REVIEW

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』ナオミ・アッキー

ホイットニー・ヒューストンって、本当にスゴい人だったんだなと改めて知りました。1985年、デビューアルバム“Whitney Houston”が大ヒットし、一気にスターダムにのし上がったホイットニーは世の中に迎合することなく、自分の感性で大スターの座を勝ち取った人だとわかります。今観ると、彼女は時代の何十年も先をいっていて、今やっと時代が彼女に追いついたという印象です。だから歌手としてはもちろん生まれつきのスターだったんだなということが本作から伝わってきます。
ただ、希代のスターになり大金を手に入れるようになると、やはり人間関係がおかしくなり、精神的に追い詰められていきます。これまでさまざまなスター達の実話が映画化され、皆精神的に病みドラッグなどに溺れていく様子を見てきましたが、彼女も残念ながら同じ道をたどります。スターであればあるほど、イヤでも周りの反応で自分の人気の変化を目の当たりにするので、自分の存在価値がわからなくなり、不安で押しつぶされていくのだなと実感します。彼女は最初自分を強く持っていたからこそパワフルで自信に満ちあふれていました。でも、ここまで大きな存在になると周囲の期待に応えなければという思いが強くなるのは当然です。彼女を観ていると、人に期待される自分になることと、自分らしくあることの両立はとても難しいとわかります。
そんな切ないストーリーながら、ホイットニーのパワフルな歌を聞けるのは本作の醍醐味です。本作の公式資料によると、劇中で使われたホイットニーの名曲22曲は、「オリジナル音源をリミックスして(主演の)ナオミ・アッキーの演技に合わせた完璧なサウンドを劇場で再現することができただけでなく、マルチトラック音源によりアッキー自身の演技をより引き立てることが可能となった」とあります。劇中の歌唱シーンの数々は本当に見応えがあるので、ぜひ大きなスクリーンでホイットニー・ヒューストンのステージを楽しむ感覚でご覧ください。

デート向き映画判定
映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』ナオミ・アッキー

ホイットニー・ヒューストンの恋愛関係、夫婦関係も描かれていて、彼女の運命を大きく動かす要素となっています。いろいろと考えさせられるところがあるので、デートで観るよりも1人でじっくり観るか、仲の良い友達と観て、自分の恋愛観、結婚観を振り返るきっかけにするほうが良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』ナオミ・アッキー/スタンリー・トゥッチ

ホイットニー・ヒューストンは、2012年にこの世を去りました。なので、キッズやティーンの皆さんはホイットニー・ヒューストンをあまり知らないかもしれません。でも、歌は聴いたことがある方もいるのではないでしょうか。華やかなショービズの世界の光と闇を描いていて、内容からしてもせめて中学生以上になってから観るほうが良いですが、ホイットニーの生き様から学べるところもあります。興味を持ったら観てみてください。

映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』ナオミ・アッキー

『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』
2022年12月23日より全国公開
PG-12
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  2. 映画『女性の休日』
  3. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  4. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  5. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP