REVIEW

モンキーマン【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『モンキーマン』デヴ・パテル

REVIEW

デヴ・パテルが自らオリジナルストーリーを書き、監督、共同脚本、主演を務めた本作は、構想に8年かけて作られました。元々配信作品として製作されていたものの、ジョーダン・ピール(『ゲット・アウト』、『NOPE/ノープ』など監督)が観て気に入り、自身の制作会社で買い取って劇場公開されることになったそうです(映画公式資料より)。パテルは、子どもの頃からアクションが大好きで、アクション映画に並々ならぬこだわりを持っており、同公式資料では「アクションというジャンルは業界によって悪用されやすく、手っ取り早い利益のために中身のないコンテンツが大量に生み出される可能性がある。しかし、このジャンルの本当のファンとして、僕はアクション映画がもっと濃い内容を扱えることを知っている」と述べています。

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

そんなパテルは、祖父から聞いた猿の神ハヌマーンの物語からインスピレーションを得たといいます。そして、「この映画は僕のカルチャーを称賛しているが、同様に、最も不利な立場にあるコミュニティに長期にわたり課せられ続けている体系的で制度的な問題を訴えることにも全力を尽くしている」とも述べており、映画の力を借りて自身の出自、アイデンティティを誇れる文化をもたらそうとする強い意志が込められているのもわかります。

映画『モンキーマン』

パテルのこうした思いは、不屈の精神を持つ男の物語として描かれています。主人公のキッド(デヴ・パテル)は、賭博が行われる闇のファイトクラブで猿のマスクを被り“モンキーマン”と称して戦っています。彼にはある目的があり、その目的を果たす方法を見つけた彼は地道に準備をしていきます。でも、目的は簡単には果たされず、キッドは窮地に立たされます。ただ、そこからキッドの本当の強さが見えてきて、軸となる神話と融合した物語が展開していきます。本作では、生身の人間としての強さと弱さ、主人公が苦難を経た末に神がかったような強さを得た後の戦いぶりを見せつけなければいけないわけですが、パテルがいかに鍛えてきたかというのはちらりと見える肉体美と、動きの鋭さに表れています。クライマックスの宿敵との激しい格闘シーンでは、2人ともスタントマンやカメラトリックを一切使わずに、すべて自ら演じているそうです。本当に身体をはって演じているのがわかるシーンなので要チェックです。
本作には“ジョン・ウィック”シリーズを手掛けた製作陣も参加しています。“ジョン・ウィック”に通じる激しさと、パテルが取り入れたインド文化が融合し、これまでのハリウッド作品ともボリウッド作品とも異なる、独特のテンションがあるアクション映画となっています。

デート向き映画判定

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

バイオレンスシーンが生々しくて痛々しいので、デートで観ようと考えているなら、相手の許容範囲を確認してから誘うと良いでしょう。また、ラブストーリーの要素はほぼないので、ロマンチックなムードになることは期待できません。そういう意味では、まだロマンチックなムードになるには早いと感じている相手とのデートでは逆に観やすいかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

辛い過去を持つ主人公が苦境に屈せず、ただひたすら目的を果たすために地道に準備を積み重ねる様子が描かれています。現実の世界では復讐はオススメできませんが、主人公が諦めずに社会悪に立ち向かう姿はお手本になる部分もあるでしょう。バイオレンスシーンではかなり刺激が強いシーンもあるので、ある程度免疫がついてから観ても良さそうです。

映画『モンキーマン』デヴ・パテル

『モンキーマン』
2024年8月23日より全国公開
R-15+
パルコ、ユニバーサル映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024 Universal Studios. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP