REVIEW

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』キアヌ・リーブス/アレックス・ウィンター/サマラ・ウィービング/ブリジット・ランディ=ペイン

本作は、キアヌ・リーブスの原点とも言える“ビルとテッドの大冒険”シリーズ(1作目『ビルとテッドの大冒険』は1989年公開)の3作目で、前作『ビルとテッドの地獄旅行』(1991)から29年ぶりの新作となっています。ビル(アレックス・ウィンター)とテッド(キアヌ・リーブス)は、かつて「将来ロックスターとして世界を平和に導く運命にある」と予言されていましたが、その芽が出ることなく、30年の月日が経ってしまいます。そんなある日、突然現れた未来からの使者に「あと77分25秒で、音楽で世界を救う必要がある」と知らされ、物語が展開していきます。物語の大きな流れとしては、前作から続く部分もありますが、コメディ作品ということもあり、細かい設定を気にしなくても十分内容に付いていけるので、リラックスして楽しんでください。カッコ良いキアヌ・リーブスを見慣れている人は、本作でのコメディアンぶりにちょっと驚くかもしれませんが(笑)、彼が楽しんで演じているのが伝わってきますし、これにハマッたら前作を観てみるのも良いと思います。また、ビルとテッドが世界を救うために奔走する一方で、その邪魔をするハイテクなロボットや死神など、いろいろなキャラクターが登場し、笑いをとっていきます(笑)。1人で観ても良いですが、できれば誰かと一緒に観て、ツッコミながら観たほうがよりおもしろさも倍増しそうです。

デート向き映画判定
映画『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』キアヌ・リーブス/アレックス・ウィンター

デートで観るのもアリです。コメディ作品なのでムードを盛り上げる効果はありませんが、下ネタ系の笑いではなく、キャラクターのボケやあり得ない展開に笑えるので、気まずい空気になる心配はありません。また、本作にはビルとテッドの奧さんも登場するのですが、ビルとテッドが仲良し過ぎるがゆえに、家同士が隣りだったり、何でも一緒に行動をするので、奧さん達は少々呆れています。現実にはここまで距離の近い親友関係はあまりないとは思いますが、これを機に相手の親友について聞いてみたり、どんな距離感なのか確認してみるのも良いかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』サマラ・ウィービング/ブリジット・ランディ=ペイン

本作にはビルとテッドの娘、ビリーとティアも登場するので、皆さんは彼女達の目線で楽しめると思います。父達と同様にビリーとティアも仲良しで、一緒に音楽をやったり、本当の姉妹のような関係性は観ていてすごく憧れます。また、世界を救うため、父達を支えるべく考え、行動する彼女達の姿もすごくカッコ良いので、ぜひその行動力を参考にして欲しいと思います。

映画『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』キアヌ・リーブス/アレックス・ウィンター

『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』
2020年12月18日より全国公開
ファントム・フィルム
公式サイト

© 2020 Bill & Ted FTM, LLC. All rights reserved.

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  2. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  3. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  4. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  5. 映画『果てしなきスカーレット』

PRESENT

  1. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  2. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  3. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
PAGE TOP