REVIEW

カード・カウンター【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『カード・カウンター』オスカー・アイザック

マーティン・スコセッシ監督作『タクシードライバー』『レイジング・ブル』で脚本を担当したポール・シュレイダーが本作では監督と脚本を務め、マーティン・スコセッシは製作総指揮を務めています。主演にはオスカー・アイザックを迎え、復讐と贖罪の物語が描かれています。元上等兵のウィリアム(オスカー・アイザック)は、ある過去の罪に苦しみながらも、新たにギャンブラーとして出直そうとしています。そんな彼の前にある2人の男が現れ、彼の運命が動き出します。
劇中ではウィリアムがカジノでゲームをプレイする姿が映し出されているので、カジノに詳しい方だと彼のギャンブラーとしての腕も感じられるのかもしれません。もちろんカジノを知らなくても物語には問題なくついていけます。ウィリアムが淡々とゲームをプレイする様子からは、どことなく影を感じ、過去に何があったのかとても気になると思います。
オスカー・アイザックは、過去に苦しむウィリアムを見事に体現しており、その他にもキーパーソンとしてティファニー・ハディッシュ、タイ・シェリダン、ウィレム・デフォーが出演しています。特にタイ・シェリダンが演じたカークは、若者らしい危うさのある人物で、観ていてハラハラします。そんな彼がウィリアムとどう関わっていくのかにも注目です。
華やかなカジノを舞台にウィルアムを中心とした人間ドラマが静かに展開し、終盤になると一気に緊張感があふれ、目が離せなくなります。そんな緩急の作り方にはポール・シュレイダー監督の手腕が光っています。物語全体としてはギャンブラーとしてのすごさよりも、ウィリアムの生き様や、過去との向き合い方が印象に残る作品です。彼の過去に何があったのか予測しながら観ても良いですし、ご自身の過去を振り返りながら観るのもアリです。

デート向き映画判定
映画『カード・カウンター』オスカー・アイザック/ティファニー・ハディッシュ

相手がカジノに詳しい場合は、鑑賞後に劇中に登場したカジノのゲームについて解説してもらうとより楽しめるのではないでしょうか。また、本作にはウィリアムの恋愛模様も描かれています。ウィリアムはある女性と出会いますが、過去の罪への意識が強いため、恋愛感情に蓋をしているように見えます。彼とは状況が違ったとしても、本作を通してなかなか恋愛に踏み出さない相手を振り向かせるヒントが得られるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『カード・カウンター』オスカー・アイザック/タイ・シェリダン

ある程度集中力が必要な作品なので、せめて中学生くらいになってから観てください。ティーンの場合は、それぞれのキャラクターを観察してどんな因果関係があるのか自分なりに考えてみてください。もしカジノに興味を持ったとしても、年齢制限があるので大人になってから行ってみてください。

映画『カード・カウンター』オスカー・アイザック

『カード・カウンター』
2023年6月16日より全国順次公開
トランスフォーマー
公式サイト

© 2021 Lucky Number, Inc. All Rights Reserved.

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  2. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  3. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  4. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  5. 映画『果てしなきスカーレット』

PRESENT

  1. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  2. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  3. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
PAGE TOP