REVIEW

浅草キッド【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
Netflix映画『浅草キッド』大泉洋/柳楽優弥

ビートたけしの浅草での下積み時代から人気芸人となるまでの実話を綴った、ビートたけしの原作「浅草キッド」を、劇団ひとりが監督を務め映画化。ビートたけし役は柳楽優弥、その師匠、深見千三郎役を大泉洋が務めています。ビートたけし本人も要所要所で出てるんだと思い込んで観ていて、エンドクレジットに名前が出てこなかったので後から調べてみたら、あれは柳楽優弥が特殊メイクをしていたと知ってめちゃめちゃビックリ!特殊メイクそのものも精巧だし、柳楽優弥が演じるビートたけしの仕草や雰囲気もソックリなんです。若かりし頃のシーンは、特殊メイクではなく柳楽優弥のまま演じていますが、それでも違和感がないくらい、自然にビートたけしを演じていて、柳楽優弥恐るべしと改めて彼の演技力の高さを実感させられます。そして、師匠役を演じた大泉洋も上手い!大泉洋は元々がおもしろいからこういう役をやってもハマるのは当然ですが、おもしろいだけではなく、厳しい表情やその裏で優しい一面、人間的にカッコ良い一面も持っているキャラクターをリアルに体現している点でも見事です。あとは、ツービートの相方ビートきよしが「似てるな〜、誰が演じてるんだろう」と思いながら観ていたら、ナイツの土屋伸之だったんですね!顔もベースが似てるんだなと本作で気付きましたが、ほんわかした雰囲気がすごくハマってて良い味を出してました。
物語はというと、売れる前のビートたけしがすごく素朴だったところに驚きました。破天荒な部分は根底に持ちつつ、不器用な点でとても親近感が湧きます。そして、師匠と弟子の物語が人情たっぷりで、2人とも不器用で素直になれない様子がなんとも愛おしいです。時代的なものなのか、業界的なものなのか、粋な計らいが見えるシーンもあって、懐かしみながら観る方もいれば、昔はそうだったんだと若い方には新鮮に思える部分もあるでしょう。ビートたけしにまつわる実話としても楽しめるし、師弟関係の美学、哲学といった視点でも双方の立場から感情移入できる作品です。

デート向き映画判定
Netflix映画『浅草キッド』柳楽優弥/門脇麦

カップルで観て気まずいシーンはありませんが、パートナーに苦労をかけているカップルが観ると、もしかしたら本作の師匠夫婦の姿から何かしら思うところが出てくるかもしれません。衰退する世界と栄えていく世界で、どういう選択をするのかという点でも価値観に訴えてくるところがあるので、本作と似たような環境に今ある方はいろいろな考えが頭を巡るでしょう。それを語り合える相手とならデートで観ても良いでしょうし、1人でじっくり観るのも良いと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
Netflix映画『浅草キッド』柳楽優弥

エンタテインメントの中心が舞台演芸からテレビへと移行する昭和の世界を描いていて、新しい世界に飛び込む者もいれば、これまでの世界を守ろうと必死になる者もいます。これはいつの時代にもどんな業界にもあることなので、ティーンの皆さんにとっても身近なところにある時代の変化に照らし合わせて観られると思います。時代の変化を受けて、上下関係、師弟関係も変わってきているところはありますが、本作で描かれている師弟関係には素敵な一面があるので、良いところは皆さんの世代でも取り入れてみてはどうでしょうか。

Netflix映画『浅草キッド』大泉洋/柳楽優弥

『浅草キッド』
2021年12月9日よりNetflixにて配信開始
R-15+相当
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗
  4. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一
  5. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP