REVIEW
ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきたスタジオが手がけています。監督を務めたのは『バーバリアン』で注目を浴びたザック・クレッガーです。クレッガー監督は、親友の一人が突然亡くなり「とても深刻な苦しい状況」で、本作の脚本を書いたといいます。その時のことを、以下のように振り返っています。

執筆するとき、僕にはルールがある──「先の展開をまったく知らない状態で始める」ことだ。(中略)基本的に、綱渡りをしているような気分で書いていて、答えが降りてきてくれるのを待っているんだ。幸運にも、このときはそうなった。ただ、感情を吐き出すために書いていたものが、最終的に『WEAPONS/ウェポンズ』になったんだ。(映画公式資料)

このような経緯で生まれた本作は複数のキャラクターそれぞれを軸にしたエピソードが語られるにつれ、徐々に真相が明かされていく構成になっています。ある水曜日の深夜2時17分に、自ら家を飛び出し暗闇へ姿を消した17名の子ども達は皆同じクラスで、担任のジャスティン・ギャンデイ(ジュリア・ガーナー)は魔女呼ばわりされてしまいます。そんななか、ジャスティンは1人だけ姿を消さなかったアレックス(ケイリー・クリストファー)を気にかけていたところ、不可解な出来事が次々に起こります。

両手を翼のように広げて暗闇へ向かって走っていく子ども達の光景がまず印象的で、グッと物語の世界に引き込まれます。ストーリーが展開するにつれ、不可解な要素が続々と出てくるので、SFなのかカルト宗教の話なのかなど、さまざまな可能性が頭に浮かびます。他にもビジュアルインパクトを持つシーンがあり、“IT/イット”“死霊館”シリーズの魅力に通じる部分もあります。新たなホラーアイコンの誕生もお見逃しなく。

製作総指揮も務めるジョシュ・ブローリンの他、ジュリア・ガーナー、オールデン・エアエンライク、ベネディクト・ウォンなど豪華キャストの共演も見どころです。中でもエイミー・マディガンは75歳にして代表作が1つ加わったといえそうです。前半は「本当にR-18+なの?」と思える展開ながら、後半でホラーと謎解きの魅力が増す本作は、アトラクション感覚でお楽しみください。
デート向き映画判定

後半は特に見た目に刺激が強いシーンが多く、ホラーを観慣れていない方を誘うには不向きでしょう。一方で、ホラー好きにとっては見応えがあり、存分に楽しめるので、2人ともホラー映画が好きなら、鑑賞後の会話が弾みそうです。
キッズ&ティーン向き映画判定

R-18+なので、18歳未満の方は観られません。気味の悪いシーン、痛々しいシーンがふんだんにあるので、年齢制限をクリアした方でも、ホラーに免疫ができてから観るほうがよいかもしれません。ジェットコースターのように勢いがあり、ビックリ系の演出が散りばめられた作品なので、複数人で観たほうが一体感とともに楽しめそうです。

『WEAPONS/ウェポンズ』
2025年11月28日より全国公開
R-18+
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも
© 2025 Warner Bros. Entertainment. All Rights Reserved
TEXT by Myson
本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年11月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。





























