REVIEW

マイ・ニューヨーク・ダイアリー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』マーガレット・クアリー

物語の舞台は1990年代。作家を夢見るジョアンナは少しでも自分の夢へと近づける職場を求めて、はるばるニューヨークへやってきます。そして彼女は幸運なことに、老舗出版エージェンシーで編集アシスタントとして働き始めます。本作はジョアンナ・ラコフの自叙伝「サリンジャーと過ごした日々」を原作としており、ジョアンナがこの自叙伝に綴った、出版エージェンシーで過ごした日々や当時の人物をモデルに物語が作られています。
ここで原作のタイトルを見て、おやっと思われた方もいるでしょう。なぜなら『ライ麦畑でつかまえて』などの著書で知られるJ.D.サリンジャーは、後世を人里離れたところで全く人と会わずに過ごしていたからです。私は以前からサリンジャーにとても興味があり、彼にまつわる映画も複数あるので一通り観てきました。それらの作品ではサリンジャーの気難しい側面を描いたものが多い印象でしたが、本作では違った一面を観ることができる点が魅力です。
また、本作でジョアンナが務める出版エージェンシーは、1929年に設立された“ハロルド・オーバー・アソシエイツ”とされていて、このエージェンシーはサリンジャーの他にアガサ・クリスティ、ウィリアム・フォークナー、F・スコット・フィッツジェラルドなど名だたる作家の作品を手掛けていました(公式サイトより)。劇中でも歴史に名を残すベストセラー作家達の名前が飛び交い、そのうちのある作家はユニークな形で登場したり、読書好きや作家自身に興味を持つ人にはたまらない要素が詰まっています。
そして、自分の夢に近い場所にいるようでいて実際は夢に向かってやるべきことをやれているのかわからず焦るジョアンナの気持ちにもすごく共感できます。彼女が日々の中で何を感じ、何に迷い、何に刺激を受けるのか、最後にどんな結論を出すのか、今夢を追いかけながらも自信をなくしている方はぜひ観てみてください。

デート向き映画判定
映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』マーガレット・クアリー/ダグラス・ブース

夢を追いかけるジョアンナが自分を振り返る上で、恋愛がとても重要な要素として描かれています。パートナーはある意味その時の自分を映す鏡のような役割を果たしていることに気付けるでしょう。今隣にいる人を好きかどうかということも重要ですが、その人と一緒にいる自分が好きかどうかも重要であるとわかるはず。それがわかってしまうと怖いという方は、1人で観に行って、心を整理しましょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』マーガレット・クアリー/シガニー・ウィーバー

ティーンの皆さんはだんだん具体的にどんな仕事がしたいかイメージするようになると思います。業界で捉えると同じだけれど、その中にある仕事は千差万別です。本作に登場するジョアンナは作家になるのが夢でそれが最初から最後までぶれませんが、それが正解か不正解かは人それぞれです。ジョアンナのように夢に近づける仕事に就いてみて、「やっぱり(最初に思っていたほうではなく)こっちのほうが良いかも」と考えが変わることは当然あります。自分に合った仕事って何だろうと考えるシミュレーションに本作を観るのもオススメです。

映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』マーガレット・クアリー/シガニー・ウィーバー

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』
2022年5月6日より全国公開
ビターズ・エンド
公式サイト

9232-2437 Québec Inc – Parallel Films (Salinger) Dac © 2020 All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP