REVIEW

燃えよデブゴン/TOKYO MISSION

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』ドニー・イェン

これまで“デブゴン”といえばサモ・ハン(サモ・ハン・キンポー)で、ぽっちゃりで機敏で最強な役といえば彼しかできないと思っていましたが、今作はドニー・イェンが特殊メイクでデブゴン役に挑戦。物語の最初はいつも見ているのと同じドニー・イェンの姿で主人公を演じているので、どういういきさつでデブゴンになっていくのかと思いきや、至ってシンプルな理由で太っていくのでとても親近感が湧きます(笑)。また、今作は熱血刑事のフクロン(ドニー・イェン)がある任務で日本へやってくるというストーリーで、新宿歌舞伎町や築地市場でデブゴンが大暴れしたり、これまでもアクション監督として数々の国内外の作品を手掛けてきた谷垣健治が監督を務め、竹中直人や渡辺哲、バービーなど日本人キャストも登場して、日本のスパイスがたくさん入った作品となっています。中でも竹中直人はこの作風にフィット感が抜群で、香港映画に決まって出てくる可笑しなキャラクターのような存在感を発揮しています。
とにかくドニー・イェンと谷垣健治監督がタッグを組んだ作品が日本を舞台にして作られるとは、それだけでテンションが上がっちゃいますよね。もう正直物語はどうでも良くて(笑)、ドニー・イェンのアクションがめちゃめちゃカッコ良いだけで大満足です。ぽっちゃり特殊メイクでもあれだけ動けるとは、本当に天才!「なんで下だけジャージやねん!」とか「なんでそんなところにヌンチャクあるねん!」とか心の中でツッコミを入れながら、ぜひいろいろなアクションをご堪能ください。

デート向き映画判定
映画『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』ドニー・イェン

意外にもラブロマンス多めで、コミカルかつロマンチックでもあるので、デートにもピッタリです。フクロンが刑事ということで、いつも身を案じる恋人の気持ちにも共感できて、2人の関係がどうなるのかを見守りつつ、自分だったらどうするかと想像もできます。アクションもすごく爽快なので気楽に観るのもアリですよ。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』ドニー・イェン/竹中直人

ドニー・イェンが演じる主人公のフクロンはもちろん、武術に長けたキッズもすごくカッコ良くて、観ている間も観終わった後も爽快感が味わえて、テンションが上がります。本作を観てカンフー映画の虜になるはず人もいるはずなので、ハマったらぜひ他のカンフー映画もいろいろ観てください。サモ・ハン主演の元祖“燃えよデブゴン”シリーズもオススメです。難しいことを考えずに観られるので、小学生でも興味があれば観てみてください。

映画『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』ドニー・イェン

『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』
2021年1月1日より全国公開
ツイン

©2020 MEGA-VISION PROJECT WORKSHOP LIMITED.ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛 アフター・ザ・クエイク【レビュー】

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作にした本作は…

映画『遠い山なみの光』吉田羊 吉田羊【ギャラリー/出演作一覧】

読み:よしだ よう2月3日生まれ。福岡県出身。詳しいプロフィールは→『遠い山なみの…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 エイリアン:アース【レビュー】

めちゃんこおもしろくて、あっという間に全話鑑賞。“エイリアン”シリーズとしていえば…

AXA生命保険お金のセミナー20251106 スイーツを食べながらゆったり学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

漠然とただ心配するのはやめて、一度お金について一緒に学んでみませんか? セミナーの前に、映画ミニトークも行います。街並みが一新された虎ノ門で、気負わずに、みんなでスイーツを一緒に食べて楽しみながら、ゆったりと学ぶ機会にぜひご参加ください。by マイソン

映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』レオナルド・ディカプリオ ワン・バトル・アフター・アナザー【レビュー】

クセが強くて、クセになる!本作では、カンヌ、ベネチア、ベルリン、世界三大映画祭を制覇したポール・トーマス・アンダーソン監督と、3人のオスカー俳優の夢のタッグが実現…

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太 『愚か者の身分』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『愚か者の身分』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『こんな事があった』前田旺志郎 前田旺志郎【ギャラリー/出演作一覧】

2000年12月7日生まれ。大阪府出身。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「大学生のうちに観るとよい作品は?」「好きなことと異なる仕事をするモチベーションの保ち方って?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、…

映画『プロセキューター』ドニー・イェン プロセキューター【レビュー】

ドニー・イェンが監督、製作、出演の法廷劇と聞いただけでも意外に思いつつ、宣伝では“法廷アクション”と謳っているので…

映画『8番出口』花瀬琴音 花瀬琴音【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月22日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女 AI時代を生き延びる人間力を磨く【映画学ゼミ】開講!一緒に学ぶ仲間を募集!

この映画学ゼミでは、時代に翻弄される側ではなく、時代の波を乗りこなす人間力を磨くために、あらゆる角度から映画を通して、自分、他者、人間、社会に対する理解を深めることを目的としています。そして、物理的に孤立しやすい環境が増えた現代だからこそ、皆さんが楽しく集まれる場所になれたら嬉しいです。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『アフター・ザ・クエイク』岡田将生/橋本愛
  2. 海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』
  3. 映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』レオナルド・ディカプリオ
  4. 映画『プロセキューター』ドニー・イェン
  5. 映画『ラスト・ブレス』ウディ・ハレルソン/シム・リウ/フィン・コール

PRESENT

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
  3. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
PAGE TOP