REVIEW

メインストリーム

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『メインストリーム』アンドリュー・ガーフィールド

アンドリュー・ガーフィールドが強烈なキャラクターを怪演し、また一皮むけたといえる本作。ほめ言葉として、いろいろな意味でとっても気持ち悪いキャラクターを見事に体現しています。この主人公リンクは思わぬきっかけからだんだんユーチューバーとして人気を得ていき、やがてモンスターのようになっていきます。人気に乗じて我を忘れていくというような展開はある程度読めるのですが、それだけではないから本作はおもしろいんです。
もともとリンクは多くの人が目をそらす現実を突きつけるような心に刺さる言葉を発し、それが人気の基になっています。最初から終わりまで一貫してそこは変わりませんが、同じポリシーを持ちながらも同じ人物がこれだけ変化してしまうのかということにまず驚かされます。また、彼が言っていることには正しいことがあって、それが人を鼓舞するだけなら良いですが、人を打ちのめすという一面も描いていて、知らず知らずのうちに私達も皆リンクと同じようなことをやってるんじゃないかと気付かされます。というわけで、観ているこちら側にも複雑な感情がこみ上げてくるので、前述の“気持ち悪い”という表現の中には、リンクに対するものだけでなく、私達自身の中にあるものに対する気持ち悪さもあることにハッとさせられます。
人間の中身ってこんなにカオスに満ちているんだなと思い知らされる内容ですが、なかなかこうして皆に伝わるストーリーにするのは難しかったはず。でも、それを監督のジア・コッポラは見事に作り上げました。彼女は、フランシス・フォード・コッポラの孫かつソフィア・コッポラの姪で、本作では監督、脚本を務めています。やっぱりコッポラ一族の環境と遺伝子は最強ですね。でもそれだけでなく、ジア・コッポラの個性として、他の親族の作品とは違う味ももちろんあって、今後の作品もとても楽しみです。
劇中の中ではまるで“ジャッカス”というシーンがあると同時に、ホンモノのジャッカスメンバーであるジョニー・ノックスヴィルが逆にお堅い役で出ているところにもシャレが効いていたり、ローラもちらっと出ています。見どころがたくさんあり、映画好きの皆さんにうってつけの作品です。

デート向き映画判定
映画『メインストリーム』アンドリュー・ガーフィールド/マヤ・ホーク/ナット・ウルフ

ラブストーリーの要素もありますが、人間の狂気、人間の本質にフォーカスが当てられた作品なので、特別デート向きという感じではありません。また、いろいろな意味で「それはモザイクかけなくて大丈夫なの?」と思えるシーンも出てきたり、クレイジーなテンションが特徴でもあるので、普段あまり映画を観慣れていない方はちょっとビックリするかもしれません。ということで初デートは避けたほうが良さそうですが、映画好きカップルのデートには良いのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『メインストリーム』アンドリュー・ガーフィールド

SNS、YouTubeを使っていて当たり前の現代人にビビッとくる内容です。どんな関わり方をしているかに関わらず、自分を振り返る意味でも観ると良いと思います。一旦こういう視点を得た上で、自分はどんなポリシーを持つのか、どうこの社会で生きていくかを考えると、何となく周りに流されたまま毎日を過ごすということは少し避けられるかもしれません。とてもシニカルな内容で、結末の捉え方も人それぞれになると思いますが、信頼のおける友達と一緒に観て話し合うのも良さそうです。

映画『メインストリーム』アンドリュー・ガーフィールド

『メインストリーム』
2021年10月8日より全国公開
ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト

© 2020 Eat Art, LLC All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ Dear Stranger/ディア・ストレンジャー【レビュー】

真利子哲也監督(脚本も担当)による西島秀俊主演作という情報のみで、毎度ながら前情報をほぼ入れずに観て、いろいろ良い驚きが…

映画『風のマジム』伊藤沙莉 風のマジム【レビュー】

マジムって何だろうから始まり、すぐに主人公の名前とわかると、次に「じゃあ、風のマジムってどういうことなんだろう?」という具合に…

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン ベン・ウォン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年1月1日生まれ。中国、上海出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  2. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  3. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  4. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ
  5. 映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP