NEWS

ビリー・アイリッシュ、ドミー・シー監督ら登場!『私ときどきレッサーパンダ』ワールドプレミア

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『私ときどきレッサーパンダ』ワールドプレミア、ロザリー・チャン、ビリー・アイリッシュ、サンドラ・オー

ディズニー&ピクサーの最新作『私ときどきレッサーパンダ』が、2022年3月11 日よりディズニープラスにて独占配信開始となります。その配信を目前に控えた先日、アメリカ・ロサンゼルスにてワールドプレミアが開催されました。本作の監督ドミー・シーをはじめ、主人公メイの声を演じたロザリー・チャン、母親ミン役を演じたサンドラ・オー、そして、本作のオリジナルソング<どんな君も>をはじめ、劇中に登場する人気ボーイズ・グループ“4★TOWN”が歌う楽曲のすべてを兄のフィニアス・オコネルと共に手掛けた世界的歌姫ビリー・アイリッシュ、さらに、ピクサーのチーフ・クリエイティブ・オフィサーのピート・ドクター、ディズニー&ピクサーの社長ジム・モリスら超豪華メンバーが大集結しました。

映画『私ときどきレッサーパンダ』ワールドプレミア、ビリー・アイリッシュ

ロサンゼルスのエル・キャピタンシアターで開催されたプレミアでは、ファン達の歓声に迎えられ豪華メンバーがレッドカーペットに集結。ドミー監督に続き、メイ役に大抜擢された新星ロザリー・チャンや、メイの母親ミン役を演じ、『ラーヤと龍の王国』でも声優を務めたサンドラ・オーも登場し、にこやかに写真撮影に応じました。そして、第62回グラミー賞の年間最優秀楽曲賞など5 冠の快挙を史上最年少18 歳で達成し、日本でも絶大な人気を誇る超カリスマ・アーティスト、ビリー・アイリッシュも“レッサーパンダ”を彷彿とさせる帽子を被って颯爽と登場しました!

映画『私ときどきレッサーパンダ』ワールドプレミア、ビリー・アイリッシュ

日本のアニメーションが大好きなドミー監督は、本作でもジブリをはじめ日本のアニメに大きな影響を受けているそうで、「『美少女戦士セーラームーン』は特に大きな影響を与えてくれました。パステル色の色調や、女の子達の友情は見て取れると思います。『らんま1/2』『フルーツバスケット』も、メイがレッサーパンダへ変身するシーンにおいて、アニメーションの持つ遊び心という点で、大きなインスピレーションを与えてくれています」と明かしました。本作には、レッサーパンダになったメイや周囲の姿を通して、“自分らしさはひとつじゃない”というメッセージも込められており、ドミー監督は、「生きていくことって難しいということも受け止めてもらいたいです。“成長して大人になる”ということは、予測できないことの連続ですからね」と話しました。そして、ビリー・アイリッシュとフィニアス・オコネルが手掛けた楽曲については「私は2人の作る音楽の大ファンだったので、彼らがノーとは言えないような風変わりな依頼をしました(笑)。普通こういう場合、 “曲を書くのを検討してもらえませんか?”と接触するものですが、私達は、“一緒にボーイズ・グループを作り上げませんか?”と彼らに話しました」と明かしました。

映画『私ときどきレッサーパンダ』ワールドプレミア、ドミー・シー監督、リンジー・コリンズ
左:ドミー・シー監督/右:リンジー・コリンズ

そして、“トイ・ストーリー”シリーズや『インサイド・ヘッド』『ソウルフル・ワールド』などの作品も手掛けてきたピート・ドクターは「ドミー監督の脳内は、すごく不思議で独特で、いかに素晴らしいかを目の当たりにしていて、よく知っています。この映画は、まさにそんな彼女独特の才能が反映されていて、でも同時に誰にでも訴えかける普遍的な映画にもなっています。ピクサー映画ながら、そこにひとつ捻りが利いているんですよ」と、本作に太鼓判を押しました。その他にも会場にはディズニー&ピクサーの名作を数々生み出してきたプロデューサーのリンジー・コリンズらも登場するなど、豪華でキュートなプレミアが大盛況のまま幕を閉じました。
日本のアニメからもインスピレーションを受けているとは嬉しいですね!ぜひ本編でチェックしてみてください。

映画『私ときどきレッサーパンダ』

『私ときどきレッサーパンダ』
2022年3月11日よりディズニープラスにて配信開始
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

© 2022 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『市子』若葉竜也さんインタビュー 『市子』若葉竜也さんインタビュー 

映画『市子』で杉咲花さんが演じる主人公、市子の恋人役を演じた若葉竜也さんにインタビューをさせていただきました。若葉さんといえば、多くの作品に引っ張りだこの演技派俳優ということで、仕事観についてなどたくさん質問をぶつけてみました。

映画『ファミリー・ディナー』ピア・ヒアツェッガー/ニーナ・カトライン/ミヒャエル・ピンク/アレクサンダー・スラデック ファミリー・ディナー

森の近くに佇む一軒家を舞台に、登場人物4人だけで展開されるスリラーです。設定がとてもシンプルながら…

映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』サラ・ジェシカ・パーカー/キム・キャトラル/クリスティン・デイビス/シンシア・ニクソン 【映画研究】映画人心解剖12:『セックス・アンド・ザ・シティ』人気の理由

25周年を迎える『セックス・アンド・ザ・シティ』の魅力についてアンケートを実施し、統計的分析をやってみました。「1番好きなキャラクター」と「ビッグとエイダン、どっちがキャリーにふさわしい?」にも投票してもらいましたよ!

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ ウォンカとチョコレート工場のはじまり

ワクワクさせる冒頭シーンからグッとハートを掴まれて…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助【プロフィールと出演作一覧】

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『ファミリー・ディナー』ピア・ヒアツェッガー/ニーナ・カトライン/ミヒャエル・ピンク/アレクサンダー・スラデック
  2. 映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ
  3. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  4. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  5. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP