イイ俳優セレクション

ドニー・イェン

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『シャクラ』ドニー・イェン

1963年7月27日中国、広東省生まれ。2歳で香港へ渡り、幼少の頃から武術家である母のもとで少林拳や太極拳の訓練を積む。その後、ブルース・リーの映画に衝撃を受けたことをきっかけに、18歳から北京の体育学校で本格的に武術を学ぶ。その後、ユエン・ウーピン監督に見出され、1984年に『ドラゴン酔太極拳』に出演し、香港映画界に進出。1992年には『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱』で、香港電影金像奨助演男優賞にノミネートされる。その後も本格アクション俳優として活躍し『ドラゴン危機一発’97』などに出演し、1998年『ドニー・イェン COOL』では監督とアクション監督も兼任した。2000年には『ハイランダー 最終戦士』でハリウッドデビューを飾る。2005年には『SPL 狼よ静かに死ね』で、香港電影金像奨アクション監督賞を受賞。さらに2008年『イップ・マン 序章』の大ヒットで、中国で最も人気のあるアクションスターとなる。また、日本映画『修羅雪姫』にも出演し、さらにプレイステーション2用のゲームソフト「鬼武者3」でアクション監督を務めるなど、ワールドワイドに活躍している。

イイ男セレクション/出演作

『ドラゴン酔太極拳』『タイガー刑事』『クライム・キーパー 香港捜査官』『タイガー・コネクション』『ドラゴン・バーニング』『ドニー・イェン 邪神拳』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱』『ドラゴン・イン』『新流星蝴蝶剣』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキー』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雷鳴』『詠春拳』『ドラゴン電光石火’98』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキーグレート』『ドラゴン危機一発’97』『新・ドラゴン危機一発』『ドニー・イェン COOL』『HERO』『セブンソード』『SPL 狼よ静かに死ね』『かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート』『導火線 FLASH POINT』『エンプレス/運命の戦い』『イップ・マン 序章』『孫文の義士団』『イップ・マン 葉問』『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』『処刑剣 14BLADES』『捜査官X』『スペシャルID 特殊身分』『モンキー・マジック 孫悟空誕生』『アイスマン 超空の戦士』『カンフー・ジャングル』『Crouching Tiger Hidden Dragon: ソード・オブ・デスティニー』『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』『トリプルX:再起動』『イップ・マン 継承』『イップ・マン 完結』『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』『レイジング・ファイア』『カンフースタントマン 龍虎武師』『ジョン・ウィック:コンセクエンス』『シャクラ』など

出演作をAmazonで探す  出演作をU-NEXTで探す 出演作をHuluで探す 出演作をディズニープラスで探す 出演作をNetflixで探す

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

以前の作品もいくつか観ていましたが、特に“イップ・マン”シリーズを観て、とても好きになりました。『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』では、一際輝いていて、彼のアクションシーンは、舞いを観ているようで見とれてしまいます。アジアのスターが“スター・ウォーズ”シリーズに登場するという意味でもすごく嬉しいです。『トリプルX:再起動』でも、主役を喰う輝きを放っていて、アクションシーンに華を添えています。すっかりドニー・マジックにかかってます。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

シャクラ
2024年1月5日より全国公開

映画『シャクラ』ドニー・イェン

ジョン・ウィック:コンセクエンス
2023年9月22日より全国公開

映画『ジョン・ウィック:コンセクエンス』キアヌ・リーブス/ドニー・イェン/ビル・スカルスガルド/ローレンス・フィッシュバーン/真田広之/リナ・サワヤマ/イアン・マクシェーン

©2016 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
© 2016 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
© 2016 Starbright Communications Limited All Rights Reserved
© Mandarin Motion Pictures Limited, All rights reserved.
©2020 MEGA-VISION PROJECT WORKSHOP LIMITED.ALL RIGHTS RESERVED.
®, TM & © 2023 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
© 2023 Wishart Interactive Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved


上記の作品を U-NEXTで探す Huluで探す 
ぽすれん(ゲオ)で探す  TSUTAYA DISCASで探す

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年10月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

from 2016/12/21

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP