REVIEW

メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』ケヴィン・オークイン

1990年代に革新的なモードメイクで世界を席巻し、21歳でレブロン“ULTIMA”のクリエイティブ・ディレクターとして起用された天才メイクアップ・アーティスト、ケヴィン・オークイン。しかし、彼は長年頭痛と精神的苦痛に悩まされ、鎮痛剤の中毒により2002年に40歳の若さで突然亡くなりました。本作は、そんなケヴィンの人生を追ったドキュメンタリーで、彼と親交のあった友人や有名人のインタビューと共に彼の人物像に迫ります。
まず驚くのは、ケヴィンの美に対する探究心です。流行に囚われず、自分が美しいと思うものをメイクで表現する姿はとてもカッコ良くて、鮮やかな技術にも目を奪われます。そして、細眉やリップライナー、陰影で立体感を出すコントゥアリングなど、彼が生み出したメイク技術が現在も生き続けていることもわかります。その他にも、本作にはケイト・モスや、ナオミ・キャンベル、シェールなど、豪華な有名人達が登場し、ケヴィンについて語る場面があります。それぞれの視点からケヴィンがどのような人物に映っていたのかにも注目です。
また、本作ではケヴィンがメイクアップ・アーティストとして第一線で活躍する一方で、精神的に問題を抱えており、だんだんと薬に依存する姿も観られます。詳細は本編をご覧いただくとして、彼の生き様を知ることで、自分の人生を見直すきっかけにもなるのではないでしょうか。メイク好きはもちろん、どんな人でも彼の人生から何か感じ取れるものがあると思います。

デート向き映画判定
映画『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』ケイト・モス

ドキュメンタリー好きか、美容に興味のあるカップルなら一緒に観るのもアリです。本作にはケヴィン・オークインと恋愛関係にあった人物が登場し、彼について語る場面もあります。その様子から彼がその時々でどんな人物と出会い、支えられていたのかがわかります。とはいえ、決して恋愛メインの作品ではないので、恋愛要素は参考程度にご覧ください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』ナオミ・キャンベル

早くから才能を開花させ、有名モデルや俳優と仕事をするケヴィン・オークインの姿に皆さんも憧れるのではないでしょうか。彼のメイクはとても斬新で、時には批判されることもあります。そういった声に屈せず、彼がさまざまなメイクで世間を驚かす姿はとてもカッコ良いと感じます。彼のように一度興味を持ったことをとことん突き詰めていく姿勢は、皆さんにもぜひ真似して欲しい点です。

映画『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』

『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』
2022年10月7日より渋谷ホワイトシネクイントにて先行公開、10月14日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほかにて全国順次公開
アップリンク
公式サイト

©2017 Mr. Valentine LLC

TEXT by Shamy

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー 『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー

2004年から2005年にかけて「月刊アフタヌーン」で連載されていた豊田徹也の伝説的漫画を実写化した『アンダーカレント』…

映画『月』宮沢りえ

原作は、実際に起きた障がい者殺傷事件をモチーフにして2017年に発表された辺見庸の同名小説…

映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン フラッシュオーバー 炎の消防隊

冒頭からかなり危険度の高い救出劇が繰り広げられるので、一瞬にして…

映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター 『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『月』宮沢りえ

  2. 映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン
  3. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  4. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  5. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン

PRESENT

  1. 映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP