REVIEW

EO イーオー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『EO イーオー』

EOという名の灰色のロバを主人公にしたこの物語は、ロバの数奇な旅を通して人間のさまざまな姿を映し出しています。EOはサーカス団でカサンドラと一緒に芸を披露して暮らしていましたが、あることがきっかけでサーカス団から連れ出されてしまいます。その後も転々とするEOは、訪れる先々でさまざまな人間に遭い、時に振り回されながらも“我が道”を進んでいきます。
映画の公式資料によると、本作でEOを演じたロバは全部で6頭だそうです。6頭のロバの性格はさまざまで予測不能な状況での撮影は大変だったといいます。だから、カメラがロバの動きに合わせていったそうです。劇中では、EOはとても可愛く、賢く映っているのですが、背景にはそういった苦労があったんですね。EOはセリフを言わないながらも何かを語っているような奇跡的なシーンがあります。そんなシーンの数々はこういった苦労から生まれているのだと思うと、なお感慨深いです。
本作では、放浪するEOの周囲に現れる人間の自然な姿が映し出されています。相手がロバだからこそ、人間のそのままの姿が映し出されているように見えて、言葉で語らずとも多くを語っていて見事です。そして、EOの優雅な姿と比べると、人間がとても滑稽に見えてきます。一方、のらりくらりとした展開に気を抜いていたら、突然ショッキングな出来事が起きたり、イザベル・ユペール演じる貴婦人が貫禄たっぷりで登場したり、独特な空気感も魅力です。戦後のヨーロッパ映画界を代表する巨匠イエジー・スコリモフスキ監督による7年ぶりの作品をぜひご堪能ください。

デート向き映画判定
映画『EO イーオー』サンドラ・ジマルスカ

特別デート向けというわけではありませんが、好きな人と一緒に観て気まずいことはないので、2人とも興味があればデートで観るのもアリでしょう。ただ、派手な展開がそれほどないので、普段、起伏が激しい映画しか観ていない方を誘うには向いていないかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『EO イーオー』ロレンツォ・ズルゾロ

観て感じ取るタイプの作品で、ファミリー向けの動物映画とは少し違います。EOが可愛くて賢いので、観ていて癒される部分がありつつ、ショッキングな出来事でテンションが急に変わるところもあり、中学生くらいになってから観るほうが良いと思います。

映画『EO イーオー』

『EO イーオー』
2023年5月5日より全国公開
ファインフィルムズ
公式サイト

© 2022 Skopia Film, Alien Films, Warmia-Masuria Film Fund/Centre for Education and Cultural Initiatives in Olsztyn, Podkarpackie Regional Film Fund, Strefa Kultury Wrocław, Polwell, Moderator Inwestycje, Veilo ALL RIGHTS RESERVED

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP