REVIEW

リスタートはただいまのあとで

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『リスタートはただいまのあとで』古川雄輝/竜星涼

ココミ著の同名コミックを映画化した本作は、ガッツリBLという感じではなく、一つの出会いを通して、傷付いた2人の青年、光臣と大和が人生を再スタートするという内容です。光臣は家業を継がず、田舎町を出て東京に就職していましたが、上司に人間性を否定され、会社を辞めて実家に戻ってきます。そんな彼を出迎えたのは、初対面の大和。天真爛漫な大和は、大人しい光臣をグイグイと引っ張り、徐々に光臣のやる気を引き出していきます。一見、大和が光臣の心を癒して、彼を立ち直らせるだけなのかなと思いきや、光臣の問題がだんだん解決してくると、大和のほうにも大きな問題があることがわかっていきます。そんな彼等が最終的にどうなるのかは観てのお楽しみですが、その流れの中で恋愛が鍵となっていて、恋愛要素と人間ドラマの要素がバランス良く入っている物語となっています。古川雄輝と竜星涼が主人公で、コミックが原作なので、若者向けかなと思いつつ、若干古風な演出があり、そこは好みが分かれるかも知れません。なので、逆に年配の方が「BLって何のこと?」と思いながら観るのには観やすいのではないでしょうか。それはともかく、2人がお互いの気持ちを受け止めるまでの初々しい姿がキュートなので、年齢を問わずキュンとしたい人は観てください。

デート向き映画判定
映画『リスタートはただいまのあとで』古川雄輝/竜星涼

友達から恋人に発展するのって、結構難しいんだなと思わされる展開です。異性愛、同性愛に関わらず、恋心が芽生えてから恋愛に発展できるかどうかという段階に行くまでのシミュレーションとして観ると、勇気をもらえる部分があると思います。そういった意味で、友達以上恋人未満の2人にオススメです。何となくお互いの気持ちに気付いているけど踏み出せない2人は、観終わった後のムードを利用して、告白してみてはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『リスタートはただいまのあとで』古川雄輝

今の大人達は「異性愛が当たり前」というような社会で育ちましたが、今の子ども達はもっと広い視野を持ってくれていると良いなと思います。相手が異性だろうと同性だろうと、恋する気持ちが芽生えたら、抑えないで向き合ってみてください。時間をかけないと自分でもはっきりしないことはありますが、ゆっくり考えてみましょう。いろいろな恋愛の形、いろいろな恋愛の発展の仕方がある例として、本作を観て観てもらえればと思います。

映画『リスタートはただいまのあとで』古川雄輝/竜星涼

『リスタートはただいまのあとで』
2020年9月4日より全国順次公開
キャンター
公式サイト

©2020映画「リスタートはただいまのあとで」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  2. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  4. 映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー
  5. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP