REVIEW

十二単衣を着た悪魔

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『十二単衣を着た悪魔』伊藤健太郎/三吉彩花

本作は紫式部の「源氏物語」で描かれる世界を新たな解釈で描く、内館牧子の小説「十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞」を原作に映画化したもの。「源氏物語」といえば“光源氏”ですが、本作の主人公は違います。主人公の1人は三吉彩花が演じる弘徽殿女御(こきでんのにょうご)。彼女がタイトルにある“十二単衣を着た悪魔”というわけですが、“悪魔”の定義は字義通りではないところにおもしろみがあります。原作の「十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞」は、『プラダを着た悪魔』でメリル・ストリープが演じたファッション誌の辣腕編集長がヒントになっていると言われており、弘徽殿女御がもし現代人だったら、全く違って見えたのではないかという視点が描かれている点が見どころです。物語のもう1人の主人公は、現代社会で自分の居場所を探し続ける青年、雷(伊藤健太郎)。雷が源氏物語の世界にタイムスリップしてしまい、新たな視点で「源氏物語」の世界を眺めることで、弘徽殿女御をはじめとする人間関係が現代的な視点では全く違って見えることを強調する役割を果たしています。
そういった「源氏物語」の新たな解釈が楽しめるのはもちろん、雷のように居場所が見つけられない人の思いを癒す観方もあります。弘徽殿女御は生まれるべき時代が早過ぎたわけですが、逆に雷というキャラクターは現代に馴染めていないというか、居場所を見つけられていません。彼の場合は時代を間違えたということではなさそうですが、時代を問わず生き抜くために何が必要かを探求するキャラクターとして機能していると思います。結局生まれた時代でどう生きるかを問う内容になっている点で私達の身近なストーリーとなっているので、時代劇という枠にはめずに観て欲しい作品です。
また、三吉彩花さんのインタビューでもお話が出ましたが、黒木瞳監督の並々ならぬこだわりが込められた作品です。女性達の所作の美しさや話し方などにもぜひ注目して観てください。

デート向き映画判定
映画『十二単衣を着た悪魔』伊藤健太郎/三吉彩花

「源氏物語」をベースにしているので、ラブロマンスの要素や男女の複雑な関係はもちろん描かれていますが、時代も違うし世界も違うので、気まずくなることはないでしょう。誰もが知ってるであろう「源氏物語」にまつわるお話なので馴染み易く、初デートでも誘いやすいですよね。歴史や文学が好きなカップルなら鑑賞後にたっぷり語れば良いし、それほどでもないカップルは気楽に観るだけでも良いと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『十二単衣を着た悪魔』伊藤健太郎/伊藤沙莉

物語の軸が弘徽殿女御なので、あらゆる場面で彼女がどんな決断をするのかが、本作のおもしろみの1つとなっています。古文、日本史に苦手意識がある人は、こういう映画を観てみると親近感が増して、勉強する上でもちょっと興味がわくと思います。雷が抱える悩みや、兄弟関係は、ティーンの皆さんにとっても身近なので、感情移入しやすいでしょう。

映画『十二単衣を着た悪魔』伊藤健太郎/三吉彩花/伊藤沙莉

『十二単衣を着た悪魔』
2020年11月6日より全国公開
キノフィルムズ
公式サイト

© 2019「十二単衣を着た悪魔」フィルムパートナー

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ ウォンカとチョコレート工場のはじまり

ワクワクさせる冒頭シーンからグッとハートを掴まれて…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助【プロフィールと出演作一覧】

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング【プロフィールと出演作一覧】

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

映画『ウィッシュ』 ウィッシュ

ディズニー100周年を飾る本作には、まさにディズニーが100年間掲げてきた…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  4. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

  5. 映画『窓ぎわのトットちゃん』

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP