REVIEW

カオス・ウォーキング

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『カオス・ウォーキング』トム・ホランド/デイジー・リドリー

ガーディアン賞やカーネギー賞などの名だたる文学賞を受賞したパトリック・ネスのSF小説を映画化した本作は、まず設定が興味深いです。物語の舞台となる“ニュー・ワールド”では、男は頭の中で考えたことや気持ちを言葉で発しなくても“ノイズ”として他者に見られたり聞かれてしまいます。そして、女は死に絶えたとされています。なので、この星で生まれた主人公のトッド(トム・ホランド)は女性を一度も見たことがありません。そんななか、ある日トッドは1人の不審者を目撃し、その人物の騒動に巻き込まれたことによって、彼が知らなかった真実に辿り着きます。
男は思考がすべてさらけ出されてしまうという設定によって、思考を相手に読まれないようにするテクニック、“ノイズ”を上手に利用するテクニックがこの世界では必要であり、それが支配される側、支配する側を決めています。そこへ外部からやってきた人間が加わることによって、“ニュー・ワールド”はどう変わっていくのかというのが本作の見どころです。
“ニュー・ワールド”は私達が暮らしている世界とは異なりますが、人間ってどこでどうなっても根本は良くも悪くも変わらないのだなと実感させられます。そんな人間の二面性があるからこそ、人類は滅びる可能性もあれば生き延びる可能性もあり、それは一人ひとりの選択にかかっていて、一人ひとりが自分で考え行動しなければ特定の人間によって都合の良い世界になるのだとわかります。たまたま本作を観た時期が衆議院選挙の時期と重なっていたので、選挙と政治もこういうことだなと感じるところもありました。もちろんそんな堅い観方をせずとも純粋にエンタメ作品として楽しめますので、いろいろな観方をしてみてください。キャストもトム・ホランド、デイジー・リドリー、マッツ・ミケルセン、シンシア・エリヴォ、デヴィッド・オイェロウォなどが出演していて豪華なので、映画好きにオススメの作品です。

デート向き映画判定
映画『カオス・ウォーキング』トム・ホランド/デイジー・リドリー

なぜこの世が男性社会になっているのかというところにも繋がるようなストーリーで、デートのムードが盛り上がるようなタイプの作品ではありません。ただ、自分達の世界を違う設定に落とし込んだ状態で客観視できるので、一緒に観て語り合うのも良いと思います。いろいろな観方ができるので、お互いの解釈を述べ合うことで普段世の中をどう見ているかといった思想的な面も知ることができるのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『カオス・ウォーキング』マッツ・ミケルセン

シンプルなストーリーなので、小学生高学年以上なら十分理解できる内容だと思います。自分自身の思考をコントロールしたり、“ノイズ”を逆に利用して相手を欺いたりといった駆け引きも観ていておもしろいので、皆さんも好きな世界観ではないでしょうか。隠された真実について推理しながら観るのも楽しいですよ。

映画『カオス・ウォーキング』トム・ホランド/デイジー・リドリー

『カオス・ウォーキング』
2021年11月12日より全国公開
キノフィルムズ
公式サイト

© 2021 Lions Gate Films Inc. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 Before 高校デビュー編【レビュー】

本作は、縦スクロール形式のデジタルコミック“webtoon”で人気を博したyaongyi(ヤオンイ)作の同名コミックを原作としています…

映画『教皇選挙』レイフ・ファインズ 教皇選挙【レビュー】

圧倒されっぱなしの120分でした。教皇に“ふさわしい”人間の境界線をテーマに、神に仕える聖職者達の言動、ひいては人格を通して…

映画『ディックス!! ザ・ミュージカル』ボーウェン・ヤン ボーウェン・ヤン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年11月6日生まれ。オーストラリア出身。

ディズニープラス『スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド』 スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド【レビュー】

本シリーズは馴染み深い要素をベースにしながら、新しい設定が…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 少年と犬【レビュー】

直木賞を受賞した、馳星周著の小説「少年と犬」は、『ラーゲより愛を込めて』を手掛けた平野隆プロデューサーと脚本家の林民夫、瀬々敬久監督により映画化…

映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン 『ガール・ウィズ・ニードル』監督オンライン登壇!トークイベント付き試写会 10組20名様ご招待

映画『ガール・ウィズ・ニードル』監督オンライン登壇!トークイベント付き試写会 10組20名様ご招待

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『Broken Rage』ビートたけし Broken Rage【レビュー】

北野武監督作で殺し屋が主人公のストーリーなので、激しいバイオレンス映画かと思いながら観ていたら、途中から…

映画『私の親愛なるフーバオ』 『私の親愛なるフーバオ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『私の親愛なるフーバオ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『風たちの学校』 心理学から観る映画52:不登校の現状と取り組み、そして子ども達の居場所

今回は日本の不登校の現状や対策を取り上げつつ、ドキュメンタリー映画『風たちの学校』をご紹介します。…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『風たちの学校』
  2. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿
  3. 映画『ワンダー 君は太陽』ジュリア・ロバーツ/ジェイコブ・トレンブレイ

REVIEW

  1. 映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  2. 映画『教皇選挙』レイフ・ファインズ
  3. ディズニープラス『スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド』
  4. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  5. 映画『Broken Rage』ビートたけし

PRESENT

  1. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
  2. 映画『私の親愛なるフーバオ』
  3. 映画『デュオ 1/2のピアニスト』カミーユ・ラザ/メラニー・ロベール
PAGE TOP