部員参加記事

皆で一緒にホラーメイクで肝試し【年忘れホラーパーティー】リポート

  • follow us in feedly
  • RSS
MOPIE PARK4『ガール・オン・ザ・サード・フロア』参加者集合写真

2021年12月26日、トーキョー女子映画部ではオンラインで忘年会を行いました。ここではどんな内容だったのかをご報告します。

まずは1つ目のメニュー「映画コスプレイヤー“トッキーさん”によるホラーメイク講座」からスタート。今回マイソンとシャミはオブラートを使用し、部員さんはその場のアイデアで養生テープを使ったりして、傷メイクに挑戦しました。シャミと部員さんはなかなか上手に傷メイクを作成。私(マイソン)はいつものメイクを落とさずにそのまま上からホラーメイクをしようしましたが、顔にうまくオブラートが乗らず、腕でやってみました。

本格的なホラーメイクとなると、なかなかハードルが高いのかもしれませんが、ちょっとした傷メイクだけでも楽しめました。トッキー先生はいつものように本格的にコスプレを実演していただいたので、そのビフォー&アフターを写真でご覧ください。たまたま前日にも他のイベントでペニーワイズのコスプレをやったそうで、もう手慣れてらっしゃる(笑)。あっという間に変身されてましたが、後述の”肝試しムーピーパーク”中は、ペニーワイズがホラー映画を観ているというとてもシュールな画面になってました(笑)。

続いてのメニューは「肝試しムーピーパーク」。何を観るのかは内緒にしていましたが、この日は、WWE(ワールドレスリングエンタテイメント)の生ける伝説、CMパンクの初主演映画作品『ガール・オン・ザ・サード・フロア』を鑑賞しました。ゴリゴリでしょ(笑)。

映画『ガール・オン・ザ・サード・フロア』フィル”CMパンク”ブルックス

本編上映中それぞれがしゃべりながら鑑賞しましたが、めちゃめちゃ盛り上がりました。この映画、「なんでそこでそんなことするの??」「その態度、バレバレだよ!」「自業自得!」「なんでそうなんねん!」など、もうツッコミどころが満載(笑)!これぞ皆で一緒に観るからこそ楽しい映画ということで、皆同感でした。観終わった後は、画像検索を画面共有して、皆でレスラー時代のCMパンクの写真をチェック。「レスラー姿のほうがカッコ良い!」「ヒゲがあるほうが良い」「ジム・キャリーに顔が似てる」など、またまた好き勝手言って盛り上がりました。「CMパンクさん、アクション映画でいかにもヒーロー的なカッコ良い役で俳優デビューしても良さそうなのにね」なんて言いながら、本作のダメ男も味があり楽しませてもらいました。

映画『ガール・オン・ザ・サード・フロア』フィル”CMパンク”ブルックス

ガール・オン・ザ・サードフロア [DVD]

『ガール・オン・ザ・サード・フロア』
GEO(ゲオ) のみDVDレンタル中&AmazonにてDVD販売中!

監督:トラヴィス・スティーブンス
出演:フィル”CMパンク”ブルックス/トリエステ・ケリー・ダン/サラ・ブルックス
メーカー:プルーク

仕事で問題を起こしてしまったドンは心機一転し、身重の妻とこれから生まれてくる子どものために郊外に安い一戸建てを購入する。彼は改築が必要な状態の家を自分でリフォームしようと1人で先に新居を訪れるが、その家にはある秘密があり…。

公式サイト

© MMXVIII Center Road, LLC. ALL RIGHTS RESERVED

そして、お次は「プレゼント争奪映画音楽イントロクイズ大会」。名作のテーマ曲イントロクイズと、マイソンのジェスチャーとアカペラによる映画会社のオープニング映像クイズを実施しました。イントロクイズは皆にとって難しい問題もありましたが、懐かしい作品をいろいろ思い出しながら楽しんでいただけたと思います。マイソンのジェスチャーによるクイズは、最初「え、ジェスチャーとアカペラでやるの?大丈夫?」という空気でしたが、始めると「そういう感じね」とすぐに要領を得てついてきてくれました(笑)。私も問題を出す側としてすごく楽しかったです。

皆で一緒にホラーメイクで肝試し【年忘れホラーパーティー】記念写真

最後に皆で記念写真。ホラーパーティーはあっという間に終了しました。今後はリアルイベントも企画していきたいですが、まだコロナ禍が続くので、オンラインイベントも試行錯誤しながら、多くの方に喜んで頂けるものを目指していろいろ実施させていただければと思います。今回は参加されなかった皆さんもぜひ今後の機会にご参加お待ちしております!

TEXT by マイソン

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉 TOKYOタクシー【レビュー】

クリスチャン・カリオン監督『パリタクシー』を原作とした本作は、東京にある柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設までの道のりを舞台に、山田洋次監督が映画化…

映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ 心理学から観る映画59:研究倫理に反する実験とその被害『エクスペリメント』『まったく同じ3人の他人』

『まったく同じ3人の他人』というドキュメンタリーを観ました。生き別れた三つ子が再会する感動のストーリーかと思いきや、驚愕の背景を知り、研究倫理について改めて考えさせられました。そこで今回は研究倫理をテーマとします。

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』ヴァネッサ・パラディ ヴァネッサ・パラディ【ギャラリー/出演作一覧】

1972年12月22日生まれ。フランス出身。

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『果てしなきスカーレット』
  2. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  3. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉
  4. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  5. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP