REVIEW

人間失格 太宰治と3人の女たち

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』小栗旬/宮沢りえ/沢尻エリカ/二階堂ふみ

このストーリーには、“恋をする”ってこんなに重みがあるんだなと思わせるパワーがあり、小栗旬がすごく役にハマっていて、母性本能をくすぐるセクシーな太宰を見事に演じています。主人公が太宰でなく一般男性なら、ただの女たらし、ダメンズの話と感じると思いますが(苦笑)、小説を書くことへの執念と、本当に愛する人への思いを素直に表現できない人間臭い男の話であることが窺える点で、本作の太宰治というキャラクターを憎む気にはなれません。そして女性なら多くの人が、夫のふるまいに静かに耐えながら彼を支えている本妻に一番共感してしまうと思いますが、2人とも不器用だからこそ距離感ができてしまっている点が生々しくて、キュンとさせられます。太宰は人に求められたいという欲求が強い一方で、愛をそのまま素直に受け取ることに臆病な人間にも思えます。だからこそ、本当に欲しいものがわからなくなっている、というかわかっているのにそれを手に入れる勇気がなくて、孤独から抜け出せないでいるのかも知れません。この物語にいる人物は、誰もが何かしら不幸を被っているのに、そこから抜け出そうとせず、奇妙な“楽園”ができているようにも見えます。その奇妙で美しい世界が蜷川実花監督の独創的な描写に合っていて、良い意味で時代を感じさせず、観やすい作品になっています。

デート向き映画判定
映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』小栗旬/沢尻エリカ

エロチックなシーンが多いので、デートで観るのは気まずいでしょう。そして、1人の男性と3人の女性のお話なので、男性は自分に非があろうとなかろうと(苦笑)、居心地が悪い感覚で観ることになりそうです。観終わった後に女子トークが弾みそうなテーマなので、女子同士で観るのが一番楽しいのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』小栗旬/宮沢りえ

R-15ということもありますが、子どもが観て複雑な気分になるシーンがいくつかあるので、そういう意味でも子どもにはまだ観て欲しくない物語です(苦笑)。15歳以上の人は、太宰治に興味がある人にはもちろん、名前だけ聞いたことがあるという人も、こういった作品を観ることで歴史上の人物に興味が湧くので観てみるのも良いと思います。ただし、親と観ると気まずいので友達と観るか、1人で観ることをオススメします。

映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』小栗旬/宮沢りえ/沢尻エリカ/二階堂ふみ/成田凌/千葉雄大/瀬戸康史/高良健吾/藤原竜也

『人間失格 太宰治と3人の女たち』
2019年9月13日より全国公開
R-15+
松竹、アスミック・エース
公式サイト

© 2019『人間失格』製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP