NEWS

ジェシー・スペンサー、テイラー・キニー、ジェイソン・ベギーらがドラマ“シカゴ”シリーズの魅力を語る!

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『シカゴ・ファイア』テイラー・キニー、ミランダ・レイ・メイヨ

クロスオーバー・エピソードが醍醐味で“One Chicago”で称される全米で大人気のドラマ“シカゴ”シリーズ。日本では、『シカゴ・ファイア シーズン6』のDVDが好評レンタル&発売中、『シカゴP.D. シーズン5』が2020年4月8日(水)DVDレンタル&発売、『シカゴ・メッド シーズン2』の2020年5月8日(金)DVDレンタル&発売と、連続リリースでファンを沸かせています。そしてこのたび、そんな“シカゴ”シリーズのスタジオに潜入取材が敢行!各作品のキャストが、シリーズの魅力や思いを語りました。

海外ドラマ『シカゴ・ファイア』
『シカゴ・ファイア』撮影現場:
コンサルタント兼アソシエイト・プロデューサーのスティーヴ・チケロティスが 指導中(左上)。
煙で何も見えない中の設定で、右手に持った 斧の棒を左右に振り(物にぶつからないように)、
左手で壁をさわりながら進み、 ベッド上に横たわる人を救助するという設定

最新シーズンが終了したばかりの『シカゴ・ファイア』は、毎回ハラハラさせられる救助シーンや、さまざまな人間模様を描いた興味深いドラマなど見どころが満載。ストーリーの大半は、コンサルタントのスティーヴ・チケロティスが消防士でチーフだった時、実際に経験したことを基に制作されているため、キャスト全員が、リアルなところを大切にしています。ケリー・セブライド役のテイラー・キニーは「僕らは、本当のストーリーを語るためにベストを尽くしている。消防士達が経験していることを基にしているから、消防署でどういうことが起きているかを見たり、一緒に消防車に乗ったりすることは助けになる。(消防士達の)クラフトや仕事ぶりに浸ることで、彼らのストーリーを画面上でしっかり見せられるんだ」と話しました。続いて体力も重要な役作りについて、「行ける時にジムに行ってかなりワークアウトするんだ。消防士を演じているんだから、体重50キロで現場に行くことはできない。できる限り多くのスタントシーンを自分達でやろうとしているんだ」と語りました。

そして、マシュー・ケイシー役のジェシー・スペンサーも、肉体面の準備について「友達が時々セットに来るんだけど、僕らが同じことを何度も繰り返しているのを見て驚いていたよ。番組の中で、僕らが階段を上がっていくのを1度見たとしたら、多分それを25回とかやっている。僕ら全員が怪我をしたことがあり、アスリートみたいなものだよ。撮影現場に行くと、 136キロの男をかついだり、その人を20回持ち上げないといけなかったりするん だからね(笑)」とコメント。また、毎シーズン、クロスオーバー・エピソードがあることについて、テイラー・キニーは「クロスオーバーをやるのは大きな仕事だから、製作チームやスタッフは大変だよ。役者達は番組から番組へと移る。キャンプみたいなんだ。しばらく会っていない友達に会うみたいなものだよ。皆がすごく一生懸命に取り組んでいるんだ。だからファンの皆さんが楽しんでくれることを願っているよ」と話しました。

海外ドラマ『シカゴ・ファイア』テイラー・キニー、ミランダ・レイ・メイヨ
『シカゴ・ファイア』オフショット:
テイラー・キニー(左)とミランダ・レイ・メイヨ(右)
休憩中も息ぴったりの仲良しオフショット

『シカゴP.D.』でハンク・ボイト役のジェイソン・ベギーは、シカゴで撮影することのメリットを、「夫や妻について、最も好きな部分はどこかと聞くみたいなものだよ。シカゴは番組の主役だと思っているんだ。時々、彼女 (シカゴ)は冷たくて厳しい。でも、彼女は僕らの母親みたいなものだ。 彼女はただ料理をしたり、僕の面倒を見てくれるだけじゃない。シカゴはすべてなんだ。そして、シカゴの人々はハンク・ボイトが好きなんだ。僕はソーシャル・メディアなどやらず、本来の自分のまま大人しくしている。でも、僕が通りを歩いていると、人々は本当にボイトに感謝するように、僕を見て“ハンク!” って呼んだりする。僕はハンクじゃないよ~(笑)」とコメント。

海外ドラマ『シカゴ・メッド』コリン・ドネル、ブライアン・ティー
『シカゴ・メッド』撮影現場:
呼吸困難になっている人の肺にチューブを入れて、人工呼吸させる方法を教えてもらう、
コリン・ドネル(右)とブライアン・ティー(左)

『シカゴ・メッド』ウィル・ハルステッド役のニック・ゲルファスは、他の医療ドラマとの違いについて、「まずはクロスオーバーがあることだね。ある意味、『シカゴ・メッド』は、他の2つの番組の一部であるということなんだ。また、僕らには精神科医がいるということだ。どの医療ドラマにも、精神科医が出てきたことは少ないと思う。それがこの番組で僕がお気に入りの部分の1つだよ。ドクター・チャールズは精神科医なんだ。僕らは毎週、精神病のケースを扱っているけど、精神病はとても重要なトピックだと思う。そして、この番組のおかげで、今そういうことについて話す心の用意ができたんだ。僕らがエンターテインメントに携わり、精神病などにつきまとう悪いイメージをいくらか和らげていることを嬉しく思っているよ」と語りました。

撮影模様やオフショットから和気あいあいとした雰囲気が伝わってきますね!各作品はもちろん、クロスオーバー・ストーリーでシリーズ全体を楽しめるのはファンにとって、すごく嬉しいことだなと思います。まだ本シリーズを観ていない方は、これを機にぜひご覧ください!

海外ドラマ『シカゴ・ファイア シーズン6』ジェシー・スペンサー/テイラー・キニー/モニカ・レイモンド/イーモン・ウォーカー

『シカゴ・ファイア シーズン6』
好評DVDレンタル&発売中
NBCユニバーサル・エンターテイメント
ドラマ批評

海外ドラマ『シカゴP.D. シーズン5』

『シカゴP.D. シーズン5』
2020年4月8日DVDレンタル、発売開始
NBCユニバーサル・エンターテイメント

海外ドラマ『シカゴ・メッド』

『シカゴ・メッド シーズン2』
2020年5月8日DVDレンタル、発売開始
NBCユニバーサル・エンターテイメント

海外ドラマ“シカゴ”シリーズ公式サイト

©2018 Universal Studios. All Rights Reserved.
©2020 Universal Studios. All Rights Reserved.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP