REVIEW

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』ビル・スカルスガルド

シリーズ第1作目の舞台は1989年。シリーズ2作目の本作はそれから27年後を描いていて、当時子どもだった彼らが、ある事件によって再び地元に舞い戻り、恐怖に立ち向かう物語です。大人になった彼らは、地元に帰り、仲間達と過ごすなかで徐々に記憶を取り戻していきます。なので、前作の内容を忘れていたり、今作から観るという方も、復習しながら観られます。本作の上映時間はなんと169分もあるのですが、キャラクター一人ひとりにフォーカスし、内容が詰まっているので、思ったほど長さを感じません。恐怖が見せるモノも、ビジュアル的に気持ち悪さがかなりバージョンアップしていて、残虐さもレベルが増しています。恐怖とともに、昔の自分、今の自分と向き合う物語になっていて、人間ドラマとしても引き込まれるし、ラブストーリーの意外な展開も良いスパイスになっているので、観ていて飽きません。ジェームズ・マカヴォイ、ジェシカ・チャスティンといった人気俳優も加わり、ほか個性派俳優達との競演も見どころとなっています。どこを取ってもスケールアップしているので、上映時間の長さに負けずに観て欲しいです。

デート向き映画判定
映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』ジェームズ・マカヴォイ/ジェシカ・チャスティン/ビル・ヘイダー/イザイア・ムスタファ/ジェイ・ライアン/ジェームズ・ランソン/アンディ・ビーン

吊り橋効果を通り越してギョッとするシーンが何度もあるので、ホラーが本当に本当に苦手な人は誘うと気の毒ではありますが、免疫がありそうなら、デートで観ても楽しいと思います。ロマンチックな展開もあるので、良いムードにあやかれる部分も多少あると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』ジェシカ・チャスティン

R-15なので残念ながら15歳以上の人しか観られません。高校生や大学生の皆さんはぜひお友達を誘って皆で観てください。シリーズ1作目のテンションとはちょっと異なるというか、スケールアップしている分、見た目の気持ち悪さや怖さが増していると思いますが、皆で観れば、そういうシーンが多いほどきっと楽しめますよね。上映時間が169分と長いので、観賞前にトイレは必須、飲み物のペースも考えましょう。

映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』ビル・スカルスガルド

『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』
2019年11月1日より全国公開
R-15+
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

©2019 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈 恋に至る病【レビュー】

斜線堂有紀による小説を、長尾謙杜と山田杏奈をW主演に迎え映画化した本作。転校生の宮嶺(長尾謙杜)は…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『おーい、応為』長澤まさみ 心理学から観る映画58:遺伝と環境がヒトに与える影響『おーい、応為』

今回は、葛飾北斎の娘、お栄(長澤まさみ)の半生を描いた『おーい、応為』を題材に、遺伝と環境が才能に与える影響について考えてみます。

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン2』ジェナ・オルテガ ジェナ・オルテガ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年9月27日生まれ。アメリカ出身。

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女

REVIEW

  1. 映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈
  2. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  3. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  4. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  5. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
PAGE TOP