REVIEW

白い牛のバラッド【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『白い牛のバラッド』マリヤム・モガッダム

ベタシュ・サナイハ監督と、主演も務めるマリヤム・モガッダム監督が2度目のタッグを組み、共同監督・脚本と務めた本作は、第71回ベルリン国際映画祭金熊賞&観客賞にノミネートされました。本作にはこれがイランの実状なのかと驚くべき内容が詰まっていると同時に、このような実態があることを考えると、本作をよく完成させられたなとも驚きます。でもやはり、公式サイトで「自国ではイラン政府の検閲より正式な上映許可が下りず、3回しか上映されていない」とあるように、この事実からもまだまだ問題を打破できない状況なのだと伝わってきます。
本作の主人公は、愛する夫を1年前に処刑されてしまったミナ。彼女は耳が不自由な幼い娘と2人暮らしで、稼ぎは少なく困窮しています。でも夫が処刑されてから1年後のある日、ミナは裁判所から夫が冤罪だったと知らされます。賠償金の支払いで事を済ませようとする裁判所にミナは謝罪が欲しいと食い下がりますが門前払い。それでも訴えを続けるミナのもとに、ある日1人の男性が現れます。彼はミナ親子に救いの手を差し伸べますが、彼には大きな秘密があり、それが何なのか、それを知った時ミナがどういう決断をするのかというところが、本作の肝となっています。
冤罪で死刑にしておいて、お金で簡単に済ませようとする裁判所の対応にも唖然としますが、女性というだけで生きづらい社会であること、未亡人なら一層困ることなどが描かれていて、女性達は本当に過酷な状況で暮らしているのだなと伝わってきます。それでも負けずに自立して生きようとするミナが立派で、前を向いて新しい一歩を踏み出そうとする姿に共感を覚えると同時にエールを贈りたくなります。でも、そこで終わらないところが本作の残酷なところで、ただその残酷さに対するミナの決断こそ彼女の強さを物語っているとも思えます。程度が異なるとはいえ、未だに世界中で性差別は行われています。日本にいる私達にとっても、性別に関係なく観て考えるきっかけになればと思います。

デート向き映画判定
映画『白い牛のバラッド』マリヤム・モガッダム

あり得ない状況というか、あってはならない状況が描かれている点で、自分達に置きかえるという観方にはならないと思いますが、重い内容という点でデートムービーという感じではないのと、内容的にカップルで観ると複雑に思える展開があるとも言えます。作品のトーンとしてじっくり観て欲しいタイプの作品なので、1人で観に行くほうが向いていると思いますが、映画を一緒に観に行くのが恒例で語りたいカップルならデートで観るのもアリかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『白い牛のバラッド』マリヤム・モガッダム

死刑制度やイランの宗教的な背景を知った上で観たほうが理解が深まると思うので、せめて中学生くらいになってから観るほうが良いのではないでしょうか。ただ、若い皆さんにも知っておいていただきたい実態が描かれているので、興味を持った時にぜひ観てみてください。国は違えど、日本にもまだ性差別はあり、死刑制度もあります。いろいろと考えさせられる内容なので、誰かと一緒に観て語り合うのもオススメです。

映画『白い牛のバラッド』マリヤム・モガッダム

『白い牛のバラッド』
2022年2月18日より全国公開
ロングライド
公式サイト

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP