REVIEW

ロマンスドール

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ロマンスドール』高橋一生/蒼井優

恋が始まった時は男と女、それが夫婦になって、お互いの存在がだんだん当たり前になってくる。時に夫婦としての会話が煩わしくなったり、なぜだか距離を置こうとしたり…、そんな男女関係における変遷を生々しく描いています。同時に、お互いに傷付け合うけれどそれはまだ相手がいない寂しさを感じる部分が残っているからで、そんな亀裂をきっかけとした夫婦の修復の可能性も客観的に観るおもしろさがあります。ネタバレになるので詳しくはいえませんが、本作ではエロティシズムが重要な鍵になっていて、愛とエロティシズムの関係がユニークに表現されています。そして、高橋一生と蒼井優の艶かしく、ユーモラスな演技によって、さらに魅力的で親近感のある世界観になっています。「色気って何だっけ?」となってしまっている方は、ぜひ本作で取り戻しましょう(笑)。

デート向き映画判定
映画『ロマンスドール』高橋一生/蒼井優

キャラクター、ストーリー設定上、エッチなシーンや話題が出てくるので、初デートには向いていません。男と女の関係になったばかりで盛り上がっているカップルには、今後についての注意点が参考になるでしょうし、マンネリカップルには、忘れていた気持ちを思い出すきっかけになるでしょう。どんなに2人の距離が近づいて、どんなに長く一緒にいることになっても、お互い男と女であることを意識したいと感じているカップルはぜひ一緒に観てください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ロマンスドール』高橋一生/きたろう

PG-12なので大人と一緒なら12歳未満でも観られますが、「あれ、なーにー?」「それ、何するやつ?」と聞かれた大人が困ります(笑)。今説明すべきか、そして根本的に性教育をどこまでしているかにも寄るし、そもそも大人向けのストーリーなので、大人になって、いくつか恋をしてから観たほうがより感情移入できるでしょう。

映画『ロマンスドール』高橋一生/蒼井優

『ロマンスドール』
2020年1月24日より全国公開
PG-12
KADOKAWA
公式サイト

TEXT by Myson

©2019「ロマンスドール」製作委員会

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『月』宮沢りえ

原作は、実際に起きた障がい者殺傷事件をモチーフにして2017年に発表された辺見庸の同名小説…

映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン フラッシュオーバー 炎の消防隊

冒頭からかなり危険度の高い救出劇が繰り広げられるので、一瞬にして…

映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター 『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『月』宮沢りえ

  2. 映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン
  3. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  4. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  5. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン

PRESENT

  1. 映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP