REVIEW

パトリシア・ハイスミスに恋して【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『パトリシア・ハイスミスに恋して』パトリシア・ハイスミス

「見知らぬ乗客」「キャロル」「太陽がいっぱい」などの小説で知られる作家パトリシア・ハイスミス。本作は彼女の人生を、彼女が遺した日記や、生前のインタビュー、元恋人や親戚など近しい人達のコメントによって綴ったドキュメンタリーです。「見知らぬ乗客」はアルフレッド・ヒッチコックによって映画化され、「太陽がいっぱい」は、アラン・ドロン主演の『太陽がいっぱい』、マット・デイモン主演の『リプリー』として映画化されました。他にも『アメリカの友人』(ヴィム・ヴェンダース監督)、『ギリシャに消えた嘘』(ヴィゴ・モーテンセン主演)など、多くの作品が映画化され、映画ファンにも馴染み深い作家です。そんな彼女はどんな思いで作品を書いていたのか、彼女の心の中を垣間見られるドキュメンタリーとなっています。
彼女の人生を語る上で欠かせない要素は、母親との関係と、同性愛です。詳しくは本編でご覧いただくとして、小説を書くことは彼女にとってある種の生きる術だったように感じます。それは、「私が小説を書くのは生きられない人生の代わり、許されない人生の代わり」という言葉(映画公式サイトにも記載あり)にも表れています、興味深いのは、世間的には彼女の小説が「犯罪小説」といわれているものの、彼女は「犯罪小説」のつもりで書いてはいないという点です。こうした作家としての彼女の心情を知ると、ストーリーの解釈の仕方も一層深まりそうです。本来は「犯罪小説」という小さな枠に収まらないストーリーであり、もっと深い感情、複雑な感情が、犯行シーンに投影されているのではと想像できます。
彼女の日記やインタビューからは、彼女の強さを感じると同時に、孤独とどう付き合っていくかを心得ていながら、とても寂しがり屋でもあった一面が見えます。また、彼女にとって恋愛がとても重要だったこともうかがえます。ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラ共演で映画化されたことでも知られる小説「キャロル」は、同性愛がタブー視されていた時代に書かれ、最初はパトリシア・ハイスミスではない作家名で出版されていました。この小説にはさまざまな背景があり、いかに特別な作品であったかということも本作を観るとわかります。
本作のタイトル『パトリシア・ハイスミスに恋して』の通り、私も本作を観て、パトリシア・ハイスミスに魅了されました。彼女が紡ぎ出す言葉に魅了され、彼女の正直な生き方に魅了されます。彼女の小説を読んでお好きな方も、まだ小説を読んだことがない方も、映画だけで知っているという方も、ぜひご覧ください。

デート向き映画判定
映画『パトリシア・ハイスミスに恋して』パトリシア・ハイスミス

パトリシア・ハイスミスの恋愛遍歴が綴られているので、今恋愛中の方々には一層関心が湧くと思います。恋に破れた経験も語られながら、不思議と美しさを失わない恋愛として語られているので、映画デートのムードを壊すことにはならないでしょう。ただし、ドキュメンタリーはそもそも好みが分かれそうなジャンルであると同時に、題材そのものに関心があるかどうかで満足度が変わります。相手の好み、関心を確認してから誘うと良いですね。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『パトリシア・ハイスミスに恋して』パトリシア・ハイスミス

パトリシア・ハイスミス自身に興味があるか、小説家に興味があるほうが、一層楽しめる内容です。彼女の小説に限らず、何冊か小説を読むようになってから、もしくは彼女の小説の映画化作品を観てみてから、本作を観ると良さそうです。彼女は、苦しみ、哀しみ、寂しさを小説に昇華させたようにも映ります。何か悩み事がある方は、何となく「一人じゃない」と思える部分もあるのではないでしょうか。

映画『パトリシア・ハイスミスに恋して』パトリシア・ハイスミス

『パトリシア・ハイスミスに恋して』
2023年11月3日より全国順次公開
ミモザフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2022 Ensemble Film / Lichtblick Film
© Courtesy Family Archives
© EllenRifkinHill_CourtesySwissSocialArchives
© CourtesySwissLiteraryArchives

TEXT by Myson


関連作

『見知らぬ乗客』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る
映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

『太陽がいっぱい』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る

『死刑台に接吻』

『アメリカの友人』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る

『リプリー』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る

『リプリーズ・ゲーム』

『キャロル』

Amazon Prime Videoで観る U-NEXTで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 【映画を処方】:順応すべきか、闘うべきか

『底知れぬ愛の闇』

Amazon Prime Videoで観る

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年10月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『けものがいる』レア・セドゥ 心理学から観る映画53:感情は有害か有用か

『けものがいる』と『シンシン/SING SING』は全く内容は異なるものの、感情の必要性について考えさせられるストーリー…

映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ 『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年4月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年4月】のアクセスランキングを発表!

映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ 未完成の映画【レビュー】

物語の始まりは2019年。10年間、電源が入れられずにいたパソコンを起動し…

映画『アンジーのBARで逢いましょう』草笛光子 草笛光子【ギャラリー/出演作一覧】

1933年10月22日生まれ。神奈川県出身。

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*【レビュー】

こりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  3. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性

REVIEW

  1. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  2. 映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ
  3. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  4. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  5. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

PRESENT

  1. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  2. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  3. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
PAGE TOP