イイ俳優セレクション

スタンリー・トゥッチ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ワース 命の値段』スタンリー・トゥッチ

1960年11月11日アメリカ生まれ。米アカデミー賞ノミネート歴を持つ俳優。俳優業以外に脚本家、監督、プロデューサーとしても活躍中。映画やテレビ番組に出演する他、ブロードウェイとオフブロードウェイでも数々の舞台に立っている。“ハンガー・ゲーム”シリーズでは、シーザー・フリッカーマン役を演じ、幅広い層に知られるようになった。2009年、『ラブリーボーン』での演技が評価され、米アカデミー賞、ゴールデングローブ賞、英アカデミー(BAFTA)賞、全米映画俳優組合(SAG)賞、米放送映画批評家協会賞にノミネートされた。また、2012年に出版の料理本“The Tucci Cookbook”はニューヨークタイムズ紙のバストセラーリストにランクイン。2014年には2冊目の料理本“The Tucci Table:Cooking with Family Friends”を出版。ファミリー向けの同書には、自身のルーツである伝統的なイタリアンレシピやイギリス人の妻フェリシティ・ブラントのレシピなどが載っている。

イイ男セレクション/出演作

『モンキー・シャイン』『コールド・ブラッド/殺しの紋章』『クイック・チェンジ』『ビリー・バスゲイト』『イン・ザ・スープ』『ベートーベン』『キスへのプレリュード』『パブリック・アイ』『ペリカン文書』『あなたに降る夢』『死の接吻』『シェフとギャルソン、リストランテの夜』(兼監督、共同脚本)『地球は女で回ってる』『普通じゃない』『インポスターズ』(兼監督、脚本)『真夏の夜の夢』『サイドウォーク・オブ・ニューヨーク』『謀議』『アメリカン・スウィートハート』『ビッグ・トラブル』『ロード・トゥ・パーディション』『メイド・イン・マンハッタン』『ザ・コア』『ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方』『ターミナル』『Shall We Dance?』『ラッキーナンバー7』『プラダを着た悪魔』『ザ・ホークス ハワード・ヒューズを売った男』『トラブル・イン・ハリウッド』『チョイス!』『ジュリー&ジュリア』『ラブリーボーン』『バーレスク』『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』『モネ・ゲーム』『ハンガー・ゲーム』『ランナウェイ/逃亡者』『ジャックと天空の巨人』『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海』『フィフス・エステート:世界から狙われた男』『ハンガー・ゲーム2』『ラビリンス 抜け出せないふたり』『トランスフォーマー/ロストエイジ』『ヴェルサイユの宮廷庭師』『ワイルドカード』『スポットライト 世紀のスクープ』『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』『美女と野獣』『トランスフォーマー/最後の騎士王』『インフェクテッドZ』『魔女がいっぱい』『キングスマン:ファースト・エージェント』『スーパーノヴァ』『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』『ワース 命の値段』など

監督作:『ジャコメッティ 最後の肖像』(兼脚本)など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

どんな役を演じても見事にハマってしまう名俳優。監督、脚本家、さらに料理本を出版するなど本当に多才ですね。

Recommended by Shamy

出演作を観てみよう!

『ワース 命の値段』
2023年2月23日より全国公開

映画『ワース 命の値段』マイケル・キートン

『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』
2022年12月23日より全国公開

映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』ナオミ・アッキー

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『クイック・チェンジ』

『ペリカン文書』

『アメリカン・スウィートハート』

『ロード・トゥ・パーディション』

『ターミナル』

『プラダを着た悪魔』

『トラブル・イン・ハリウッド』

『ジュリー&ジュリア』

『ラブリー・ボーン』

『バーレスク』

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

『モネ・ゲーム』

『ハンガー・ゲーム』

『ジャックと天空の巨人』

『フィフス・エステート/世界から狙われた男』

『ラビリンス 抜け出せないふたり』

『トランスフォーマー/ロストエイジ』

『ヴェルサイユの宮廷庭師』

『スポットライト 世紀のスクープ』

『美女と野獣』

『トランスフォーマー/最後の騎士王』

『ジャコメッティ 最後の肖像』

『魔女がいっぱい』

『キングスマン:ファースト・エージェント』

『スーパーノヴァ』

© 2012 TCYK, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
© 2014 DreamWorks II Distribution Co., LLC
© 2018 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved.
© 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
©2020 British Broadcasting Corporation, The British Film Institute, Supernova Film Ltd.
© 2020 WILW Holdings LLC. All Rights Reserved.

from 2020/12/16

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希 秒速5センチメートル【レビュー】

本作は、新海誠監督が33歳の時に作った同名アニメーション作品を、33歳(撮影当時)の奥山由之監督が実写化…

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ サターン・ボウリング【レビュー】

バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は…

映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック ジュリーは沈黙したままで【レビュー】

15歳の若き才能あるテニスプレーヤーを主人公に描く本作は、共同プロデューサーに、ベルギーを代表する名監督ダルデンヌ兄弟、エグゼクティブ・プロデューサーには、日本を代表するプロテニスプレーヤーの大坂なおみが名を連ねています…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ 『モンテ・クリスト伯』最速試写会 5組10名様ご招待

『モンテ・クリスト伯』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『宝島』栄莉弥 栄莉弥【ギャラリー/出演作一覧】

2005年11月29日生まれ。カナダ出身、長野県育ち。

「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」羽佐間道夫さん&山寺宏一さんインタビュー 「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」羽佐間道夫さん&山寺宏一さんインタビュー

声優界のレジェンド、羽佐間道夫が「声優の力で無声映画を蘇らせたい」という情熱から立ち上げた舞台企画「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」。今回は本舞台に出演される羽佐間道夫さんと山寺宏一さんにインタビューさせていただきました。

映画『遠い山なみの光』広瀬すず/二階堂ふみ 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年9月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年9月】のアクセスランキングを発表!

映画『火喰鳥を、喰う』水上恒司/山下美月/宮舘涼太(Snow Man) 火喰鳥を、喰う【レビュー】

原作は、角川ホラー文庫から出版された、原浩著の同名小説…

映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛 アフター・ザ・クエイク【レビュー】

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作にした本作は…

映画『遠い山なみの光』吉田羊 吉田羊【ギャラリー/出演作一覧】

読み:よしだ よう2月3日生まれ。福岡県出身。詳しいプロフィールは→『遠い山なみの…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女 AI時代を生き延びる人間力を磨く【映画学ゼミ】開講!一緒に学ぶ仲間を募集!

この映画学ゼミでは、時代に翻弄される側ではなく、時代の波を乗りこなす人間力を磨くために、あらゆる角度から映画を通して、自分、他者、人間、社会に対する理解を深めることを目的としています。そして、物理的に孤立しやすい環境が増えた現代だからこそ、皆さんが楽しく集まれる場所になれたら嬉しいです。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希
  2. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ
  3. 映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック
  4. 映画『遠い山なみの光』広瀬すず/二階堂ふみ
  5. 映画『火喰鳥を、喰う』水上恒司/山下美月/宮舘涼太(Snow Man)

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP