REVIEW

正欲【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『正欲』稲垣吾郎

REVIEW

朝井リョウの小説を、稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太等の豪華キャストで映画化した本作は、フェティシズムをテーマに、人に理解されがたい性欲、思想、感情を描いています。先入観を避けるために、どんなフェティシズムを取り上げているのかは伏せるとして、この物語には、マジョリティの観点で語られる“普通”“常識”が、マイノリティの人達に対してどれだけ窮屈さ、生きづらさを与えているかが綴られています。
昨今、多様性という言葉が飛び交うようになりつつも、多様性の範囲として語られている事柄は氷山の一角であると同時に「多様性」という言葉が都合良く濫用されている現実にも気付かされます。また、誰もが必ず人と違う一面を持っているはずなのに、性的な話になると簡単にはいかない。人は生きていく上で性の話題から逃れられないのだなと実感します。さらに、多様性を認めようという風潮が高まっているとしても、性の話となると、どんな多様性も認めようというわけにはいかない現実にふと引き戻される展開があります。この物語はそういった辛辣さと正直さで、一筋縄ではいかない問題に向き合う覚悟を観る者に問うてきます。
また、“正欲”というタイトルが指すものは、広い意味での人間の欲求も含まれているように受け取れます。本作に登場する子ども達、親達の「こうなりたい」「こうなって欲しい」という欲望も含めて、正しい欲求、正しい欲望とは何なのかを考えさせられます。本作はセンセーショナルなテーマを扱っており、そこに最初は目がいきます。ただ、根本には、誰もが何かしらのポイントで感じる疎外感とどう向き合うかが描かれているように思えます。この物語は、疎外感に気付かないように世の中の“普通”に合わせて生きる人が大半であるなか、疎外感に向き合ってありのままの自分を受け容れようともがく人達の物語です。結果的には普遍的なテーマで描かれいて、誰にとっても自分事として観られると思います。

デート向き映画判定
映画『正欲』新垣結衣

誰かと一緒に生きていきたいと思っているなら、一緒に生きていく上でここが合わないと辛いという、とても大切なテーマが描かれています。今交際中のパートナーと将来ずっと一緒にいたいと思うなら、一緒に観て感想を述べ合うと人生観が合うか検討材料が得られそうです。どんなポイントで受容、拒絶の反応を見せるのかによって、根本的に合わない相手かどうかもわかるのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『正欲』佐藤寛太/東野絢香

さまざまな立場のキャラクターがいるので、誰かしらに感情移入できると思います。ただ、表面的なところだけを観て誤解して欲しくない部分もあるので、せめて中学生くらいになってから観るほうが、より理解できるように思います。デリケートな内容なので、内容を茶化しそうな友達と観るのはやめておいたほうが良いでしょう。1人でじっくり観るか、正直に感想を述べ合う友達と観るのが良いと思います。

映画『正欲』稲垣吾郎/新垣結衣/磯村勇斗

『正欲』
2023年11月10日より全国公開
ビターズ・エンド
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2021 朝井リョウ/新潮社 ©2023「正欲」製作委員会

TEXT by Myson


関連作

書籍「正欲」朝井リョウ著/新潮文庫

Amazonで書籍を購入する

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年11月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  3. 映画『女性の休日』
  4. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  5. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP