REVIEW

ベルファスト【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベルファスト』ジュード・ヒル

この映画大好きです!ストーリーも演出もキャストも何から何まで素晴らしい!鑑賞後にすごく充実感がありました。本作はケネス・ブラナー監督の幼少期を投影した自伝的作品で、故郷ベルファストへの思いと家族への温かく深い愛情が伝わってきます。
物語の舞台は1969年、北アイルランドに位置するベルファスト。9歳のバディ少年(ジュード・ヒル)が家族と住む町は、ご近所皆が仲良く暮らしています。でも、突然プロテスタントの暴徒が町に乗り込んできて、カトリック教徒達に襲いかかります。それから町中に緊張が張り詰め、バディ達も難しい立場に立たされてしまいます。そんな状況に彼等がどう立ち向かい、最後にどんな選択をするのかを描いた作品です。
バディの家族はどんどん辛い状況に追い込まれていきますが、バディの無邪気な姿とキュートな笑顔に心底癒されます。そして1番印象的で心が温まったのは、おじいちゃん(キアラン・ハインズ)とのシーンの数々。おじいちゃんがちょっとした悪知恵をバディに伝授し、バディは徐々に世渡りを覚えていくのですが、この一連のくだりにすごくユーモアがあってクスッと笑えて、ホッコリします。また、バディの父をジェイミー・ドーナン、母をカトリーナ・バルフが演じていて、この2人が美し過ぎて終始みとれてしまいます(笑)。
本作でベルファストにこんな歴史があったと知って、とても興味が湧いたと共に、冒頭のカラーの町のシーンが本当に美しくて、いつか行ってみたいとすごく思いました。とにかく本作は観たほうが良いと強くオススメします。

デート向き映画判定
映画『ベルファスト』カトリーナ・バルフ/ジェイミー・ドーナン

生まれ育ったベルファストでずっと暮らしたいという思いと、危険な状況から家族を守りたいという思いに揺れる夫婦(主人公バディの両親)の姿も印象的に描かれています。ロマンチックなシーンよりも、カップル、夫婦として現実的に考えさせられるシーンのほうが多いですが、一生連れ添うつもりなら一緒に観て感想を述べ合うと、お互いの価値観を確かめられると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ベルファスト』カトリーナ・バルフ/ジュード・ヒル

大人になってから観たほうが刺さる部分が多いかもしれませんが、主人公が9歳の少年なので、若い方が観ても彼の目線で感覚的に共感できるところがあると思います。難しいストーリーではありませんが、宗教的な背景がわからなければ置いてけぼりになる可能性もあるので、中学生くらいになってから観るほうが良いでしょう。

映画『ベルファスト』ジュード・ヒル

『ベルファスト』
2022年3月18日より一部先行公開、3月25日より全国公開
パルコ、ユニバーサル映画
公式サイト

© 2021 Focus Features, LLC.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  3. 映画『女性の休日』
  4. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  5. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP