REVIEW

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス

REVIEW

本シリーズの1作目となる前作の結末で、社会の隅に追いやられていた青年アーサー(ホアキン・フェニックス)がジョーカーとして目覚め、社会に蔓延する闇をあぶり出しました。その光景に恐ろしさを感じた方もいるでしょう。本作は投獄されたジョーカーのその後を描くシリーズ2作目となっています。

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス/レディー・ガガ

本作ではアーサーの精神状態を表現する上で歌が効果的に使われています。歌はアーサーを現実世界から連れ出す役割を持っているように見えます。劇中にはふんだんにショーのようなシーンがあり、アーサーの心に火を灯す謎の女性リーをレディー・ガガが演じている所以にも納得します。レディー・ガガはショーのようなシーンでアーティストとしての本領を発揮しているのはもちろん、物語のキーパーソンとなるリーのあらゆる“顔”を見事に表現しています。

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』レディー・ガガ

そして、再びホアキンが演じるアーサーを観て鳥肌が立ちました。本シリーズの主人公には、アーサーとジョーカーという2つの顔が同居しており、本作で描かれる裁判ではそれが病理によるのかどうかが争点となっています。つまり、アーサーはアーサーで在り続けているのか、それとも彼は完全にジョーカーなのかが本作の要である点で、端からは見分けがつかない曖昧さを表現しなければいけません。これはかなり高度な演技をしていると感じます。ホアキンの役作りのための減量も凄まじく、見ただけで怖くなるくらい痩せていて、改めて彼の役作りと名演に感服します。

ここからはあくまで私個人の解釈です。ネタバレしないように書いていますが、鑑賞後に読むことをオススメします。

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス

本シリーズには、ジョーカーを崇める人々が出てきます。ジョーカーことアーサーは主人公でありながら、彼は社会を映す鏡であり、ある種のスケープゴートでもあるように思います。ジョーカーを求める人達は、アーサーには興味がなく、ジョーカーをおもしろがり囃し立てながらも、自分は手を汚さずにうまく生きているような人々なのでしょう。だから、囃し立てている相手がおもしろくなくなってくれば、平気で手のひらを返してしまう。エンタテインメントという言葉がセリフに出てくる点で考えても、エンタテインメントと現実を分けられなくなった人達で溢れる現代社会、何もかも都合よくエンタテインメントとして片付けられてしまう現代社会を揶揄しているようにも思えます。

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス/レディー・ガガ

本作においてアーサーは社会的弱者の象徴であり、都合よく一時はヒーローとして祀り上げられたとしても、現実社会はやはり弱者を本気で助けようとはせず、まさにピエロのような存在で在り続けるしかないのかもしれません。アーサーの物語はその比喩ではないかと受け取りました。つまり、都合の良い存在であり続ける限り、他人は無責任な加担はしてきても、本当の意味で彼のような人間を救おうとはしない現実が本作には描かれています。これはオリジナルで作り上げたキャラクターではなく、もともとDCコミックスのキャラクターであるジョーカーを主人公に描いているからこそ、エンタテインメントと現実の境界が曖昧になっている点に一層説得力が増していると感じます。

デート向き映画判定

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス/レディー・ガガ

自分達の恋愛に置き換えて考えられるようなシチュエーションではないものの、自分達の関係に自信がない状態で観ると、どんな影響を受けるのかは未知数です。映画の物語に引っ張られる心配のない方は、鑑賞後に解釈を話したくなるストーリーなので、会話が弾むのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス

観たままを楽しむというスタンスもあるとは思いつつ、とことん解釈したくなる気持ちが出てくる内容です。ある程度集中して、各キャラクターのセリフを噛み砕きながら観なければ、キョトンとしてしまう可能性もあります。上映時間が長めでじっくり観る作品に慣れてから観るほうが良いでしょう。

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキン・フェニックス/レディー・ガガ

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
2024年10月11日より全国公開
PG-12
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© & TM DC © 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories

TEXT by Myson


関連作:

『ジョーカー』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 いろいろな“バットマン”の世界を観てみよう
Amazonプライムビデオで観る

「ジョーカー アルティメット・コレクターズ・エディション(2枚組/豪華封入特典付)」
2024年10月9日発売
Amazonで購入する

映画『ジョーカー アルティメット・コレクターズ・エディション(2枚組/豪華封入特典付) 』ホアキン・フェニックス

TM & © DC. Joker © 2019 Warner Bros. Entertainment Inc., Village Roadshow Films (BVI) Limited and BRON Creative USA, Corp. All rights reserved.

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年10月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件【レビュー】

トニー・レオンとアンディ・ラウが“インファナル・アフェア”シリーズ以来20年ぶりに共演を果たした…

映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク おんどりの鳴く前に【レビュー】

ルーマニア・アカデミー賞で6冠に輝いた本作は、静かに始まり激しく…

映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン リアル・ペイン〜心の旅〜【レビュー】

“リアル・ペイン=本当の痛み”を感じるとは、どういうことなのでしょうか。そして、本当の痛みとは…

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『知らないカノジョ』中島健人/milet 『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『アンダーニンジャ』山﨑賢人/浜辺美波/間宮祥太朗/白石麻衣/山本千尋/宮世琉弥/坂口涼太郎/長谷川忍(シソンヌ)/木南晴夏/ムロツヨシ/岡山天音/平田満/佐藤二朗 アンダーニンジャ【レビュー】

花沢健吾による人気漫画「アンダーニンジャ」を、福田雄一監督が山﨑賢人主演で映画化…

映画『敵』長塚京三/瀧内公美/黒沢あすか 敵【レビュー】

筒井康隆著「敵」を、吉田大八が監督、脚本を務め、長塚京三主演で映画化…

映画『ストップモーション』 2025初絶叫!新春ホラー特集

2025年もホラーの話題作が続々と公開されます。ホラー映画に一度ハマると不定期ながら“補給”したくなりますよね。そこで今回は、1月に劇場公開される作品から、初夏に劇場公開が予定されている作品までズラッとご紹介します。

映画『トラブル・ガール』ジン・ジアフア監督インタビュー 『トラブル・ガール』ジン・ジアフア監督インタビュー

今回は『トラブル・ガール』のジン・ジアフア監督にメールインタビューをさせていただきました。本作の人間模様や物語について直撃!

映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード 『あの歌を憶えている』特別一般試写会 5組10名様ご招待

映画『あの歌を憶えている』特別一般試写会 5組10名様ご招待

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダーほか トーキョー女子映画部が選ぶ 2024年ベスト10&イイ俳優MVP

毎年恒例のこの企画では、トーキョー女子映画部の編集部マイソンとシャミが、個人的なベスト10と、イイ俳優MVPを選んでご紹介します。

映画『ソルト』アンジェリーナ・ジョリー 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外40代編】個性部門

本部門で上位にランクインしたのはどの俳優なのでしょうか?2024年のイイ俳優ランキングは今回がいよいよ最終回です。ぜひ最後まで結果を見届けてください!

REVIEW

  1. 映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ
  2. 映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク
  3. 映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン
  4. 映画『アンダーニンジャ』山﨑賢人/浜辺美波/間宮祥太朗/白石麻衣/山本千尋/宮世琉弥/坂口涼太郎/長谷川忍(シソンヌ)/木南晴夏/ムロツヨシ/岡山天音/平田満/佐藤二朗
  5. 映画『敵』長塚京三/瀧内公美/黒沢あすか

PRESENT

  1. 映画『知らないカノジョ』中島健人/milet
  2. 映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード
  3. 映画『ドライブ・イン・マンハッタン』ダコタ・ジョンソン/ショーン・ペン
PAGE TOP