REVIEW

太陽は動かない

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『太陽は動かない』藤原竜也/竹内涼真

心臓に爆弾を埋め込まれ、任務から逃げられない運命にある主人公の奮闘を描いた本作は、劇場映画とWOWOWのドラマとで構成されています。監督は“海猿”シリーズや、本作と同様WOWOWが手掛けたドラマと劇場映画で構成された“MOZU”シリーズを手掛けた羽住英一郎。物語の時系列としては、ドラマのエピソードの後に劇場版のエピソードが繋がるといった順番のようですが、まずは劇場版だけ観てみるというのでも十分話にはついていけます。主人公は藤原竜也が演じる鷹野一彦。彼は国や企業などの機密情報を入手し売買するAN通信のエージェントで、24時間毎に本部に連絡しなければ爆発する爆弾を心臓に埋め込まれています。本作では彼が相棒の田岡亮一(竹内涼真)と共に、危険な任務に挑んでいく姿が映し出されると共に、なぜ鷹野がエージェントになったのかが描かれています。鷹野の過去と任務は無関係に見えますが、鷹野の行動や言葉のルーツが過去に紐づいていることが徐々にわかってくる後半では、人間ドラマの部分も盛り上がり、周囲のキャラクターへの興味も膨らみます。
本作は海外を舞台に展開する場面もあり、キャストもグローバルです。そして、本作は何といってもアクションが見どころ。壮大なスケールのアクションシーンはブルガリアで撮影され、日本では撮影不可能なシーンが実現したそうです。監督はアクションシーンは吹き替えなしで全編撮りたいとリクエストしたそうですが、藤原竜也、竹内涼真がどんな形で応えたかぜひ本編を観て確かめてください。あと、ふいに出てくるセクシーなシャワーシーンはスパイ映画あるある的な描写で思わずニンマリしてしまいますが、良い意味でお約束的なシーンを「待ってました!」とばかりに楽しむのもオススメです。

デート向き映画判定
映画『太陽は動かない』藤原竜也/竹内涼真

ラブストーリーはサブ的な要素ではありますが、鍵を握っているとも言えて、共感できる部分もあります。ただ特殊な世界を描いているだけに、自分達に置きかえて観るということはなさそうなので、カップルで観て気まずいこともありません。映像的にも展開的にも派手でエンタテインメント作品として観やすいので、年齢層なども問わずデートで観るのもアリでしょう。ただ、内容的にバイオレンスシーンは付きものなので、相手がそういう描写があっても大丈夫かどうかは配慮したほうが良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『太陽は動かない』藤原竜也/竹内涼真

主人公の少年時代も描かれるので、キッズやティーンの皆さんも親近感を持って観られると思います。複数の組織の思惑が絡み合うので、小学生には少し難しく感じるかもしれませんが、中高生以上なら問題なくついていけると思います。常に時間との戦いも強いられるので、テンポも良く、緊張感を保ちながら観られるでしょう。大変な思いばかりする毎日のなかで、主人公がどんな思いで一日いちにちを過ごしているのかというメッセージにも耳を傾けてみると、私達の日常に繋がる部分もきっと見つかりますよ。

映画『太陽は動かない』藤原竜也/竹内涼真

『太陽は動かない』
2021年3月5日より全国公開
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

©吉田修一/幻冬舎 ©2020「太陽は動かない」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ マッシブ・タレント

数々のヒット作、名作に出演し名声を得たニコラス・ケイジは…

映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ ロストケア

本作は、日本の介護問題に鋭く切り込んだ葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を…

映画『オットーという男』プレミア、トム・ハンクス、トルーマン・ハンクス トルーマン・ハンクス

1995年12月26日アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。父はトム・ハンクス…

映画『ハンサン ―龍の出現―』キム・ソンギュン キム・ソンギュン

1980年7月5日韓国生まれ。演劇“ロミオとジュリエット”でデビューし…

海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー THE LAST OF US

2013年にPlayStation®3専用タイトルとして発売され、全世界で200部門以上のゲームアワードを受賞した人気ゲーム“The Last of Us”を原作とする…

中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー 『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『すべてうまくいきますように』ソフィー・マルソー ソフィー・マルソー

1966年11月17日フランス、パリ生まれ。13歳の時に、オーディションで700人の中から選ばれ…

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯 『銀河鉄道の父』キャスト&スタッフ登壇、完成披露試写会 5組10名様ご招待

映画『銀河鉄道の父』キャスト&スタッフ登壇、完成披露試写会 5組10名様ご招待

映画『赦し』松浦りょうさんインタビュー 『赦し』松浦りょうさんインタビュー

娘を殺された元夫婦と、犯行時に未成年だった加害者。癒やしようのない苦しみに囚われた3人の葛藤を通して、魂の救済、赦しという深遠なテーマを描いた映画『赦し』。今回は本作で加害者の福田夏奈役を演じた松浦りょうさんにお話を伺いました。殺人犯という難役に挑戦する上で準備したことや、少年犯罪に対する考え方で変わった点について直撃しました。

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  3. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合
  4. 「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル
  5. ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX

おすすめ記事

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ) 【ARUARU海ドラDiner】絶賛営業中!くじ引きで当たる海外ドラマ豪華グッズ紹介とこぼれ話

海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】では、海外ドラマに登場するフードやドリンクが楽しめるのはもちろん、くじ引きも引けちゃうんですよ!今回はくじ引きで当たる豪華グッズやこぼれ話をご紹介。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

【ARUARU海ドラDiner】プレオープン 海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】3月10日OPEN!多数の企業コラボにより店内には100枚以上のポスターがギッシリ

いよいよ3/10にオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】。本日3/9がプレオープンとなり、トーキョー女子映画部スタッフ、マイソンとシャミが一足お先に完成した【ARUARU海ドラDiner】に行ってきました。今回は本ダイナーの様子を写真と共にお届けします!

「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合 さまざまな分野の専門家が語る「〇〇から見る海外ドラマあるあるTALK」は必見!【ARUARU海ドラDiner】3/10から4/9開催

「こんな場所があったらいいな」という思いのもと、多くの方、多くの企業のご協力により実現しオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】…

「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル 海外ドラマファンが集う場所【ARUARU海ドラDiner】で、海外ドラマの楽しさを提供する多数の企業がコラボ!

多くの企業様にご参加いただいて、さまざまな海外ドラマのポスターや予告編で彩りたい。【ARUARU海ドラDiner】のそんな思いを叶えてくださった企業を今回ご紹介します。

ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX “あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催

日本初の海外ドラマコンセプトカフェを、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ トーキョー女子映画部が選ぶ 2022年ベスト10

年末恒例の本企画は、今回から作品はBEST10に変更、俳優はMVPとして1名選出することにしましたマイソンとシャミがそれぞれ選んだ作品を、ぜひ冬休みにご覧ください。

REVIEW

  1. 映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ
  2. 映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ
    ロストケア

  3. 海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー
    THE LAST OF US

  4. 映画『シャザム!~神々の怒り~』ザッカリー・リーヴァイ
  5. 映画『コンペティション』ペネロペ・クルス/アントニオ・バンデラス/オスカル・マルティネス
  6. 映画『零落』斎藤工
    零落

  7. 映画『わたしの幸せな結婚』目黒蓮(Snow Man)/今田美桜
  8. 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』クリス・パイン/ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス
  9. 映画『The Son/息子』ヒュー・ジャックマン/ローラ・ダーン/ゼン・マクグラス
    The Son/息子

  10. 映画『メグレと若い女の死』ジェラール・ドパルデュー/ジャド・ラベスト

PRESENT

  1. 中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー
  2. 映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯
  3. Huluプレミア『ジンクスの恋人』ソヒョン(少女時代)/ナ・イヌ
PAGE TOP