REVIEW

アド・アストラ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『アド・アストラ』ブラッド・ピット

感動という単純な言葉で言い表したくないくらい、いろいろな意味ですごく心に刺さりました。映画そのものもとても素晴らしいし、私自身のパーソナルな部分にもすごく響くところがあって、何とも言えない心境になりました。人生に何かしらのインパクトを与えてくれるくらいの作品で、良い意味で観てから何日も引きずってしまうほどのパワーがあります。そして、ブラッド・ピットの演技が最高で、カッコ良すぎました!壮大な宇宙を舞台にしながらも、1人の男の心の旅を描いていて、アップのシーンがすごく多いんですが、細かい表情が主人公ロイの心の奥を映し出していて、観ているこちらも自然に同調できます。と同時に、ブラピのカッコイイ表情に見とれるわけです(笑)。で、彼の細かい心の動きを映し出すことの重要性でいうと、人間にとって感情がいかに大事かということです。ロイは感情を押し殺していて、それが宇宙飛行士として有能であることの一つの利点にはなっていますが、彼が“人間らしい”幸福な人生を受け入れられずにいる側面を表してもいます。彼が感情を手放してしまった背景には、父との関係が大きな影を落としているわけですが、父と同じく宇宙飛行士になり、宇宙で消息を絶った父を探しに行くことで、長年の彼の問題と向き合うことになります。この物語を象徴するすごく良いセリフがあるのですが、ネタバレになるので敢えて書かないことにしてテーマだけを明かすと、これは人間の孤独とは何かを知る物語になっています。孤独が好きと言えるのは、本当の孤独を知らないからであり、本当の孤独を知ると、人と生きることの尊さを知るんだなと思いました。宇宙の壮大さ、厳しさ、静けさが、人間の個としての存在とのコントラストになっていて、人間という生き物のあるべき姿を浮き彫りにするストーリー、演出も本当に見事です。これから先、何度でも見返したい1作です。

デート向き映画判定
映画『アド・アストラ』ブラッド・ピット

愛する人と生きることについても考えさせられるストーリーで、ぜひカップルで観て欲しい作品です。特にこれから人生を共にしたいと考えるくらいの相手と観て、共有して欲しいテーマが描かれています。正直ど派手な演出はあまりなく、とても静かに展開していくストーリーですが、誰にでも共感できます。オススメの対象は老若男女問わずではありますが、特に大人のほうがリアルな自分の実体験を通じて、心に響くと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『アド・アストラ』ドナルド・サザーランド

キッズにはまだ難しい内容で、いろいろな経験を経て観たほうが、リアルな感覚でいろいろと想像できる部分があると思いますが、主人公が子どもの頃に体験したことが、彼の人生に大きなインパクトを与えていることを考えると、若くして観ても、大人とは違うところで刺さる部分があるように思います。誰かと一緒に観るとしたら、ストーリーからして親子で観ることをオススメします。

映画『アド・アストラ』ブラッド・ピット

『アド・アストラ』
2019年9月20日より全国公開
20世紀フォックス映画
公式サイト

© 2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  2. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  3. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  4. 映画『コカイン・ベア』
  5. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

PRESENT

  1. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  2. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP