取材&インタビュー

アンジェリーナ・ジョリーが本作に込めた思いとは?『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー、サム・ライリー、MIYAVI

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー、サム・ライリー、MIYAVI

本作の公開を控え、主演アンジェリーナ・ジョリーと、今回初来日となるサム・ライリー、そしてMIYAVIが、1000人を超えるファンが詰めかけた会場に登場しました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー、サム・ライリー、MIYAVI

自身にとってマレフィセントという存在はどんなものか聞かれたアンジェリーナは、「たぶん私達すべての中にマレフィセントというキャラクターがいるのではないかと考えています。彼女は少しワイルドで、常に自由を求めている。誰の人生の中でも傷ついてしまったり、辛いことがあったり、迷子になってしまったような気持ちになったり、何か自分は人と違うのではないかと感じてしまったことがあると思います。でも私達は戦うことを知っていて、戦う前にどんどん進んで、皆が一つになって、さらに前に進んでいくわけですよね。それこそが彼女が表現しているものだと思います」と答えました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー

今回のテーマについては、「家族というのは決して血で繋がってなくてはいけないということではないということ。そしてダイバーシティ(多様性)があるということは強さであるということ。私達は皆が一つになれた時こそ一番強くなれるのだというメッセージがあると思います」と話しました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー

初来日となったサム・ライリーは、「今回初めて日本に来たんですけど、残念ながらずっとホテルにいたんですね。ですが、日本の方々は温かくてとてもフレンドリーで親切ですごく感動してます」と感想を述べました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:サム・ライリー

共演したアンジェリーナについて、サムは「アンジェリーナ・ジョリーという方は私が今まで会ったなかでも最もチャーミングな方の1人なんですね。才能に満ちあふれているだけでなく、とても温かくて、疲れ知らずの本当にハードワーキングな方なんです。今回一緒にまたお仕事ができて、とても光栄に思っていますし、またご一緒できたらと思っています」と称賛しました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:MIYAVI

MIYAVIはアンジェリーナについて「僕は『不屈の男 アンブロークン』という映画で、ご一緒させて頂きました。(それはアンジェリーナ・ジョリーの)監督としての作品だったんですけど、彼女の作品にかける強い思いとパッションと、(今回は)”マレフィセント”への思いをそばで見ていたので、女優としての彼女の輝きに僕達が現場で魅了されて、そしてその輝きと共にこの作品を作っていって、彼女がプロデューサーとしてもこの作品にメッセージを込めたいということを僕達皆が感じながら取り組みました。種族や生活様式、価値観を超えて一つになる。認め合って、共存していくことの尊さを伝えたい、その思いを僕達も感じながら、この作品に取り組ませて頂きました。本当に彼女の思いに僕達も共鳴して、ここにいます」と熱く語りました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー

最後にアンジェリーナは「作品をとにかく観て頂けたら嬉しいですし、皆様の期待を超えるような作品であってくれたらと思っています。そして、皆様の心に響くような作品であったとしたならば、再び”マレフィセント”の作品をお届けできるかも知れません。本当に今日はこの場にこうやっていられてワクワクしております。たくさんのマレフィセント(仮装をした人々のこと)が来てくださって、皆様へ愛をここからお届けしたいと思います。ありがとうございます」と感謝を述べました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー
背中のタトゥーもカッコイイ!
映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー
至近距離にアンジーが!

最初に日本に来てすることは、キディランドを訪れることというアンジーは、今回家族も一緒に来ていました。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:アンジェリーナ・ジョリー、子ども達

彼女の言葉や、サム、MIYAVIの言葉から、アンジェリーナ・ジョリーという一人の女性の生き方が、この作品に詰め込まれているように感じました。そんな思いが詰まったテーマにぜひ注目して観たいですね。

映画『マレフィセント2』来日ジャパンプレミア:
2019年10月3日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『マレフィセント2』アンジェリーナ・ジョリー

『マレフィセント2』
2019年10月18日より全国公開
公式サイト 映画批評&デート向き映画判定

©2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『BAUS 映画から船出した映画館』染谷将太 BAUS 映画から船出した映画館【レビュー】

2014年、東京都、吉祥寺の映画館“バウスシアター”が閉館となりました。本作は、この映画館を親の代から運営してきた本田拓夫著…

映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー 白雪姫【レビュー】

1937年に製作されたディズニーの『白雪姫』は、世界初のカラー長編アニメーションであり、ウォルト・ディズニー・スタジオの原点とされています…

映画『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』 ニンジャバットマン対ヤクザリーグ【レビュー】

バットマン・ファミリーが戦国時代の歴史改変を食い止めた『ニンジャバットマン』の続編…

【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性 自分を知ることからすべてが始まる【映画でSEL】

SEL(社会性と情動の学習)で伸ばそうとする社会的能力の一つに「自己への気づき」があります。他者を知るにも、共感するにも、自己をコントロールするにも、そもそも自分のことを全く理解していなければ始まりません。

映画『悪い夏』北村匠海 悪い夏【レビュー】

REVIEW染井為人著の原作小説は、「クズとワルしか出てこない」と話題を呼び、第37回横溝…

映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 Before 高校デビュー編【レビュー】

本作は、縦スクロール形式のデジタルコミック“webtoon”で人気を博したyaongyi(ヤオンイ)作の同名コミックを原作としています…

映画『教皇選挙』レイフ・ファインズ 教皇選挙【レビュー】

圧倒されっぱなしの120分でした。教皇に“ふさわしい”人間の境界線をテーマに、神に仕える聖職者達の言動、ひいては人格を通して…

映画『ディックス!! ザ・ミュージカル』ボーウェン・ヤン ボーウェン・ヤン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年11月6日生まれ。オーストラリア出身。

ディズニープラス『スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド』 スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド【レビュー】

本シリーズは馴染み深い要素をベースにしながら、新しい設定が…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 少年と犬【レビュー】

直木賞を受賞した、馳星周著の小説「少年と犬」は、『ラーゲより愛を込めて』を手掛けた平野隆プロデューサーと脚本家の林民夫、瀬々敬久監督により映画化…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  2. 映画『風たちの学校』
  3. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿

REVIEW

  1. 映画『BAUS 映画から船出した映画館』染谷将太
  2. 映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー
  3. 映画『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』
  4. 映画『悪い夏』北村匠海
  5. 映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

PRESENT

  1. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
  2. 映画『私の親愛なるフーバオ』
  3. 映画『デュオ 1/2のピアニスト』カミーユ・ラザ/メラニー・ロベール
PAGE TOP