REVIEW

トップガン マーヴェリック【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ

本作を観て、トム・クルーズって本当にスゴいなと改めて感じました。本作を観ていると、観客を楽しませようという思い、自分も楽しもうという姿勢がバンバン伝わってきます。また、大ヒットシリーズと呼べる作品をこんなにも多く持っている俳優はトム・クルーズ以外にいないでしょう。それは本作を含め、彼が毎度出演作にかける熱烈な姿勢を見ていると納得がいきます。
そして、本作で教える側になったマーヴェリック(トム・クルーズ)のもとで戦闘を学ぶメンバーも魅力的。中でもマイルズ・テラーが演じるルースター、グレン・パウエルが演じるハングマンは、マーヴェリックの教えを引き継ぐ世代の重要なキャラクターとして描かれています。同時に1作目へのリスペクトも忘れていません。アイスマンを演じたヴァル・キルマーが登場するシーンは限られていますが、役柄として戦友であると同時に、俳優としても戦友といえるトムとヴァルの絆が垣間見えてジ〜ンときます。さらに、回想シーンで「誰だ、この可愛い人は!」と思ったらメグ・ライアンで懐かしさが増します。ケリー・マクギリスもすごくカッコ良かったし、本作を観ると、1作目もまた観たくなること間違いなしです。
本シリーズ1作目『トップガン』は1986年に公開されました。「1980年代 洋画」で検索すると、今も衰えずに人気を保つハリウッド超大作が多く生まれたことがわかります。本作は当時のハリウッド映画の勢いを彷彿とさせるものがあり、“皆が観たいハリウッド超大作”を期待通りに見せてくれます。バイクに乗るトム・クルーズ、熱い人間ドラマ、ロマンチックなラブストーリー…と、王道といえば王道ですが、お約束とわかっている上で絶対に入れて欲しい要素が詰まっています。そして、本作は没入感がスゴい!自分もコックピットにいるような感覚で、戦闘機が傾くのと同時に身体が自然に傾きます(笑)。また、今回はG(重力加速度)をものすごく感じるシーンが多く、良い意味でドッと疲れて、アクロバット飛行を体感できますよ。今回も、死をも覚悟で飛ぶ兵士等はどんな戦いぶりを見せるのか。最大限に楽しむために、ぜひ大きなスクリーンでご覧ください。

デート向き映画判定
映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ

マーヴェリックとペニー(ジェニファー・コネリー)の大人の恋は、どこかサバサバしながらもロマンチックに描かれていて、デートで観るのにちょうど良いと思います。物語はテンポ良く展開し、シーンにメリハリがあり、最後まで飽きさせません。初デートでも安心して誘える作品です。本作から観てもOKですが、前作を一緒におさらいしておくのも良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ

無鉄砲だけど人一倍仕事に熱心で仲間思いのパイロット、マーヴェリックの生き方や人としての在り方は、良いお手本にできるところがありそうです。チームワークの大切さも描いたストーリーで、若い皆さんが観ても共感できるポイントはたくさんあります。131分と長尺ですが、あっという間に感じるはず。小学校高学年以上なら集中して観られるのではないでしょうか。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ

『トップガン マーヴェリック』
2022年5月27日より全国公開
東和ピクチャーズ
公式サイト

© 2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  2. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  3. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  4. 映画『果てしなきスカーレット』
  5. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP