REVIEW

マリリン・モンロー 私の愛しかた【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

REVIEW

今もなお名を知られるマリリン・モンローは、1926年6月1日、非摘出子としてロサンゼルスに生まれ、ノーマ・ジーン・モーテンセンと名付けられました。彼女の不遇な生い立ちについては一部誤った情報が流布されてきたなか、本作は事実を知る人々の証言で構成され、これまで知られていなかった、もしくは誤解されてきたマリリン・モンローの真実を明かしています。

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

まず驚くのは、スターとしてのマリリン・モンローの身近にいた人物、プライベートのノーマ・ジーンの身近にいた人物の中でも、本当にさまざまな接点で彼女を知る人物のアーカイブを集めて構成されていることです。なんと、イアン・エアーズ監督は、12年を費やし情報を集めたそうです。プロデューサーのエリック・エレナは、エアーズ監督が12年間かけた成果について、下記のように振り返ります。

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

多くのドキュメンタリー作家はたいていアメリカのアーカイブを使用しますが、私たちはどちらかというとアメリカ以外のものも見るようにしました。(中略)ある人にインタビューすると「見せたことがない写真があるんだけど、見たい?」と聞かれ、その人だけが持っている写真がでてくるんです。その他に、彼女の死後から今日までに作られたDVDをすべて調べました。(中略)これまでの多くの伝記の中で、マリリンが言ったことをそのままに書いていることが多くありますが、それが必ずしも真実とは限らないと、監督は突き止めました。だからこそ、監督は読んだものをただ信じるのではなく、実際に当時の彼女を知っている人たちに会い、インタビューをし、そこから本当の彼女の姿や生い立ちを導き出し、真実だと感じられることを見つけたのです。(映画公式資料)

マリリン・モンローの最期についてもこれまで謎とされてきましたが、本作では膨大な調査のもと、ある見解を断言しています。そこに至るまでの経緯も彼女を知る人々の証言や複数の研究者の証言をもとに綴られているので、とても説得力があります。

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

マリリン・モンローがセックスシンボルとして人気を得た背景も想像以上に複雑です。愛されようとする純粋な気持ち、過去の心の傷を癒すための反動など、さまざまな背景が絡んでいます。また、セックスシンボルと見られているからこそ、余計に自分で自分の身を守るのは大変だっただろうとわかります。徐々にではあるものの、日本も含め世界中でエンタテインメント業界の闇が暴かれてきた現代だからこそ、本当のマリリン・モンローの生き様を知る意義は大きいと感じます。

デート向き映画判定

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

性的虐待や男性優位社会におけるハラスメントが平気で行われている状況が観ていて恐ろしいので、デートで観るには向いていない内容ではあるものの、一緒に観るとお互いの価値観を知るきっかけにできそうです。女性のキャリアについての理解もテーマにあるので、相手の反応を知りたい場合は敢えて一緒に観るのも良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

エンタテインメント業界は外から見ればきらびやかでしょう。でも、時代や国が異なるとはいえ、マリリン・モンローが経験した出来事を知ると、想像以上に恐ろしい環境でもあるとわかるはずです。それでも夢を諦めずにスターになり、その後も向上しようとし続けた彼女の生き様から学べることは大いにあると思います。

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー

『マリリン・モンロー 私の愛しかた』
2025年5月30日より全国公開
彩プロ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2023-FRENCH CONNECTION FILMS

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン8』ピーター・クラウス ピーター・クラウス【ギャラリー/出演作一覧】

1965年8月12日生まれ。アメリカ出身。

映画『星つなぎのエリオ』 星つなぎのエリオ【レビュー】

主人公は、幼くして両親を失い、叔母のオルガのもとで暮らすことになった少年エリオ…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン 『タンゴの後で』トークイベント付試写会 15組30名様ご招待

映画『タンゴの後で』トークイベント付試写会 15組30名様ご招待

映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント MELT メルト【レビュー】

いろいろな意味で残酷。絶対起きてはならない出来事…

映画『怪物』黒川想矢 黒川想矢【ギャラリー/出演作一覧】

2009年12月5日生まれ。埼玉県生まれ。

映画『スタントマン 武替道』トン・ワイ/テレンス・ラウ/フィリップ・ン スタントマン 武替道【レビュー】

香港映画に対する誇りと、香港映画や映画作りに関わる人達を守りたい気持ちが交錯する…

映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『星つなぎのエリオ』
  2. 映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント
  3. 映画『スタントマン 武替道』トン・ワイ/テレンス・ラウ/フィリップ・ン
  4. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  5. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド

PRESENT

  1. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  2. 映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ
  3. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
PAGE TOP