イイ俳優セレクション

トミー・リー・ジョーンズ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』トミー・リー・ジョーンズ

1946年9月15日、アメリカ生まれ。1970年『ある愛の詩』でスクリーンデビュー。その後、テレビドラマ“One Life To Live(原題)”に出演。続いてテレビドラマ『チャーリーズ・エンジェル/ぶどう園乗っ取り殺人事件』や、テレビ映画『激突39台!史上最大の自動車事故/ハイウェイ・パニック』『ハワード・ヒューズ物語』などに出演。1982年、テレビ映画『死刑執行人』でエミー賞主演男優賞を受賞。その後『JFK』『沈黙の戦艦』で高く評価され、『逃亡者』でアカデミー賞助演男優賞を受賞。1994年、初監督作品のテレビ映画『ワイルド・メン』が放映。『メン・イン・ブラック』シリーズ(97~12)で演じたエージェントK役で人気を博す。1994年、テレビ映画『ワイルド・メン』では、主役だけでなく監督も務めた。その他近年の出演作に『カンパニー・メン』『リンカーン』『31年目の夫婦げんか』『終戦のエンペラー』『メカニック:ワールドミッション』『ベスト・バディ』などがある。

イイ男セレクション/出演作

『ある愛の詩』『激突39台!史上最大の自動車事故/ハイウェイ・パニック』『死刑執行人』『ハワード・ヒューズ物語』『ローリング・サンダー』『アイズ』『歌え!ロレッタ愛のために』『ブラックライダー』『ザ・パッケージ/暴かれた陰謀』『アパッチ』『JFK』『沈黙の戦艦』『心の扉』『逃亡者』『天と地』『ワイルド・メン』(兼監督)『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』『依頼人』『ナチュラル・ボーン・キラーズ』『ブルースカイ』『バットマン フォーエヴァー』『タイ・カップ』『ボルケーノ』『メン・イン・ブラック』『追跡者』『ダブル・ジョパディー』『英雄の条件』『スペース カウボーイ』『メン・イン・ブラック2』『ハンテッド』『ミッシング』『チアガール VS テキサスコップ』『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』(兼監督)『ノーカントリー』『告発のとき』『カンパニー・メン』『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』『メン・イン・ブラック3』『リンカーン』『31年目の夫婦げんか』『終戦のエンペラー』『マラヴィータ』『ミッション・ワイルド』(兼監督)『メカニック:ワールドミッション』『ジェイソン・ボーン』『クリミナル 2人の記憶を持つ男』『ベスト・バディ』『記者たち~衝撃と畏怖の真実~』『カーライル ニューヨーク が恋したホテル』『アド・アストラ』『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』など

ドラマ:“One Life To Live(原題)”『チャーリーズ・エンジェル/ぶどう園乗っ取り殺人事件』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

“MIB”とか、コーヒーの“BOSS”のCMで宇宙、宇宙人とのゆかりを強く感じてしまいますが(笑)、数々の名作で名演を見せているので、特にコーヒーのCMでしか彼を観たことがない人はもったいない!

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』
2021年6月4日より全国公開

映画『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』ロバート・デ・ニーロ/トミー・リー・ジョーンズ/モーガン・フリーマン

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『ある愛の詩』

『ハワード・ヒューズ物語』

『JFK』

『沈黙の戦艦』

『逃亡者』

『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』

『依頼人』

『バットマン フォーエヴァー』

『メン・イン・ブラック』

『スペース カウボーイ』

『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』(出演兼監督)

『ノーカントリー』

『告発のとき』

『カンパニー・メン』

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

『リンカーン』

『31年目の夫婦げんか』

『終戦のエンペラー』

『マラヴィータ』

『ミッション・ワイルド』(出演兼監督)

『メカニック:ワールドミッション』

『ジェイソン・ボーン』

『クリミナル 2人の記憶を持つ男』

『ベスト・バディ』

『記者たち~衝撃と畏怖の真実~』

『カーライル ニューヨーク が恋したホテル』

『アド・アストラ』

© Universal Pictures
© 2017 SHOCK AND AWE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
© 2019 Twentieth Century Fox Film Corporation
© 2020 The Comeback Trail, LLC All rights Reserved

from 2019/2/26

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  2. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  3. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  4. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  5. 映画『層間騒音』イ・ソンビン

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
PAGE TOP