REVIEW

ヒックとドラゴン 聖地への冒険

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

本シリーズは1作目から大好きで、劇場では公開されなかった2作目、そしてテレビシリーズも通して、ヒックの成長を見守ってきました。バイキングといえば、屈強な男達をイメージしますが、バイキングの長のもとに生まれた少年ヒックはそういうタイプではありませんでした。でもそんなヒックがある一匹のドラゴンと出会い、当初敵対していたドラゴンとの共存を叶え、自分の居場所を見つけていくのが1作目。2作目ではさらにドラゴンとの絆を深めると同時に、悲しく辛い出来事に直面し、さらに1人の人間として大きく成長する姿が映し出されています。そして今作では、立派なリーダーとなったヒックが、さらなる困難に立ち向かい、本当の意味で自立し、大人になる過程が綴られています。これから1,2作目を観ようとする方もいらっしゃるので、ネタバレは極力避けてお伝えするとして、本作の良いところは人生の厳しい局面をしっかりと描いていることです。だから大人も引き込まれる物語になっていて、自分が子どもの頃を思い出してみたり、お子さんがいらっしゃる方ならこれからの子どもの成長を想像してみたり、共感できるポイントがいくつもあります。そういったポイントに繋がる作り手のスタンスについては、来日した監督へのインタビューでもお伺いしたので、ぜひインタビュー記事(12/18掲載予定)も読んで頂けたらと思います。また、本作の魅力はなんといってもスケールの大きさ。たくさんのドラゴンが優雅に空を飛ぶ姿は大きなスクリーンでこそより映えます。1作目が劇場公開されたのは2010年ですが、そこから映像技術も進化し、それによってスケールアップした壮大なシーンがいくつもあります。中でも驚いたのは、1作目では8匹しか登場していなかったドラゴンが、今作では最高6万5千匹以上登場していること。もはやそれだけいても観客には数えられないのに(笑)、それをやっちゃうこだわりがスゴいですよね!でもそこまでやるくらい作り手がこの作品を愛しているのがわかるくらい、観る側も好きになる作品なんです。だからぜひ、老若男女問わず、多くの人に観て欲しい!前作を観ていない人でも、今作の始めに前作を振り返る解説ムービーが流れるので今作から観ても大丈夫です。

デート向き映画判定
映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

一見ファミリー向け映画だと思われがちですが、大人もハマるしっかりしたストーリーです。ヒックは頼もしいリーダーになりましたが、恋にはちょっと奥手。今作ではそんなヒックの恋愛にも動きが見え、彼の相棒トゥースにも恋が芽生えて、微笑ましいシーンが満載です。ドラゴンが空を飛び回るシーンは、優雅でスピーディで惹きつけられるので、スケールも大人が観るのに充分なレベルです。若いカップルはもちろん、大人カップルもぜひ観てください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

大好きな友達といつまでも一緒にいたいのは皆同じ。でも、それぞれ大人になっていくのは避けられません。本作は、お互いが大事だからこそ、自立しなければいけないことを教えてくれます。ちょっと寂しいけれど嬉しくもある、そんな複雑な感情を見事に演出したストーリーとなっていて、友達と観ればより絆が深まるでしょう。前作を観てから今作を観たほうがわかりやすいのは言うまでもありませんが、先に今作を観てから興味を持ったら前作を振り返る観方でも、逆に「こんなことがあったんだ!」という驚きを持って観られておもしろいと思います。

映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』
2019年12月20日より全国公開
東宝東和、ギャガ
公式サイト

TEXT by Myson

© 2019 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP