NEWS

エマ・ストーン、ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグら豪華キャストが集結!『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア、ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーン

アカデミー賞俳優達と、『ヴェノム』の監督、『デッドプール』脚本家が集結した映画『ゾンビランド:ダブルタップ』が11月22日に日本公開となります!そして先日、本作のワールドプレミアがLAで開催され、本作に出演のウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーンといったアカデミー賞俳優達に加え、『ヴェノム』でヒットメーカーとなったルーベン・フライシャー監督が登場しました!

映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア、ウディ・ハレルソン

ウディ・ハレルソンは、「こんなに楽しい仕事は他にないよ。わかるだろ?1日中笑いっぱなしさ。この作品に参加できて、本当に光栄だよ」と語り、アビゲイル・ブレスリンも「ここまで来るのに長い道のりだった気がする。10年だもんね。また皆と仕事ができたのは、素晴らしかったわ!再会すると同時に、ずっと一緒にいたかのような感じで打ち解けられたの。そして新しいキャストメンバーも加わって、さらにクレイジーなファミリーになったわね!」と話しました。

映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア、アビゲイル・ブレスリン

また、本作の監督ルーベン・フライシャーについて、ウディ・ハレルソンは、「監督はマジシャンだね。コメディでありつつ、感動もできる。素晴らしい作品だと思うよ」と監督の手腕を高く評価。ジェシー・アイゼンバーグは、「10年待って、さまざまな脚本家のドラフトを経由し、最終的に前作の『ゾンビランド』や『デッドプール』も手掛けたレット・リースとポール・ワーニックが素晴らしいものを書き上げたんだ。とても興奮したよ」と、脚本家陣を絶賛しました。

映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア、ジェシー・アイゼンバーグ

前作『ゾンビランド』の公開から10年の月日が経ち、それぞれアカデミー賞(※ノミネート含む)俳優となって再集結したことについて尋ねられると、ウディ・ハレルソンは、「全員が揃うことがとても大事だった。皆ファミリーなんだ。素晴らしきファミリーさ。一緒にいるととても楽しい。この作品がヒットして、3作目が作られることを願っているよ」と早くもさらなる続編への意欲を見せました。一方エマ・ストーンは、「また皆で集まってこの作品をやりたいと思ったのは、この作品の持つスピリットがユニークだからだわ。ゾンビ退治のアクションが満載でありつつ、作品の核として、ハートがしっかり詰まっている。世界の状況がどうであれ、愛する人や、大事な人を見つけたいというね。本作は前作の精神をしっかりと引き継いでいるし、私達全員にとってとても大切な作品だわ」と話しました。

映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア、エマ・ストーン

最後にジェシー・アイゼンバーグは、「観客が僕達と同じくらい笑ってくれることを願っているよ。僕にとって、前作と同じくらいおもしろくて、素晴らしくて、スイートな存在なんだ。撮影中僕らはずっと“これはおもしろいよね”と思いながらやってきたし、観客にもそう思って欲しい」とコメント。エマ・ストーンは「皆楽しんで、そして笑ってくれるといいな。そして、今いるこのクレイジーな世界からの逃避を楽しんで欲しい。その逃避する世界もまた大惨事なんだけどね!」と本作の魅力をアピールし、プレミアは大盛況で幕を閉じました。

映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ワールドプレミア、ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーン

前作から10年が経ち、キャストもスタッフもパワーアップして本作へ戻ってきてくれたことがとても嬉しいですね。今度はどんな驚きと笑いをもたらしてくれるのか、日本での公開が楽しみです!

映画『ゾンビランド:ダブルタップ』ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーン

『ゾンビランド:ダブルタップ』
2019年11月22日より全国公開
公式サイト

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP