REVIEW

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』クリス・プラット

ストーリー展開はほぼ毎回同じなのに、なぜか観たくなるし、必ず観るし、不思議ですね(笑)。お約束の展開が許される、というか歓迎されるのは、やっぱり恐竜のリアルさと迫力が毎度文句ナシの出来栄えだからでしょう。ストーリー展開が毎度同じとはいえ、恐竜達が“ジュラシック・ワールド”があった島を飛び出し、人間が住む街に出てきてしまっている点で本作はとてもユニークです。今回は「この状況はマジでヤバイぞ」という感覚を観ている側も体感できます。
そして、本作がシリーズ最終章といわれているだけあって、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、サム・ニールが演じた歴代のキャラクターを含め、シリーズ前作に引き続きクリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、オマール・シーが演じるキャラクターが勢揃いしている点でも特別感があります。恐竜の種類としても強者が増えていて、ハラハラドキドキするシーンが頻発します。
本作もアトラクション感覚で楽しめる要素は満載で、充実感がありますよ。これこそ映画館で観ないともったいないシリーズなので、ぜひ1度は大きなスクリーンで観てください。

デート向き映画判定
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』ローラ・ダーン

知らない人はいないくらい知名度の高いシリーズなので、説明不要でデートに誘いやすいですね。いかにもデートに誘っていますという感じを出したくない場合も、「今度の作品で最終章みたいだから、一緒に観に行かない?」とあくまで映画を観る目的なのだというスタンスも取れそうです。照れ屋な方はそんなスタンスで誘ってみてはいかがでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』クリス・プラット/ブライス・ダラス・ハワード/ジェフ・ゴールドブラム/サム・ニール/ディワンダ・ワイズ
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

キッズの皆さんは、本作で活躍する子どもキャラクターの目線で観る方も多いと思いますが、彼女にはある大きな秘密が隠されていて、未来の科学でそんなことが起こるかもしれないと想像しながら観てもおもしろいですよ。本当に今も地球のどこかで生き残りがいるんじゃないかと思えるくらいリアルな恐竜達を実寸大スケールで観られる機会を逃さないでください!

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
2022年7月29日より全国公開
東宝東和
公式サイト

© 2021 Universal Studios and Amblin Entertainment. All Rights Reserved.
© 2021 Universal Studios and Storyteller Distribution LCC. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP