REVIEW

白雪姫【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー

REVIEW

1937年に製作されたディズニーの『白雪姫』は、世界初のカラー長編アニメーションであり、ウォルト・ディズニー・スタジオの原点とされています。映画公式資料には、ウォルト・ディズニーが行った歴史的なプレゼンテーションについて以下のように書かれてあります。

1934年の冬のある日、ウォルト・ディズニーは50人のスタッフに向かって、ある物語を語りはじめた。むかしむかし、あるお城で暮らしていたプリンセスの物語だ。ウォルトはプリンセスだけでなく彼女が森で出会う7人のこびとや、邪悪な魔女もひとりで演じ分け、そのプレゼンテーションは3時間に及んだ。/彼が語る物語に参加者は完全に魅了された。

ちなみに、1923年に兄と共にスタジオを立ち上げ、短編ばかりを製作していたウォルトは、初の長編アニメーションとなる『白雪姫』の製作をありとあらゆる人間に止められたといいます。当時、長編アニメーションの製作は未知の領域で、観客は1時間以上のアニメーションを観るのかもわからない状況のなか、ウォルトには確信があり、資産のすべてを投じて作られたのが『白雪姫』(1937)とのことです。

映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー

こうした背景からディズニーにとって『白雪姫』がいかに思い入れが強いかがわかります。その『白雪姫』が遂に実写化された本作には、これぞディズニー映画といえる世界観が受け継がれています。青、黄の色使いが印象的な白雪姫のドレスはもちろん、レイチェル・ゼグラーが演じる白雪姫の仕草にも、その系譜を感じます。

映画『白雪姫』ガル・ガドット

そして、やっぱりミュージカルシーンが見どころ。レイチェル・ゼグラー、ガル・ガドットら個々のパフォーマンス力の高さが感じられるのはもちろんのこと、集団で演出されたシーンには迫力と華やかさがあります。日本語吹き替え版では、吉柳咲良の透き通る声が心地良く、河野純喜の声には独特の柔らかさを感じます。そして、女王(ガル・ガドット)の声を担当した月城かなとのパワフルな歌声には、「さすが元宝塚歌劇団のトップスター!」と圧倒されるはずです。

映画『白雪姫』女王(ガル・ガドット)吹き替え版声優:月城かなと(イベントオフィシャル写真)
映画『白雪姫』公開記念 月城かなとスペシャルトークイベントより

本作にはディズニーの原点『白雪姫』(1937)から受け継いだDNAがありつつ、現代的な新鮮味のある展開もあります。ディズニーファン、ミュージカルファンだけではなく、子どもから大人まで見応えが感じられる作品なので、一度は大きなスクリーンで映像と音楽の美しさとスケールを味わってください。

デート向き映画判定

映画『白雪姫』

白雪姫のラブロマンスが描かれつつ、意外にサバサバしたところがあり、本筋はラブストーリーよりも、白雪姫が国民を守るリーダーとしてどう戦うかというストーリーとなっています。なので、ラブストーリーの要素が苦手な方でも観やすいのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー

「7人のこびと」のキャラクターも丁寧に描かれています。特に“おとぼけ”はキーパーソンとして描かれていて、共感できる要素があります。最後にちょっとしたサプライズもあるので、“おしまい”となるシーンまで気を抜かずに観てください。また、アニメーションの『白雪姫』(1937)でお馴染みの名曲は、皆さんもどこかで聞いたことがあるかもしれません。さらに本作は『ラ・ラ・ランド』『グレイテスト・ショーマン』『アラジン』も手掛けた、パセク&ポールによるソングライター・チームが担当しているので、オリジナル曲にも注目してください。

映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー

『白雪姫』
2025年3月20日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP