REVIEW
ユニークな設定の本作は、実話からインスピレーションを受けて作られました。とはいえ、犬が被告となる設定はフィクションとのことです。本作は、主演を務めるレティシア・ドッシュ自身が監督を務めつつ、アン=ソフィー・バイリーとともに共同脚本を担当しています。インスピレーションの基となったのは、「噛みつきを繰り返した罪で起訴された犬の飼い主の裁判が、ついには町全体を巻き込む騒動に発展したという話」だそうです(映画公式資料)。

本作では、犬のコスモス(コディ)を人間のように扱い、被告として裁判が行われます。コスモスはキャラクター設定上賢いのはもちろん、演じたワンちゃん、コディは複雑な演技をしている点でとても優秀です。コスモスは本当に可愛くて感情移入せずにいられないので、勝訴を祈る気持ちで観ることになるでしょう。

主人公の弁護士アヴリル(レティシア・ドッシュ)もすごく魅力的です。負け裁判ばかりで弁護士事務所をクビになりかけていて崖っぷちな彼女は、人柄がすごく良いんです。隣に住む少年との関係性も素敵で、ユーモアのある人間ドラマも本作の見どころとなっています。また、アヴリルがある男性の誘いに返すセリフが何とも粋です!そのシーンで彼女の恋愛観、人生観がハッキリと伝わってきます。

とてもユーモアのある作品である一方で、現実的な要素を入れている点も魅力です。不条理な展開も含めてお楽しみにください。
デート向き映画判定

ちらっとエロチックな展開が出てくるものの、コメディなので気まずくなるほどではないでしょう。81分と短めの作品でありながら、法廷ドラマとしてのビターな展開、コメディ、動物ものの要素が上手くブレンドされていて見応えがあります。デートで観るのもアリでしょう。
キッズ&ティーン向き映画判定

ワンちゃんのカワイイ仕草や、人間とのフレンドリーなやり取りが観ていて微笑ましいので、幅広い年齢層に楽しんでもらえる作品だと思います。法廷劇と聞くと難しい内容に思われるかもしれませんが、法律について細かく理解できなくてもストーリーにはついていけるでしょう。人間の身勝手さを客観視する機会にもできそうです。

『犬の裁判』
2025年5月30日より全国順次公開
オンリー・ハーツ
公式サイト
ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも
© BANDE À PART – ATELIER DE PRODUCTION – FRANCE 2 CINÉMA – RTS RADIO TÉLÉVISION SUISSE – SRG SSR – 2024
TEXT by Myson
本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

- イイ俳優セレクション/レティシア・ドッシュ(監督兼任)