REVIEW

せかいのおきく【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『せかいのおきく』黒木華/寛一郎/池松壮亮

江戸末期の東京で生きる、22歳のおきく(黒木華)、中次(寛一郎)、矢亮(池松壮亮)の3人の若者の物語。おきくは武家育ちでありながら今は父と2人で長屋で質素に暮らしています。矢亮と中次は便所の糞尿を買い取り、肥やしとして売って生計を立てています。そんな3人の日常を描いた本作には、貧しく厳しい生活を送るなかでも、強く明るく生きる3人の若者の姿が映し出されています。
本作では糞尿を売買する仕事が、物語の一つの柱となっています。映画公式資料によると、本作はSDGsの観点から企画が上がったとされていて、阪本順治監督は江戸時代に成立していた循環型社会について書かれた資料を読み、「低い視座から、しかも汚いところから社会を眺める映画ならやれるかもしれないと思いました」とあります。「SDGsを時代劇で⁈」という点でも興味を引きますね。また、この仕事は誰も進んでやりたがらないけれど、誰かが必ずやらなければいけない仕事です。また、人間を含め生物が生きていく上で、排泄は避けられない生理現象です。本作を観ていると、私達はどんな状況であれ、生きているんだということ、嫌でも毎日生きなければいけないことを実感します。
そんなテーマを根底にしながら紡がれる若者3人の物語には、人生の厳しい面も輝く面も描かれていて、ユーモアもあり、時代を超えて親近感を覚えます。章によってさまざまな様相を見せる本作では黒木華、寛一郎、池松壮亮の演技力が一層光ります。寛一郎と佐藤浩市の親子共演シーンも見どころです。いろいろな楽しみ方ができる本作でほっこりしてください。

デート向き映画判定
映画『せかいのおきく』黒木華/寛一郎

初々しい恋愛が描かれていて、友達以上恋人未満の方なら特に共感できると思います。もう一歩踏み出せないでいる方は好きな相手と一緒に観ると、本作に背中を押してもらえるかもしれません。糞尿が頻繁に映る点で、食前食後の鑑賞は念のため避けたほうが良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『せかいのおきく』池松壮亮

一部カラーですが、ほとんどモノクロなので、キッズには少々馴染みにくいかもしれないですね。中学生以上なら、SDGsについて事前に簡単に調べてから観ると、社会勉強の1つとしても観られそうです。また若者3人の奮闘もティーンの皆さんなら身近に感じられると思います。

映画『せかいのおきく』黒木華/寛一郎/池松壮亮

『せかいのおきく』
2023年4月28日より全国公開
東京テアトル、U-NEXT、リトルモア
公式サイト

© 2023 FANTASIA

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。詳しいプロフィールは→IMDb『9-1-…

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  2. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  3. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  4. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  5. 映画『8番出口』二宮和也

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP