REVIEW

ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ』メルテム・カプタン

REVIEW

民間人であろう女性に「vs.ジョージ・W・ブッシュ」とついたタイトルだけ見ると、どういうことなのか想像がつきませんよね。でも、ある意味タイトルの通りのストーリーなんです。本作は実話を基に描かれています。
主人公は、クルナス家の母ラビエ。物語の舞台は2001年、9月11日にアメリカ同時多発テロが起きた1カ月後のブレーメン(ドイツ)です。トルコ移民のラビエ(メルテム・カプタン)は、ある日、長男のムラートが旅先のパキスタンでタリバンの一員だと疑われて拘束されたことを知ります。ラビエは何とか息子を救い出そうと奔走しますが、警察や国に助けを求めてもまともに相手にされません。そんななか、やっと協力してくれる弁護士ベルンハルト(アレクサンダー・シェアー)に出会い、やっとの思いで息子の居場所を突き止めたものの、キューバのグアンタナモ湾にある米軍基地の収容所に不当に収監されていて、ブッシュ大統領を相手に訴訟を起こすことになります。

映画『ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ』メルテム・カプタン

不当な収監なら息子はすぐに帰国できるだろうと思いきや、驚くほど長期間、ラビエと弁護士のベルンハルトは闘います。息子が安全かどうかもわからないまま、どんどん日が経ち、下の息子2人はどんどん成長し、時間の流れがハッキリ見えるだけに家族の辛さが伝わってきます。だから描き方によってはすごく悲壮感が漂う重い映画になってもおかしくありません。でも、ラビエは本当に明るくて優しくて愛嬌があり、そこに豪快さも加わって、カラッとエネルギッシュな作品になっています。息子を心配し不安でいっぱいな気持ちを抱えながらも、車の飛ばしぶりや、訪問先の弁護士事務所で全く遠慮なくコーラを要求したり、嬉しい時は美味しい料理やおやつを振る舞ったり、天真爛漫で我が道をゆくラビエを観ていると逆にこちらが元気をもらえます。ラビエとベルンハルトが“戦友”として絆を深めていく様子にも心が温まります。社会問題を知ると同時に、母の愛の大きさと、1人の素敵な女性の生き様をご覧ください。

デート向き映画判定

映画『ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ』メルテム・カプタン

かなり長い期間、長男奪還のためにラビエが奮闘するので、夫婦間で考えの相違も見えてきます。いなくなった息子も大事だし、家にいる息子も大事。お互いが何を最優先するかで意見がぶつかる部分は、状況が違えど夫婦間でたまに経験するやり取りに似ていて感情移入できると思います。最近夫婦の踏み込んだ会話がなくなったという方は、敢えてきっかけとして一緒に観てはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ』メルテム・カプタン

ラビエには3人の息子がいるなかで、皆さんは恐らく下の2人の息子の目線から、大人の奮闘を観る感覚になるのではないでしょうか。長男を救うためにお母さんは出かけることが多くなり、いつものように家事ができなくなったり、不在がちになります。状況はことなるとはいえ、両親ともに働いている家庭なら、少し近い感覚で観られるところもあると思います。家で待つ息子と母ラビエのやり取りも見どころですよ。

映画『ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ』メルテム・カプタン

『ミセス・クルナス vs.ジョージ・W・ブッシュ』
2024年5月3日より全国順次公開
ザジフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2022 Pandora Film Produktion GmbH, Iskremas Filmproduktion GmbH, Cinéma Defacto, Norddeutscher Rundfunk, Arte France Cinéma

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『リモノフ』ベン・ウィショー リモノフ【レビュー】

1943年生まれのエドワルド・リモノフは、ウクライナ出身で、「詩人、作家、反体制派、亡命者、執事、ホームレス、兵士、活動家、革命家、といくつもの顔」を持っています…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ミーツ・ザ・ワールド』監督登壇!一般試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ 『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『サターン・ボウリング』トーク付きプレミア試写会 10組20名様ご招待

映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃 これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『リモノフ』ベン・ウィショー
  2. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  3. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  4. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  5. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン

PRESENT

  1. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  2. 映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ
  3. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
PAGE TOP