NEWS

アニメ映画まとめ2024年7月8日号

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『劇場版モノノ怪 唐傘』

今回は近日公開、配信、放送予定のアニメ映画をまとめて紹介します。この機会にぜひご覧ください。

冲方丁の傑作小説がWOWOWオリジナルアニメとして映像化!『ばいばい、アース』7月12日よりWOWOWにて放送&配信開始

アニメ『ばいばい、アース』

冲方丁の源流にして、映像化不可能といわれた傑作小説が、日本を代表するクリエイター陣と共に、満を持して待望のアニメ化!

『ばいばい、アース』
[WOWOWプライム][WOWOWオンデマンド] 2024年7月12日(金)23時30分より放送・配信開始
※第1話無料放送
[BS日テレ] 7月13日(土)24時30分より放送開始
原作:冲方丁「ばいばい、アース」(角川文庫 刊)
監督:⻄片康人
声の出演:ファイルーズあい/内山昂輝/諏訪部順一/花江夏樹/日野聡/早見沙織/榎木淳弥/小清水亜美/沢城みゆき/津田健次郎/佐藤せつじ

公式サイト

さまざまな動物の姿をまとう獣人が住まう世界に、ラブラック=ベルは唯一の”人間”として生まれた。牙も毛皮も鱗もない彼女は”のっぺらぼう”と呼ばれ、どこにも自分と同じ種族を見つけることができずに、もの寂しさを感じながら日々を過ごしていた。「私も、世界と交じり合いたいーー」そんな想いに胸を焦がし、身の丈ほどの大剣<唸る剣(ルンディング)>と共に、自分のルーツを探す旅に出ることを決意する。その代償として、数々の試練が待ち受けるとも知らずに…。

©冲方丁・KADOKAWA/WOWOW,ソニー・ピクチャーズ,クランチロール

イルミネーションが贈る世界最高興行収入アニメーション・シリーズ最新作『怪盗グルーのミニオン超変身』7月19日より全国公開

映画『怪盗グルーのミニオン超変身』

2022年に世界中で社会現象を巻き起こし、累計約1億ドルの興行収入を記録、国内では2022年度興行ランキング洋画アニメ NO.1に輝いた『ミニオンズ フィーバー』。あれから2年、今年の夏、世界最高興行収入を誇るアニメーション・シリーズ“怪盗グルー”の最新作がスクリーンに帰ってくる!

映画『怪盗グルーのミニオン超変身』

『怪盗グルーのミニオン超変身』
2024年7月19日より全国公開
監督:クリス・ルノー
声の出演:スティーヴ・カレル/クリステン・ウィグ/ウィル・フェレル/ピエール・コフィン/ジョーイ・キング/ソフィア・ベルガラ/スティーヴン・コルベア/ミランダ・コスグローヴ/クロエ・ファインマン/スティーヴ・クーガン/クリス・ルノー/デイナ・ゲイアー/マディソン・ポラン
日本語版吹替キャスト:笑福亭鶴瓶/片岡愛之助/中島美嘉/山田杏奈/児玉すみれ/須藤祐実/矢島晶子/岩崎ひろし/松本梨香/三木眞一郎/小林ゆう/ならはしみき/高乃麗/木村昴
配給:東宝東和

公式サイト ムビチケ購入はこちら  REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

グルーJr.が誕生し、幸せに暮らすグルーファミリー。ある日、同窓会で再会したグルーの高校時代のライバルで因縁の宿敵マキシムが積もりに積もった恨みを爆発させ襲い掛かってきた!命を狙われることとなったグルーファミリーは、素性を偽り新しい街へ。ミニオンたちはAVL(反悪党同盟)へ集結し、ファミリーを守るために日々鍛錬を積み、選りすぐられた5名のミニオンがスーパーパワーを持った<メガミニオン>に超変身!そんな中、グルー家の隣人で、悪党を夢見る中学生・ポピーはグルーの身元を暴き、危険な企みに巻き込む。そしてグルー一家の居所を割り出したマキシムの魔の手もすぐそこまで迫っていた――。

© Illumination Entertainment and Universal Studios. All Rights Reserved.

村上春樹原作、初のアニメ映画化!ピエール・フォルデス監督作品『めくらやなぎと眠る女』7月26日より全国公開!

映画『めくらやなぎと眠る女』

本作は、音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデスが村上春樹の6つの短編(「かえるくん、東京を救う」「バースデイ・ガール」「かいつぶり」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」「UFOが釧路に降りる」「めくらやなぎと、眠る女」)を翻案した作品です。ピエール・フォルデス監督にとって初の長編アニメーションで、村上春樹作品も初のアニメ化となります。

映画『めくらやなぎと眠る女』

『めくらやなぎと眠る女』
2024年7月26日より全国公開
PG-12
監督・脚本:ピエール・フォルデス
原作:村上春樹
声の出演 :ライアン・ボンマリート、ショシャーナ・ビルダー、マルセロ・アロヨ、スコット・ハンフリー、アーサー・ホールデン、ピエール・フォルデス
日本語吹き替え版声の出演: 磯村勇斗、玄理、塚本晋也、古舘寛治、木竜麻生、川島鈴遥、梅谷祐成、岩瀬亮、内田慈、戸井勝海、平田満、柄本明
配給:ユーロスペース、インターフィルム、ニューディアー、レプロエンタテインメント

公式サイト ムビチケ購入はこちら

2011年の東京。東日本大震災から5日後、刻々と被害を伝えるテレビのニュースを見続けたキョウコは、置き手紙をのこして小村の元から姿を消した。妻の突然の失踪に呆然とする小村は、図らずも中身の知れない小箱を女性に届けるために北海道へと向かうことになる。同じ頃のある晩、小村の同僚の片桐が家に帰ると、そこには2メートルもの巨大な「かえるくん」が彼を待ち受けていた。かえるくんは迫りくる次の地から東京を救うため、こともあろうに控えめで臆病な片桐に助けを求めるのだった――。

© 2022 Cinéma Defacto – Miyu Prodcutions – Doghouse Films – 9402-9238 Québec inc. (micro_scope – Prodcutions l’unité centrale) – An Origianl Pictures – Studio Ma – Arte France Cinéma – Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma

情念渦巻く大奥に生まれたモノノ怪唐傘を、薬売りが斬り、清め、鎮める―──『劇場版モノノ怪 唐傘』7月26日より全国公開

映画『劇場版モノノ怪 唐傘』

2006年にフジテレビの「ノイタミナ」枠にて異例の高視聴率を記録したオムニバス『怪~ayakashi~』の一編「化猫」から派生し、2007年にテレビアニメシリーズとして放送されて以来、根強く愛され続けている『モノノ怪』。その『モノノ怪』が、大奥を舞台に劇場版として“新生”します。

映画『劇場版モノノ怪 唐傘』

『劇場版モノノ怪 唐傘』
2024年7月26日より全国公開
ツインエンジン、ギグリーボックス
監督:中村健治
声の出演:神谷浩史/黒沢ともよ/悠木碧/花澤香菜/小山茉美/戸松遥/日笠陽子/甲斐田裕子/ゆかな/梶裕貴/福山潤/細見大輔/入野自由/津田健次郎

公式サイト ムビチケ購入はこちら

大奥とは、世を統べる“天子様”の世継ぎを産むために各地から美女・才女たちが集められた“女の園”であると同時に、重要な官僚 機構でもある特別な場所。独自の掟が敷かれた“社会”でもあるこの異質な空間に、新人女中のアサ(黒沢ともよ)とカメ(悠木碧) が足を踏み入れる。
少しずつ、彼女たちを覆っていく“何か”。夜ごと蓄積されていく女たちの情念、どこからともなく響いてくる唐傘がカラカラと回るような異音、取り憑かれたように理性を失っていく女中…。 ついに決定的な悲劇が起こり、薬売り(神谷浩史)はモノノ怪を追って大奥の中心まで進むが、モノノ怪を斬り祓うことができる 退魔の剣は「形」「真」「理」の三様が揃わなければ、封印を解き抜くことが叶わない。薬売りが大奥に隠された恐ろしくも切ない 真実に触れるとき、退魔と救済の儀が始まる──。

©ツインエンジン

笑いあり、涙あり、そしてシロとカスカベ防衛隊が小さな恐竜と出会い、生命の垣根を超えた友情を描く『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』8月9日より全国公開!

映画『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』

1990年より「漫画アクション」で連載が開始され、1992年にTVアニメの放送がスタート、幅広い世代に笑顔と感動を届けてきた『クレヨンしんちゃん』。1993年に劇場版第1作目となる『映画クレヨンしんちゃん アクション仮面 VS ハイグレ魔王』が公開され、これまでに30作品が公開されてきました。シリーズ31作目の本作では、現代に復活した恐竜が、カスカベで、東京で大暴れの超巨大作品となっています。

映画『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』

『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』
2024年8月9日より全国公開
原作 : 臼井儀人 (らくだ社) / 「まんが クレヨンしんちゃん .com」連載中/テレビ朝日系列で放送中
監督:佐々木忍
声の出演:小林由美子、ならはしみき、森川智之、こおろぎさとみ、真柴摩利
ゲスト声優:北村匠海、オズワルド
配給:東宝

公式サイト ムビチケ購入はこちら

現代に恐竜をよみがえらせた一大テーマパーク“ディノズアイランド”が東京にオープン!子どもも大人も恐竜にムチュ〜!世はまさに恐竜フィーバー!!しんのすけたちはその頃、シロが出会った小さな恐竜“ナナ”と、特別な夏を過ごしていた。「シロともこうやって、家族になっていったんだなぁ…」と、新たな絆も生まれる野原一家。そんなナナを巡って、アンビリ〜バボ〜な争奪戦がスタート!

©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2024

“デジモンアニメーション”の世界へ「アニメ25周年記念 デジモンアドベンチャー展」8月10日より開催&人気デジモン映画が2本立てでリバイバル上映

「アニメ25周年記念 デジモンアドベンチャー展」

「アニメ25周年記念 デジモンアドベンチャー展」ではグッズだけでなく、台本、原画、設定資料、懐かしのおもちゃ。当時の貴重な手書き資料の現物や、再現展示、フォトブースなどなど、盛りだくさんの空間が準備されています。

「アニメ25周年記念 デジモンアドベンチャー展」
<東京会場>
会期:2024年8月10日(土)~25日(日)
会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールC
開催時間:平日 13:00~19:00(最終入場18:30)/土日祝盆 10:00~19:00(最終入場18:30)
※平日:8/19(月)~23(金)
※土日祝盆:8/10(土)~18(日)、24(土)・25(日)

<大阪会場>
会期:2024年秋

公式サイト

©H・T ©H・F・T ©H・AP

映画『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』 『デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル』

アニメ25周年を記念して、今年も国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービスFilmarks(フィルマークス)とのコラボレーションにより、デジモン映画がリバイバル上映されます。

上映作品:
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
『デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル』

上映期間:2024年8月9日〜期間限定
上映劇場:新宿ピカデリー、ほか全国公開
※上映情報は各劇場のHPでご確認ください。
上映館、入場者特典等の続報は下記にてお知らせいたします。
Filmarks公式サイト 公式ファンコミュニティ「デジモンパートナーズ」サイト

あの熱狂、再び!『THE FIRST SLAMDUNK』8月13日より復活上映

映画『THE FIRST SLAMDUNK』

2022年12月3日より公開され、興収収入155億円を突破(5/28時点)、日本の2023年の洋・邦含めた映画興行収入No.1を記録した映画『THE FIRST SLAMDUNK』の復活上映が8月13日より全国300館以上の映画館にて開催されます。

『THE FIRST SLAMDUNK』
2024年8月13日より復活上映/Netflixにて配信中
原作・脚本・監督:井上雄彦
演出:宮原直樹/大橋聡雄/元田康弘/菅沼芙実彦/鎌谷悠/北田勝彦
声の出演:仲村宗悟/笠間淳/神尾晋一郎/木村昴/三宅健太

公式サイト ムビチケ購入はこちら
Netflix公式サイト

湘北高校バスケ部のポイントガード・宮城リョータは、地元で有名な選手だった兄の背中を追うようにバスケにのめりこんできた。インターハイの大舞台で、王者である山王工業高校に立ち向かう。

© I.T.PLANNING,INC. © 2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners

世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこのニャンダフル・アドベンチャーが始まる!『ねこのガーフィールド』8月16日より全国公開

映画『ねこのガーフィールド』

世界中で愛されるアイコニックなオレンジ色のねこ“ガーフィールド”が新たな3Dアニメーション映画となって、この夏日本上陸!

映画『ねこのガーフィールド』

『ねこのガーフィールド』
2024年8月16日より全国公開
監督:マーク・ディンダル
声の出演:クリス・プラット/サミュエル・L・ジャクソン/ハンナ・ワディンガム
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

公式サイト ムビチケ購入はこちら

飼い主のジョンに愛されて、“幸せ太り”な毎日を送ってきた家ねこのガーフィールド。親友の犬オーディと一緒に冷蔵庫の中身を空っぽにするまで大食いして、ほしいものは全部ジョンのお金でネットショッピング。食べることが大好きで、月曜日とお風呂は大嫌い!そんな平和な毎日だったのに…ある日突然、生き別れた父さんねこのヴィックが現れた!「悪いねこに追われているんだ、助けてくれ!」そんなヴィックを救うため、ついにガーフィールドはしぶしぶながら家から飛び出すことに…!

SFアクションの金字塔“ターミネーター”シリーズ初のアニメーション!Netflixシリーズ“Terminator Zero(原題)”8月29日よりNetflixにて世界独占配信

Netflixシリーズ“Terminator Zero(原題)”

1984年に第1作『ターミネーター』がジェームズ・キャメロンの監督・脚本で製作され、大ヒットシリー ズとなった“ターミネーター”シリーズ。アーノルド・シュワルツェネッガーの名を一躍世界に轟かせ、AI“スカイネット”が人類に反旗を翻した世界を描いたSFアクションです。本作ではショーランナー兼エグゼクティブプロデューサーをマットソン・トムリン、ディレクターを工藤昌史、アニメーション制作をProduction I.Gが務め、アニメーションシリーズならではのオリジナルの物語となっています。

Netflixシリーズ“Terminator Zero(原題)”
2024年8月29日よりNetflixにて世界独占配信

Netflix公式サイト

映画でもおなじみの“審判の日(ジャッジメント・デイ)”1997年8月29日。自我が芽生えた人工知能“スカイネット”が 人類に核戦争を仕掛けた運命の日だ。そして本作の舞台は、“審判の日”の直後。科学者のマルコム・リーはスカイネットの攻撃に 対抗する新たな AI システムの立ち上げを研究していた。創造する上での“ある迷い”が生じる中、彼を抹殺してシステムの完成を止めるべく、未来から暗殺者のターミネーターが襲来、マルコムの3人の子供たちの運命も危険にさらされていく…。絶体絶命のピンチの中、ひとりの兵士がマルコムを守るために現れる。彼女は世界の運命を変えることはできるのか?

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  2. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
  3. 映画『リライト』池田エライザ
PAGE TOP