REVIEW

サスカッチ・サンセット【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

REVIEW

本作は、アリ・アスターが製作総指揮を務め、主演のジェシー・アイゼンバーグがプロデューサーも担っています。サスカッチとは、ビッグフットと呼ばれるUMA(未確認動物)のことなんですね。本作では、森の中に住む4人のサスカッチが登場します。サスカッチの野生生活が淡々と映し出されるわけですが、動物的な面と人間らしい面の両方が見えて、何ともシュールです。

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

劇中ではサスカッチのコミュニケーション方法が貫かれるので、人間的なセリフは全くありません。でも、不思議とだんだん彼等がどんな会話をしているのかわかるような気がしてきます。だから、非言語コミュニケーションでどこまで伝わるのかという実験に参加しているような感覚も味わえます。

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

さまざまな生理現象もありのままに描かれています。サスカッチには人間らしさもある分、ふと人間のありのままの姿を包み隠さず見せられているような複雑な感覚になります。同時に、何を見せられているんだろうとふと思い、笑いがこみ上げてきます。一方で自然界に生きているからこそ死も身近にあって、生物は自然の一部であると改めて実感させられます。

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

オス・メスカッチを演じているのはジェシー・アイゼンバーグ、メス・サスカッチを演じているのはライリー・キーオとふと思い出しつつ観るのも不思議な感覚でおもしろいです。正直なところキョトンとなる方も多いのではと思うものの、観ようによってはさまざまな捉え方ができるおもしろさがあります。

デート向き映画判定

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

野生生活が描かれているので、交尾のシーンなども出てきます。動物として観るか、人間のように観るかで、気まずさを感じるかどうかが異なりそうです。また、正直好みが分かれる作品なので、デートで観るよりも、映画の好みが同じ友達同士で観るほうが気楽でしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

ホッコリするシーンもあるものの、サスカッチはかなり人間と近い部分を持っている分、どういうスタンスで観れば良いのだろうと感じるシーンがあります。また、観ようによっては下ネタともいえるシーンが出てくるので、親子で観るのは少々気まずいかもしれません。

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ

『サスカッチ・サンセット』
2025年5月23日より全国公開
アルバトロス・フィルム
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

Copyright 2023 Cos Mor IV, LLC. All rights reserved

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希 秒速5センチメートル【レビュー】

本作は、新海誠監督が33歳の時に作った同名アニメーション作品を、33歳(撮影当時)の奥山由之監督が実写化…

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ サターン・ボウリング【レビュー】

バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は…

映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック ジュリーは沈黙したままで【レビュー】

15歳の若き才能あるテニスプレーヤーを主人公に描く本作は、共同プロデューサーに、ベルギーを代表する名監督ダルデンヌ兄弟、エグゼクティブ・プロデューサーには、日本を代表するプロテニスプレーヤーの大坂なおみが名を連ねています…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  2. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  3. 映画『層間騒音』イ・ソンビン
  4. 韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル
  5. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP