REVIEW

ロスト・キング 500年越しの運命【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ロスト・キング 500年越しの運命』サリー・ホーキンス

筋痛性脳脊髄炎を患いながらも、子育てと仕事を両立させてきたフィリッパ(サリー・ホーキンス)は、上司から正当な評価を受けていない状況に耐えかねていました。そんな時、舞台で観たリチャード3世の姿に自分を重ね、歴史上のリチャード3世像に疑問を感じたフィリッパは、リチャード3世にまつわる書物を読み漁り、リチャード3世ファンのコミュニティに入り、専門家にも会いに行きます。そうして、フィリッパはリチャード3世の遺骨を探し出す決意をします。
本作は500年以上、行方不明だったリチャード3世の遺骨を発見したフィリッパ・ラングレーの実話を映画化した作品です。人生の壁にぶつかっていた1人の女性が、直感を頼りに歴史的偉業を果たします。でも、その過程でも彼女は主導者にも関わらず、軽んじられていることに苦しみ、手柄を横取りする人達とのストレスのあるやり取りに耐えることになります。フィリッパは最初リチャード3世の専門家でも何でもなく、地位や名誉もない一般人です。でも、彼女は彼女を見下している誰よりも熱心で、リチャード3世の理解者であるのが伝わってきます。そんな彼女が弱い立場でありながら、負けずに信念を通す姿に胸を打たれます。同時に、元夫や2人の息子が温かくフィリッパを支える姿にも心が温まります。
利害関係がなく、純粋に”心が動く”ことに打ち込めるって本当に素敵。フィリッパは大きな勇気で実行に移し、周囲の人達の心も動かしていきます。結婚し、子どもができ、自分よりも家族を優先する姿勢もリスペクトします。ただ、やっぱり自分も幸せになって欲しいし、そうなるべきだと思います。でも、第二の人生を歩もうとした時、ワクワクすることの見つけ方を忘れてしまっていたり、見つけても踏み出す勇気が持てないまま、諦めてしまう人も多いと思います。そんな方々に希望と勇気を与えてくれる作品です。

デート向き映画判定
映画『ロスト・キング 500年越しの運命』サリー・ホーキンス/ハリー・ロイド

フィリッパと元夫のジョンは形として夫婦ではないとしても、とても強い絆で繋がっていて素敵です。衝突しても2人ともお互いに正直である点にも、とても共感します。相手のためにと遠慮したり、我慢したりすることも思いやりからくる行動であると同時に、自分に正直に生きることもお互いが幸せに生きる秘訣のように感じます。この2人を観てどんな風に感じるか語り合うと、お互いの価値観が合うかどうか知ることができそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ロスト・キング 500年越しの運命』サリー・ホーキンス/ハリー・ロイド

リチャード3世にまつわるストーリーなので、世界史の勉強に興味を持つきっかけにもできそうです。また、フィリッパの2人の息子もとても良い味を出していて、やんちゃながらお母さんを影で支える姿をぜひ皆さんにも観て欲しいです。子どもには見せないお母さんの素顔、戦うお母さんの姿から学ぶものは大いにあると思います。そして、本作を観て、大人になっても人生はおもしろいと思えるきっかけになれば嬉しいです。

映画『ロスト・キング 500年越しの運命』サリー・ホーキンス

『ロスト・キング 500年越しの運命』
2023年9月22日より全国公開
カルチュア・パブリッシャーズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© PATHÉ PRODUCTIONS LIMITED AND BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2022 ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion

REVIEW

  1. 映画『女性の休日』
  2. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  3. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  4. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  5. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP