REVIEW

トランスフォーマー/ONE【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『トランスフォーマー/ONE』

REVIEW

“トランスフォーマー”シリーズは大好きで映画は全8作観ています。何が好きかといえば、トランスフォームをする瞬間を観ることなので、正直何作目がどんなストーリーだったか、記憶が薄くなっています(苦笑)。でも、私のような方も、本作から初めて本シリーズを観る方もご安心を。本作は、本シリーズの本当の始まりを描いていて、シリーズ20年目にして初めて、人間が登場しない、トランスフォーマーのみの物語となっています。映画公式資料によると、「『トランスフォーマー/ONE』のアイデアは、20年前、現代の『トランスフォーマー』全8作をプロデュースしてきたロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラが、この広大な宇宙に初めて足を踏み入れたときから温められていた」とのことです。
物語の舞台はトランスフォーマー達が住むサイバトロン星です。この惑星は金属でできていて、映画公式資料には、なんとこの惑星の断面図が載っています。また、サイバトロン星のアイアコンシティは「地球の天然金属から情報を得ただけでなく、1930年代、1980年代、そして現在に至るまでの他のさまざまなクリエイティブなタッチポイントに注目した。このバージョンのアイアコンシティは、アール・デコと大恐慌後の30年代の豪華さにインスパイアされている」とのことで、制作者達がいかに細かく設定にこだわったかが伝わってきます。

映画『トランスフォーマー/ONE』

主人公は、変形能力を持たない労働ロボットで親友同士のオライオンパックスとD-16。オライオンパックスは冒険心が旺盛で、D-16は慎重派です。ある日、オライオンパックスが突拍子もないことを思いつき、そこから予期せぬ事態に巻き込まれていきます。本作の公式サイトのあらすじを読んだ上で観る楽しさもあるとは思いつつ、私は毎度ながら前情報を入れずに観て、驚きも倍味わえた気がします。何となく途中から「もしかして!?」と気づき始めるものの、真っ新の状態でキャラクターを眺めたほうがラストの切なさが増すのではと感じます。
本作はまるで実写を観ているかのような映像で、トランスフォーマー達の世界に没入できます。逆にSF映画に興味がないという皆さん、実は脚本家の1人、アンドリュー・バラーによると、「私たちの大きな売り込みは映画『スタンド・バイ・ミー』を『トランスフォーマー』でやろう」というコンセプトだった」そうですよ(映画公式資料)!確かに、これは『スタンド・バイ・ミー』的です。ぜひこの斬新な試みを一度は大きなスクリーンで目撃してください。

デート向き映画判定

映画『トランスフォーマー/ONE』

ご想像の通り、デートで観て気まずくなるようなシーンはないので、初デートでも安心して観られます。2人とも興味があればデートで観るのもアリでしょう。本シリーズの他の作品を観ていない方は、本作を観るとこの先どうなっていくのか気になると思います。本作で“トランスフォーマー”デビューしたら、一緒に前作を振り返るのも良いですね。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『トランスフォーマー/ONE』

正反対の性格の親友2人が、常識を打ち破り冒険をする物語なので、仲の良い友達と観るのも良いと思います。楽しいだけではなく、運命の分かれ道を観る感覚もあります。感情的になってしまう場面で、自分はどんな価値観でどんな判断をするのか、シミュレーションしながら観るのも有意義だと思います。

映画『トランスフォーマー/ONE』

『トランスフォーマー/ONE』
2024年9月20日より全国公開
東和ピクチャーズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2024 PARAMOUNT ANIMATION. A DIVISION OF PARAMOUNT PICTURES HASBRO. TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO. ©2024 HASBRO

TEXT by Myson


関連作:“トランスフォーマー”シリーズ

『トランスフォーマー』
海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『トランスフォーマー/リベンジ』
海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『トランスフォーマー/ロストエイジ』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 来日記者会見 海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『トランスフォーマー/最後の騎士王』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『バンブルビー』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『トランスフォーマー/ビースト覚醒』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 海外で作るとこうなる!日本の原作が外国で映像化された作品特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年9月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP