REVIEW

TITANE/チタン【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『TITANE/チタン』アガト・ルセル

「こ、これは一体…!?」という驚きというか混乱というか困惑というか、何とも言えない感覚が最初から最後までノンストップの衝撃作。主人公は、子どもの頃に交通事故で大きな怪我を負い、頭にチタンプレートが埋められているアレクシア(アガト・ルセル)です。チタンプレートを埋められた彼女にはさっそくある変化が見えるのですが、ここから既に奇想天外な展開が始まっているので、最初から丸ごと楽しめるようにここでは伏せておきます。私と同じように何も知らずに観たほうが最大限に楽しめるはずなので、ぜひ前情報を入れずに観てください。ただ一点だけ、妊婦さんは今観ないでください。

この後は私の解釈をネタバレしないように書いていますが、できれば観終わってからお読みください。

本作は豪快で衝撃的なバイオレンスシーンから、ホラー、スリラーに分類されると思います。ただ根底には、父性、母性が1つのテーマとしてあるように思います。アレクシアと実の父との関係性、後に登場するヴァンサン(ヴァンサン・ランドン)との関係性を比較すると、アレクシアが父という存在に飢えていたことが伝わってきます。また劇中で実母の存在感があまりにも感じられないところも、印象的な描写の1つで、彼女は子どもの立場で親の愛を感じる機会が乏しく、父性や母性に触れる機会にも恵まれなかったと考えられます。また彼女の閉ざされた心や凶暴性は、チタンという素材の硬さや車で比喩されているように感じられ、同時に深く傷つけられた心とそこから生まれる凶暴性はもしかしたら受け継がれてしまう恐れがあることがラストでほのめかされているようにも見えます。一方、彼女が新たに見つけた人間関係の中では、彼女と同じ血筋を持った者でも、彼女とは違った運命になり得る可能性があることを示唆しているようにも思えました。なので、解釈のしようによっては、悲観的にも、前向きにも捉えられるラストなのではないでしょうか。
観客は知らぬ間に未曾有の世界に放り込まれ、ラストで一瞬放心状態にさせられるような強烈な作品ですが、パワフルな描写の裏側に繊細なメッセージが感じられ、それをこのような表現で映像化するとは、ジュリア・デュクルノー監督、お見事です!そして本作が長編映画デビュー作とは思えない気迫満点の演技を披露しているアガト・ルセルは、良い意味でキャラクターに負けない怪物級の俳優だと言えます。映画好きの皆さんにはぜひチェックいただきたい1作です。

デート向き映画判定
映画『TITANE/チタン』アガト・ルセル

本作には強烈なバイオレンスシーンがあり、目を覆いたくなるレベルで特に女性には辛いシーンもあるので、デートには不向きです(苦笑)。作品そのものは見応えがあり、映画好き同士なら鑑賞後にいろいろ語れると思います。友達と観るか、1人でじっくり観るほうが良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『TITANE/チタン』ヴァンサン・ランドン

15歳以上の方は観られますが、刺激が強いので、ある程度耐性がついてから観たほうが良さそうです。主人公は大人になっていますが、どこか成長し切れていないところ、新たな出会いによって彼女の中で欠けているものが少しずつ埋まっていく様子、そして彼女が抱える孤独感は、年齢を問わず誰にでも何かしら感じるものがあると思います。観ている最中はジェットコースターに乗っている感覚を味わえて、観終わった後はいろいろな解釈が頭を巡るおもしろさがあるので、興味が湧いたら観てみてください。

映画『TITANE/チタン』アガト・ルセル

『TITANE/チタン』
2022年4月1日より全国公開
R-15+
ギャガ
公式サイト

© KAZAK PRODUCTIONS –FRAKAS PRODUCTIONS –ARTE FRANCE CINEMA –VOO 2020

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一
  2. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  3. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  4. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  5. 映画『女性の休日』

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP