REVIEW

エミリア・ペレス【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン

REVIEW

君と歩く世界』『ディーパンの闘い』『パリ13区』など、ジャック・オーディアール(オディアールと表記することもあり)監督の過去作から想像すると、まさかミュージカルで撮るとは思い付かないし、どんな作品ができるのか興味津々の方も多いのではないでしょうか。1952年生まれで70代の監督が、まだまだ新しい分野に挑戦する姿勢が素敵です。

映画『エミリア・ペレス』カルラ・ソフィア・ガスコン

タイトルロールのエミリア・ペレスを演じたのは、自身もトランスジェンダー女性であるカルラ・ソフィア・ガスコンです。カルラは、限られた選択肢の中で生きるキャラクターを演じており、本作の出演により「トランスジェンダーの権利のための代弁者となる」ことについて、以下のようにコメントしています。

トランスジェンダーについては、否定されたり、一緒くたに決めつけられたり、笑いものにされたり、侮辱や憎悪を向けられることがなくなってほしいと願っています。私はある意味ラッキーでした。妻や家族のおかげで、自分の生活を続けながら性別移行ができたからです。しかし、職を失って生きるすべが売春しかないトランス女性もいます。誰もが陽の当たる場所で、そして何より普通に暮らせるようになることを願っています。(映画公式資料)

映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ

本作にはエミリア・ペレスの他にも、苦悩を抱えながら生きる女性が登場します。ゾーイ・サルダナはエミリア・ペレスの運命を握るキーパーソン、リタとして登場します。セレーナ・ゴメスが演じるキャラクターは、エミリア・ペレスの過去と現在で異なる立場で繋がり、ドラマを盛り上げます。本作には、女性のさまざまな苦悩があらゆる角度から描かれています。

映画『エミリア・ペレス』セレーナ・ゴメス

エミリア・ペレスの生き方を観ていると、性別を変えても別の苦悩が出てくるとわかります。思い切って捨てたつもりでも捨てられないものもあれば、取り戻せるようでいて以前と同じようには取り戻せないものがある。身分を隠しながら性別移行をするとなると余計にそういった問題に苦しめられるのだなと知ることができます。

映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン

それでもパワフルに生き、自分で選んだ道で「生き直す」姿が清々しく映ります。エミリア・ペレスをはじめ、パワフルに生きる女性達の姿をご覧ください。

デート向き映画判定

映画『エミリア・ペレス』カルラ・ソフィア・ガスコン

2人だけの問題ではない複雑な関係が出てくるので、切ない気持ちになる可能性はありつつ、気まずくなることはないでしょう。常にどこかで愛情を持っている様子がうかがえる点で、お互いへの愛情や思いやりを再認識するきっかけにできるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『エミリア・ペレス』セレーナ・ゴメス

本作には子どもも重要な立場で登場するので、皆さんは彼等の目線で観られそうです。ただ、ややショッキングなシーンも出てくるし、内容は大人向けなので、せめて中学生くらいになってから観るほうが、社会背景なども想像しながら、キャラクター達の心情に寄り添って観られそうです。

映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン/セレーナ・ゴメス

『エミリア・ペレス』
2025年3月28日より全国公開
ギャガ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2024 PAGE 114 – WHY NOT PRODUCTIONS – PATHÉ FILMS – FRANCE 2 CINÉMA
COPYRIGHT PHOTO : © Shanna Besson

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『戦争と女の顔』ヴィクトリア・ミロシニチェンコ ヴィクトリア・ミロシニチェンコ【ギャラリー/出演作一覧】

1994年5月17日生まれ。ロシア出身。

映画『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー 『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー

フランスで3週連続NO.1(仏映画興収/実写映画において)を獲得し、260万人動員の大ヒットを記録した話題作『ファンファーレ!ふたつの音』。今回は本作のエマニュエル・クールコル監督にインタビューさせていただきました。

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ひゃくえむ。』
  2. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  3. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  4. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  5. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP