投稿

あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『プラダを着た悪魔』

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ

「勝手にキャスティング企画!」第4回は『プラダを着た悪魔』。ファッション業界に入り、どんどんおしゃれになっていく主人公を演じたアン・ハサウェイの姿、そして、上司役を見事に演じたメリル・ストリープの演技が今でも忘れられません。今回はそんな本作をリメイクするとしたら、アン・ハサウェイが演じたアンドレア・サックス(=アンディ)、メリル・ストリープが演じたミランダ・プリーストリーを、誰が演じるのが良いか、考えて頂きました!

★『プラダを着た悪魔』とは
アン・ハサウェイが恋に仕事に奮闘する主人公を演じ、メリル・ストリープがカリスマ編集長役を好演!ジャーナリストを目指してNYにやってきたアンディ。オシャレには全く興味のない彼女だが、キャリアのためにと、世界中の女性が憧れる“RUNWAY”のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタントに就いてしまう。しかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポストで…。

『プラダを着た悪魔』
2006年公開
監督:デイビッド・フランケル
出演:アン・ハサウェイ(アンドレア・サックス<=アンディ>)/メリル・ストリープ(ミランダ・プリーストリー)/エミリー・ブラント(エミリー・チャールトン)/スタンリー・トゥッチ(ナイジェル)

部員が選んだアンディ&ミランダはこの人!

■アンドレアは、マイカ・モンロー。初々しさもありつつ意志の強そうな瞳が印象的なので。ミランダは、ケイト・ブランシェット。圧倒的なオーラとカリスマ性があってハマりそう。2人ともスタイル抜群なので、おしゃれな着こなしがたくさん観たいです。(匿名)

■アンドレア・サックス役は、リリー・コリンズ。ミランダ・プリーストリー役は、サンドラ・ブロック。リリー・コリンズは、アン・ハサウェイと似た感じになりそう。サンドラ・ブロックは、結構強い女が似合うと思う。(サーコ)

■アンドレアは小松菜奈さんに演じて頂きたいです。ダサくて自身のない女性が輝いていく姿がカッコ良いので、女性も憧れる素敵でカッコ良い小松さんが似合うと思います。ミランダは吉田羊さんに演じて頂きたいです。厳しく怖い一面もあるけど、付いていきたくなるカッコ良い上司像がぴったりだと思います。(匿名)

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ/エミリー・ブラント

■アンディは石原さとみさん、ミランダは浅野温子さんが良いと思います。理由は、石原さとみさんの可愛らしくてちょっと小悪魔的な魅力とおしゃれ番長な感じがとても合いそうだからです。浅野温子さんは、大人の貫禄と年を重ねたからこその色気やたくましさがあり、仕事ができる上司の役がピッタリだと思いました。(ゆうゆ)

■アンドレアはヘイリー・スタインフェルドあたりだと、イモっぽさが洗練される過程が安心して観られそう。ミランダ編集長は、ケイト・ブランシェットだと本気のクール&ビューティーで怖さが倍増しそう。(びんご)

■アンドレアは、『ハスラーズ』にアナベル役で出演したリリ・ラインハルト!美しくてキュートな彼女に釘付けでした。コミカルな役も嫌味なく演じられそう。そしてミランダは、考える前に浮かんだケイト・ブランシェット!『キャロル』でも気品ある別格のオーラが漂ってました。(デイジー)

■アンドレアは、リリー・コリンズ。可愛さと知性がある。ミランダは、ケイト ブランシェット。クールでカリスマ性のある役柄がぴったり。(あーにゃ)

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ

■主演のアンドレアは、今絶好調の浜辺美波、ミランダ役は松嶋菜々子!あり得ない組合せだけど、絶対におもしろい!(めぐみんちゃん)

■ミランダ役は、米倉涼子!カッコ良いし、キャリアウーマンがぴったり。アンドレア役は、ズバリ小松奈菜!ファッションセンス抜群だから、キャリアアップする姿も観てみたい!(tomie)

■ミランダは、メリル・ストリープ以外は考えられなかったので、逆に彼女以外となると候補者が多くて絞れませんでした。苦肉の策で、公開当時メリル・ストリープの年齢(57歳ぐらい)に寄せることにして、ニコール・キッドマン。ちなみに、シャーリーズ・セロン、アンジェリーナ・ジョリー、ミラ・ジョボビッチで迷いました。なんと皆さん同い年でした!アンドレアは、エラ・ハント。同じく年齢寄せで24歳前後だと、断然フローレンス・ピューで観たいのですが、ちょっと服のサイズが心配(苦笑)。やっぱり着こなしにうっとりしたいので、エラ・ハント!普通の服もハイブランドも似合いそう。(shiron)

■ちょっとシリアスに、日本版で作るなら、ミランダ役は小池百合子東京都知事にお願いし、最初はちょこまか失敗しながら時間を追うごとにしたたかになっていくアンドレア役は、指原莉乃さんがぴったりだと思いました。(シロ)

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ/スタンリー・トゥッチ

編集部が選んだリメイク版キャスティング

■敢えてミランダをアン・ハサウェイにやってみてもらいたいです。貫禄が付き、演技力も抜群なので、メリル・ストリープ版に負けないミランダが誕生しそう。アンディ役はゾーイ・ドゥイッチ。愛嬌いっぱいで、コメディ・センスもあり、ピッタリではないかと思います。(マイソン)

■いろいろ悩んだ末に今回はフランス版で考えてみました!アンドレア役をステイシー・マーティン、ミランダ役をジュリエット・ビノシュなんてどうでしょう?ステイシー・マーティンは素朴さも綺麗さも兼ね備えているので、いろいろな姿に変身できそうな気がします。ジュリエット・ビノシュは、あまり厳しいイメージはないのですが、敢えて観てみたいという興味で選びました。(シャミ)

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ

今回もさまざまな組み合わせを考えて頂きましたが、特にアンディ役をリリー・コリンズ、ミランダ役をケイト・ブランシェットという声が多く挙がっていました。日本版でも、小松菜奈、浜辺美波、米倉涼子、松嶋菜々子などの女優陣の名前を挙げて頂きましたが、なかには小池百合子東京都知事の名前も(笑)。どの組み合わせもすごく観てみたいですね!「勝手にキャスティング企画!」は今後も不定期開催していきます。次回もお楽しみに。

この機会にぜひオリジナルをご覧ください!

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ/エミリー・ブラント/スタンリー・トゥッチ

プラダを着た悪魔 (字幕版)

『プラダを着た悪魔』
ブルーレイ&DVDレンタル・発売中/デジタル配信中
公式サイト
発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン

©2012 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP