取材&インタビュー

皆さんの楽しいひとときのためなら、苦労もいといません『デーヴァラ』NTR Jr.、コラターラ・シヴァ監督来日

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.、コラターラ・シヴァ監督、キンタロー。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア:NTR Jr.、コラターラ・シヴァ監督、キンタロー。

RRR』の大ヒットで日本でもブレイクを果たしたトリウッドのスーパースター、NTR Jr.の主演最新作『デーヴァラ』が3月28日より全国公開となります。これを記念し、主演のNTR Jr.とコラターラ・シヴァ監督が来日し、ジャパンプレミアに登壇しました。

会場のファンから「タラク(=NTR Jr.の通称)さ〜ん!監督〜!」と呼び込まれた二人は、手を振りながら笑顔でファンに応じました。最初の挨拶でNTR Jr.は、事前に準備した日本語で「皆さんこんにちは!NTRです。久しぶりですね。日本の皆さんとの縁に感謝しています。この映画は特別な作品です。ぜひ楽しんでください」と流暢に話し、会場から歓声が上がりました。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.

続けて英語で「本当に本当にありがとうございます!まず『RRR』で皆さんからたくさんの愛をいただいて、それが僕だけではなくテルグ映画界の皆の自信に繋がりました。これからもたくさんの素晴らしいインド映画で皆さんを楽しませたいと思っています。そして、今回は親友でもあるシヴァ監督と『デーヴァラ』という作品を持って日本に来ました。アクションも見どころですし、皆さんが大好きなダンスもいっぱいあります。さらに、今回は海洋アクションがすごいので、ぜひ楽しんでいただければと思います。またこれをきっかけに今後もたくさんの作品を持って日本に来たいと思います。『RRR』は本当に日本から世界的な現象が始まったと思っています。それが欧米に広がり、最終的にはアカデミー賞を受賞するに至りました。日本は僕にとってふるさとのように感じています。これからも変わらずに熱い気持ちを持って、インド映画をたくさん観てください。そして僕のこともたくさんサポートしてくださいね!」と熱く語りました。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、コラターラ・シヴァ監督

続いて監督は「皆さん映画を観に来てくださってありがとうございます!私は今回が初来日です。このように皆さんの底知れぬ愛を目の当たりにしました。本作も同様にその深い愛で応援して見守ってください。そしてその愛を分け与えてください」と話しました。

その後のMCからのQ&Aについては会話形式でご紹介します。

Q:海洋アクションと見どころについて

NTR Jr.:
『RRR』でも水のシーンがありましたが、今回はものすごい水中アクションが登場しています。水というのはVFXで表現するのが難しいのですが、素晴らしいチームに恵まれて、想像以上の素晴らしい海洋アクションシーンが出来上がりました。僕が水中で活躍するシーンをぜひ観てください。そして、最後のほうにとても美しいシーンがあるので、ぜひチェックしてください。
同時にダンスもあって、ドラマチックな展開もあります。もちろんポップコーンムービーなので娯楽として楽しんでいただけます。でも、それ以上の展開もあって、たぶん箱からポップコーンが飛び出してしまう瞬間もあると思います(笑)。ぜひ楽しんでください。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.

コラターラ・シヴァ監督:
私にとっても楽しい撮影で、とにかく水がたくさん出てきます。ぜひ見逃さないようにして欲しいのは、サメに乗るタラクさんです。それを観て大いに楽しんでください。

映画『デーヴァラ』NTR Jr.

NTR Jr.:
水のシーンの撮影は本当に拷問かと思うくらい大変でした。でも、監督のため、皆さんの楽しいひとときのためなら、その苦労もいといません。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.、コラターラ・シヴァ監督、キンタロー。

その後、スペシャルゲストの“キンタロー。”が『RRR』の時のキャラクターに扮して登場しました。“キンタロー。”は、バラエティ番組で『RRR』の“ナートゥ・ナートゥダンス”を披露したことがあり、その際に膝が痛かったという話題でNTR Jr.と盛り上がっていました。そしてこの日は『デーヴァラ』のダンスを披露!

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.、キンタロー。
映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.、キンタロー。

途中からNTR Jr.も急遽ダンスに参戦!これには会場から大歓声が起こりました。

Q:ダンスをした感想

NTR Jr.:
見ていたらたまらなくなってダンスに加わらせていただきました。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.

キンタロー。:
私が43年生きてきたなかで、1番言われたかった言葉です。

コラターラ・シヴァ監督:
ベイビー・デーヴァラが誕生しましたね!

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、キンタロー。

キンタロー。:
アイラブユー!もし次に二頭身のキャラクターが必要な場合は連絡ください。

NTR Jr.:
日本で撮影しましょう!

Q:日本のファンへ向けてメッセージ

NTR Jr.:
たくさんの愛をありがとうございます!本当にお返しができないくらいたくさんの愛をいただいていますが、僕が唯一できるのは良質な映画を作って、皆さんを楽しませることです。これからもたくさんの映画を作り、それを携えて来日することを約束します。この映画はすごく見応えのある作品なので、ぜひ楽しんでください!

コラターラ・シヴァ監督:
この映画を皆さんにご覧いただけることは、本当に名誉であり、とても光栄です。ぜひ楽しんでください。そして、応援をよろしくお願いします。

映画『デーヴァラ』ジャパンプレミア、NTR Jr.、キンタロー。

NTR Jr.は最初の日本語でのコメントやダンス参戦など本当にサービス精神が旺盛で、優しい人柄と日本への愛が伝わってきました。劇中ではバリバリのアクションと、カッコ良いダンスを披露しています。この日監督が挙げていたNTR Jr.のサメに乗るシーンにも注目です!ぜひ大きなスクリーンでその迫力を堪能してください。

『デーヴァラ』ジャパンプレミア:
2025年3月24日取材 PHOTO&TEXT by Shamy

映画『デーヴァラ』NTR Jr.

『デーヴァラ』
2025年3月28日より全国公開
PG-12
ツイン
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2024 NTR Arts. All rights reserved.

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • イイ俳優セレクション/ /NTR Jr.(後日UP)
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『THE MONKEY/ザ・モンキー』クリスチャン・コンヴェリー THE MONKEY/ザ・モンキー【レビュー】

怖いはずなのにどこか可笑しい絶妙なバランスの本作は、スティーヴン・キングの短編を原作としています…

映画『戦争と女の顔』ヴィクトリア・ミロシニチェンコ ヴィクトリア・ミロシニチェンコ【ギャラリー/出演作一覧】

1994年5月17日生まれ。ロシア出身。

映画『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー 『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー

フランスで3週連続NO.1(仏映画興収/実写映画において)を獲得し、260万人動員の大ヒットを記録した話題作『ファンファーレ!ふたつの音』。今回は本作のエマニュエル・クールコル監督にインタビューさせていただきました。

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『THE MONKEY/ザ・モンキー』クリスチャン・コンヴェリー
  2. 映画『ひゃくえむ。』
  3. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  4. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  5. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP