取材&インタビュー

難しい撮影の裏側は?『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』ブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズ、コリン・トレボロウ監督来日

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズ、コリン・トレボロウ監督/クリス・プラット(リモート登壇)/玉木宏、伊藤沙莉、満島真之介(日本語吹き替えキャスト)

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズ、コリン・トレボロウ監督/クリス・プラット(リモート登壇)/玉木宏、伊藤沙莉、満島真之介(日本語吹き替えキャスト)

スティーヴン・スピルバーグ監督が現代に恐竜達を蘇らせた『ジュラシック・パーク』(1993)から、29年間続く“ジュラシック”シリーズも『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』で完結。この度、本作が日本で劇場公開されるのを目前にし、本作に出演するブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズとコリン・トレボロウ監督が来日しました。そして、クリス・プラットはお子さんが産まれたばかりのため家族と過ごしたいということでリモートで出演しました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:コリン・トレンボロウ監督

トレボロウ監督は『ジュラシック・パーク』から約30年経ち、遂に完結となる本作についてスティーヴン・スピルバーグとどんなことを話し合ったか聞かれると、「スピルバーグ監督とはキャラクターに関していろいろと話し合いました。我々が大好きだったローラ・ダン、サム・ニール、ジェフ・ゴールドブラム、この3人のキャラクターについて、またクリス・プラット、ブライスが演じるキャラクターの人格について話し合いました。そして、皆を一緒に共演させるということになりました。ディワンダが演じる新しいキャラクターも素晴らしいです。どのキャラクターも皆さんに愛していただきたいキャラクターです」と答えました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ブライス・ダラス・ハワード/クリス・プラット(リモート登壇)

レガシーキャスト(ローラ・ダン、サム・ニール、ジェフ・ゴールドブラム)と共演した感想を聞かれると、クリスは「大変光栄でした。サム、ローラ、ジェフ、レガシーキャストと呼ばれる彼等が出ている1作目を、僕やブライスは12、13歳くらいの時に初めて観ているんですね。それから30年経った今、アイコンと呼べる彼等とスクリーンを分かち合えるというのは本当に筆舌に尽くせないくらい、キャリアいちの光栄で名誉なことだと思っています」と返しました。
ブライスは「『ジュラシック・パーク』は12歳の頃、劇場で観ました。子どもの頃の私にとってこの映画は最も重要な映画で、この映画を観たからこそ映画を作りたいという思いを抱きました。自分が物語の一部になるとは予想もしていませんでした。ですから、(今でも信じられなくて)きっとこのことで自分のことをつねり続けるんだと思います。また、レガシーキャストといわれる方々との共演はクリスがおっしゃったように、本当に人生のなかでも大変光栄なことです。そして、彼等はとにかくとても楽しくて、遊び心、いたずら心があって、本当に才能に溢れていて、卓越していて、思いやりのある方々なんですね。だからすべての瞬間、彼等によって内容が高められていると思います」と熱く語りました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ディワンダ・ワイズ

次に長年続いたシリーズに新しいキャラクターとして参加した感想を聞かれると、ディワンダは「撮影の準備期間を含めて隔離されていたので、素晴らしいキャスト陣と何ヶ月もの間、ほぼ同居状態だったんですね。その体験が自分にとっては最高でした。レガシーキャスト3人について、自分は彼等のキャリアに憧れて、あんな風になれたらいいなと思って自分のキャリアを進めてきました。そんな方達と一緒にスクリーンを飾るどころか、同居しているような状況で家族ぐるみで仲良くなれたんです。ジェフ・ゴールドブラムさんは毎晩素晴らしい音楽を奏でてくれました。サム・ニールさんは毎晩美味しいワインを提供してくれました。ローラ・ダンさんは究極のいたずらっ子で毎日いろいろ仕掛けてきました。そんな風に最高に楽しい、最高に素晴らしい時を過ごさせていただきました」と話しました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:玉木宏(日本語吹き替えキャスト)

そして、日本語吹き替えキャストも登壇。クリス・プラットが演じたオーウェンの声を担当した玉木宏は「バイクチェイスシーンは吹き替えをしていても興奮するお気に入りのシーンでした。あのシーンの裏側や思い出を教えてください」と質問。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ブライス・ダラス・ハワード、コリン・トレボロウ監督/クリス・プラット(リモート登壇)

クリスは「映画はそもそもコラボレーションするメディアなんですが、まさに今おっしゃったシークエンスは本当の意味でコラボレーションで作られたシーンだと思います。自分の演技、日本語版では玉木宏さんの声、バイクのスタントマンさん、僕のスタントマンさんと、皆の力が合わさってコラージュされてこの素晴らしいシークエンスができあがっています。かなり最新鋭のトリックを使っていまして、自分としては今まで映画では観たことがないような本当にすごいチェイスシーンになっていると思います。また、『ジュラシック・ワールド』を思い出させるようなバイクとヴェロキラプトルが併走するようなシーンではあるんですけれど、ちょっとその時とは状況が違っていて、捻りが加わっていて、とてもワクワクするシーンになっていると思っています」と振り返りました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:満島真之介(日本語吹き替えキャスト)

満島真之介は、トレボロウ監督に「演出する上で苦労したシーン、またはご自身でも良い出来だと思っているシーンはどこですか?」と質問。トレボロウ監督は「こういう映画を作るのは常にとても難しいことでチャレンジングなことなんですね。でも今回、アニマトロニクスの恐竜がたくさん出ていて、実際のセットも多く作りました。それを作るためにエキスパートがたくさん参加していて、私は現場でプロ達が仕事をするのを観ているだけという時もよくあるんです。先ほど出ていたマルタ島でのチェイスシーンは、ああいうシーンをやるにはかなりCGやVFXを使っているだろうと思われるんですけど、飛行機もオートバイも実際に使っています。ギガノトサウルスやピロラプトルもアニマトロニクスで実際にそこにあるんですね。ですから、全部がCGというわけではないんです。私が一番誇りに思っている、気に入っているシーンは、ブライスが演じたクレアが水中に潜っていて、恐竜がその上からフーッと息を吹きかけるシーンです。妥協するシーンも結構あるんですが、自分の頭の中で思い描いた通りになったシーンがあのシーンなんです」と撮影の裏側を明かしました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:伊藤沙莉(日本語吹き替えキャスト)

ディワンダが演じたケイラの日本語吹き替え版声優を務めた伊藤沙莉からディワンダへは、「苦労したシーンはどこですか?」という質問がありました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ディワンダ・ワイズ/伊藤沙莉(日本語吹き替えキャスト)

ディワンダは、「大変だったシーンは全部です(笑)。最初に撮影したのは、クリスとの氷上でのアクションシーンでした。私は慣れていないし、足元はツルツル滑るし本当に大変でした。でも、アクション慣れしているクリスや素晴らしいトレボロウ監督が全力でサポートしてくれました。だから本当に安心して思い切って演じることができました。クリスに関しては、完璧に支えてくれて、文字どおり私がツルッと転んでもガッチリ受けとめてくれて、とても感謝しています」と話しました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ブライス・ダラス・ハワード

最後に登壇者を代表してブライスからは、「お子さん、ご家族、友人の方を連れてこの作品を映画館で楽しんでいただきたいと思います。私も12歳の頃、この忘れられない作品に出会ったように、願わくば日本のお子さんにも同じような体験をしていただければ幸いです」とコメント。クリスは「日本のファンの方々、とっても愛しています。この10年間、本当にありがとうございました。私達の
良き友人、ファンでいてくださって、このことはずっと忘れません。私達が本当に愛情を込めて作った作品です。先んじてですが、観てくださってありがとうございます」と締めくくりました。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:ブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズ、コリン・トレボロウ監督/クリス・プラット(リモート登壇)

レガシーキャストも含めた豪華キャストに加え、恐竜達も総勢で地球丸ごとを舞台にしたような作品となっています。これは大スクリーンで観ないともったいない!ぜひ本作の臨場感を映画館で味わってください。

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』来日記者会見:
2022年7月28日取材 PHOTO&TEXT by Myson

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
2022年7月29日より全国公開
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

© 2021 Universal Studios and Amblin Entertainment. All Rights Reserved.
© 2021 Universal Studios and Storyteller Distribution LCC. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ マッシブ・タレント

数々のヒット作、名作に出演し名声を得たニコラス・ケイジは…

映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ ロストケア

本作は、日本の介護問題に鋭く切り込んだ葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を…

映画『オットーという男』プレミア、トム・ハンクス、トルーマン・ハンクス トルーマン・ハンクス

1995年12月26日アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。父はトム・ハンクス…

映画『ハンサン ―龍の出現―』キム・ソンギュン キム・ソンギュン

1980年7月5日韓国生まれ。演劇“ロミオとジュリエット”でデビューし…

海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー THE LAST OF US

2013年にPlayStation®3専用タイトルとして発売され、全世界で200部門以上のゲームアワードを受賞した人気ゲーム“The Last of Us”を原作とする…

中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー 『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『すべてうまくいきますように』ソフィー・マルソー ソフィー・マルソー

1966年11月17日フランス、パリ生まれ。13歳の時に、オーディションで700人の中から選ばれ…

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯 『銀河鉄道の父』キャスト&スタッフ登壇、完成披露試写会 5組10名様ご招待

映画『銀河鉄道の父』キャスト&スタッフ登壇、完成披露試写会 5組10名様ご招待

映画『赦し』松浦りょうさんインタビュー 『赦し』松浦りょうさんインタビュー

娘を殺された元夫婦と、犯行時に未成年だった加害者。癒やしようのない苦しみに囚われた3人の葛藤を通して、魂の救済、赦しという深遠なテーマを描いた映画『赦し』。今回は本作で加害者の福田夏奈役を演じた松浦りょうさんにお話を伺いました。殺人犯という難役に挑戦する上で準備したことや、少年犯罪に対する考え方で変わった点について直撃しました。

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  3. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合
  4. 「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル
  5. ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX

おすすめ記事

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ) 【ARUARU海ドラDiner】絶賛営業中!くじ引きで当たる海外ドラマ豪華グッズ紹介とこぼれ話

海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】では、海外ドラマに登場するフードやドリンクが楽しめるのはもちろん、くじ引きも引けちゃうんですよ!今回はくじ引きで当たる豪華グッズやこぼれ話をご紹介。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

【ARUARU海ドラDiner】プレオープン 海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】3月10日OPEN!多数の企業コラボにより店内には100枚以上のポスターがギッシリ

いよいよ3/10にオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】。本日3/9がプレオープンとなり、トーキョー女子映画部スタッフ、マイソンとシャミが一足お先に完成した【ARUARU海ドラDiner】に行ってきました。今回は本ダイナーの様子を写真と共にお届けします!

「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合 さまざまな分野の専門家が語る「〇〇から見る海外ドラマあるあるTALK」は必見!【ARUARU海ドラDiner】3/10から4/9開催

「こんな場所があったらいいな」という思いのもと、多くの方、多くの企業のご協力により実現しオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】…

「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル 海外ドラマファンが集う場所【ARUARU海ドラDiner】で、海外ドラマの楽しさを提供する多数の企業がコラボ!

多くの企業様にご参加いただいて、さまざまな海外ドラマのポスターや予告編で彩りたい。【ARUARU海ドラDiner】のそんな思いを叶えてくださった企業を今回ご紹介します。

ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX “あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催

日本初の海外ドラマコンセプトカフェを、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ トーキョー女子映画部が選ぶ 2022年ベスト10

年末恒例の本企画は、今回から作品はBEST10に変更、俳優はMVPとして1名選出することにしましたマイソンとシャミがそれぞれ選んだ作品を、ぜひ冬休みにご覧ください。

REVIEW

  1. 映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ
  2. 映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ
    ロストケア

  3. 海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー
    THE LAST OF US

  4. 映画『シャザム!~神々の怒り~』ザッカリー・リーヴァイ
  5. 映画『コンペティション』ペネロペ・クルス/アントニオ・バンデラス/オスカル・マルティネス
  6. 映画『零落』斎藤工
    零落

  7. 映画『わたしの幸せな結婚』目黒蓮(Snow Man)/今田美桜
  8. 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』クリス・パイン/ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス
  9. 映画『The Son/息子』ヒュー・ジャックマン/ローラ・ダーン/ゼン・マクグラス
    The Son/息子

  10. 映画『メグレと若い女の死』ジェラール・ドパルデュー/ジャド・ラベスト

PRESENT

  1. 中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー
  2. 映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯
  3. Huluプレミア『ジンクスの恋人』ソヒョン(少女時代)/ナ・イヌ
PAGE TOP