REVIEW

ムーンフォール【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
Amazon Prime Video映画『ムーンフォール』ハル・ベリー/パトリック・ウィルソン/ジョン・ブラッドリー

『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』などを手掛け、ディザスター・ムービーの巨匠として知られるローランド・エメリッヒ監督の作品ということで、本作でも迫力満点の映像を楽しめます。物語の舞台は2021年のアメリカ。月が謎の力により軌道から外れ、あと数週間で地球に激突するという衝撃の事実が発覚します。本作では、そんな緊急事態に立ち向かう人々とその家族の物語が描かれています。
1番の見どころは、NASAの副長官ジョー(ハル・ベリー)、あることが原因でNASAを離れた元宇宙飛行士ブライアン(パトリック・ウィルソン)、自称“天文学博士”K.C.(ジョン・ブラッドリー)の3人が地球の危機を救うために奔走する姿です。最初はバラバラの3人が、結託していく様子は、観ている側も応援したくなります。特に後半は、「どうなるの!?」という展開が多く、ハラハラの連続です。さらに、それぞれの家族の様子も描かれ、家族愛を感じられる場面もあるので、隅々まで注目してください。
メインキャストのハル・ベリー、パトリック・ウィルソン、ジョン・ブラッドリーの名演はもちろん、マイケル・ペーニャ、チャーリー・プラマーらも印象に残る演技を披露しています。本作は展開を予想しながら観ても、「そうきたか!?」という場面があり、良い意味で期待を裏切られます。あまりに迫力のある映像だったので、欲を言えば劇場の大きなスクリーンで観たかったと感じます(苦笑)。でも、自宅でできる限り大きな画面で観て、家族や友達同士でワイワイしながら観ても十分楽しめると思います。

デート向き映画判定
Amazon Prime Video映画『ムーンフォール』パトリック・ウィルソン

ロマンチックな展開はないものの、ハラハラする展開が多いのでジェットコースター効果を期待できそうです。また、主人公達の家族愛も感じられる作品なので、鑑賞後はこれを機にお互いの家族の話をするのもアリです。

キッズ&ティーン向き映画判定
Amazon Prime Video映画『ムーンフォール』チャーリー・プラマー/ケリー・ユー

月が地球に迫ってくるという細かい原理の部分はキッズには難しそうです。でも、あれこれ考えずに映像の迫力や物語に没頭して観るだけでも、作品のすごさは十分感じられると思います。ティーンの場合は、細かい点にも注目しつつ展開を予想しながら観ると、より楽しめるのではないでしょうか。本作を楽しめたら、ローランド・エメリッヒ監督の過去作を観てみるのもオススメです。

Amazon Prime Video映画『ムーンフォール』

『ムーンフォール』
2022年7月29日よりAmazon Prime Videoにて配信中

© 2022 UK MOONFALL LLP All Rights Reserved

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP